その他のニュース記事一覧(1,575 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IT・デジタル その他ニュース記事一覧(1,575 ページ目)

インフィニオンとメタリンク、共同でG.SHDSLの相互運用性を達成したと発表。集合モデムや端末モデム装置など 画像
その他

インフィニオンとメタリンク、共同でG.SHDSLの相互運用性を達成したと発表。集合モデムや端末モデム装置など

 インフィニオンテクノロジーズ(独)は、メタリンク(イスラエル)と共同で、両者のG.SHDSLチップセットで、DSLAM、CPE/IADにおける相互運用性を達成したと発表した。G.SHDSLは192kbps〜2.3Mbpsで通信できるマルチレート対応の対称型DSL規格。現行のSDSLよりも高速で通信可能な距離も長いという特徴がある。G.SHDSLは2001年2月にITU-Tで「G.991.2 SHDSL」として標準化されている。

ジュピターテレコム、和泉シーエーティヴィの株式の67.31%を取得。J-COMブランドによるサービス提供へ 画像
その他

ジュピターテレコム、和泉シーエーティヴィの株式の67.31%を取得。J-COMブランドによるサービス提供へ

 ジュピターテレコムは7月10日、和泉シーエーティヴィ(所在地:大阪府和泉市)の発行済み株式のうち67.31%を取得し、同社を傘下に置いた。和泉シーエーティヴィは現在、ICAN-NETという名称のインターネット接続サービスを提供しているが、ジュピターテレコムは同社エリアにおいてJ-COMブランドのブロードバンドサービスを提供していくとしている。

シスコ、長距離イーサネット、スイッチ、ルータの4製品の国内販売を発表 画像
その他

シスコ、長距離イーサネット、スイッチ、ルータの4製品の国内販売を発表

 シスコシステムズは、長距離イーサネット、スイッチおよびルータの新製品の国内販売を発表し、ブロードバンド・エッジソリューションのラインナップに4製品を追加した。

大めた、最短”5日”営業日で開通。2週間あまりで2日も工事日数を短縮へ 画像
その他

大めた、最短”5日”営業日で開通。2週間あまりで2日も工事日数を短縮へ

 大阪めたりっく通信は、個人を対象としたHOMEシリーズを「申込み後、最短5営業日で開通」すると公表した。

Viva-Broadband ML、『光ソフトサービス情報交換分科会』を開催。7月24日、東京三鷹のNTT情報流通基盤総合研究所にて 画像
その他

Viva-Broadband ML、『光ソフトサービス情報交換分科会』を開催。7月24日、東京三鷹のNTT情報流通基盤総合研究所にて

 Viva-Broadband MLは、7月24日に『光ソフトサービス情報交換分科会』を開催する。場所はNTT情報流通基盤総合研究所で、光ファイバの展示ルームの見学や、FTTHについて研究所の関係者を交えての質疑応答などが予定されている。

アライドテレシス、低価格WDM「CentreCOM WD1004」の受注を開始。1本のシングルモード光ファイバで4チャネルのギガビットイーサを35km伝送可能 画像
その他

アライドテレシス、低価格WDM「CentreCOM WD1004」の受注を開始。1本のシングルモード光ファイバで4チャネルのギガビットイーサを35km伝送可能

 ネットワーク機器開発・販売のアライドテレシスは、低価格4チャンネルWDM「CentreCOM WD1004」の受注を開始したと発表した。CentreCOM WD1004は、2芯のシングルモード光ファイバ上を、4波長の波長多重によってギガビットイーサネット(1000BASE-SX/LX)を最大4チャンネル多重伝送できる装置。伝送距離は最大35km。

ヤマハ、ネットボランチRTA54iの最新ファーム「Rev.4.03.12」を公開 画像
その他

ヤマハ、ネットボランチRTA54iの最新ファーム「Rev.4.03.12」を公開

 ヤマハは、ISDN/CATV/DSL対応ルータRTA54i用の最新ファームウェアを公開した。リビジョン番号は4.03.12。IPマスカレードでのパケット破棄報告をシステムログに送信する機能が追加されたほか、デフォルト設定の一部変更や、いくつかのバグ修正などがおこなわれている。

アイ・ピー・レボルーション、ニューラルネットの「メガリンクマンション」システムに光ファイバ100Mbpインターネット常時接続回線を提供 画像
その他

アイ・ピー・レボルーション、ニューラルネットの「メガリンクマンション」システムに光ファイバ100Mbpインターネット常時接続回線を提供

 アイ・ピー・レボルーションは、マンション向けインターネット接続事業やネットワークシステムの開発・構築などを行うニューラルネットの光ファイバーによる集合住宅向け100Mbpsインターネット常時接続サービスに、バックボーン回線を提供していると発表した。

バンダイ、ネットゲーム市場に参入。韓国大手2社と合弁会社「バンダイゲームベンチャー社」設立へ 画像
その他

バンダイ、ネットゲーム市場に参入。韓国大手2社と合弁会社「バンダイゲームベンチャー社」設立へ

 バンダイは、オンラインゲームサービス事業などを行う合弁会社「バンダイゲームベンチャー」を設立すると発表した。サービス開始は10月。

国内インターネット利用者は4.7千万人。PC利用者は3.7千万人に 画像
その他

国内インターネット利用者は4.7千万人。PC利用者は3.7千万人に

 平成13年版 情報通信白書が公開となった。同書によると、現在国内のインターネット利用者は4,708万人と推定され、PC利用者が3,732万人、携帯電話やPHSの利用者が2,346万人としている。また、自宅からの接続方法としては、アナログ回線利用者が50.2%、ISDNが34%。フレッツISDNの常時接続が7.4%、ブロードバンド回線が4.6%となる。

プラネックス、4ポートの100BASE-TX対応ハブ内蔵ブロードバンドルータ「BRL-04A」を発売。複数グローバルIPに対応し、従来機よりスループットを約2倍にアップ 画像
その他

プラネックス、4ポートの100BASE-TX対応ハブ内蔵ブロードバンドルータ「BRL-04A」を発売。複数グローバルIPに対応し、従来機よりスループットを約2倍にアップ

 プラネックスコミュニケーションズは、ブロードバンドルータbRoadLannerシリーズの新製品として、BRL-04Aを発表した。イーサネットポートを備えたADSLモデムもしくはCATVモデムに接続して使用する。BRL-04AはCPUに32ビットのARMチップを搭載しており、従来のBRL-04と比較してスループットが約2倍の3.8Mbpsにアップしている。

So-netとソニースタイルが、オリジナル商品の企画など、EC拡大を図り相互連携 画像
その他

So-netとソニースタイルが、オリジナル商品の企画など、EC拡大を図り相互連携

 ソニーコミュニケーションネットワークとソニースタイルドットコム・ジャパンは、EC拡大を図り相互連携を強化すると発表した。

総合通信基盤局内に「公正競争推進室」を設置。電気通信事業の公正競争を促す 画像
その他

総合通信基盤局内に「公正競争推進室」を設置。電気通信事業の公正競争を促す

 総務省は、総合通信基盤局総務課内に電気通信事業者からの意見や苦情の相談窓口として「公正競争推進室」を設置した。

ケーブルネット氷見、アクセス速度を256kbpsにアップ。8月1日から 画像
その他

ケーブルネット氷見、アクセス速度を256kbpsにアップ。8月1日から

ケーブルネット氷見(富山県)は、8月1日よりインターネット接続サービス「ひみHinet」のサービスメニューの改定をおこなうと発表した。通信速度を、現行の下り128kbpsから下り256kbpsにアップすることは公表されているが、それ以外の詳細については未発表となっている。

ザクソン、8月末でISP事業から撤退。ユーザにはドリームネットへの移行プランを提供 画像
その他

ザクソン、8月末でISP事業から撤退。ユーザにはドリームネットへの移行プランを提供

 ISPのザクソンインターネットサービスは、2001年8月31日をもってインターネット接続サービス事業を終了すると発表した。同社はフレッツ・ADSLおよびフレッツ・ISDNへの接続サービスの提供を予定していた。

有線ブロード、6月末時点でのFTTHサービスを開始した世帯が1000を超える 画像
その他

有線ブロード、6月末時点でのFTTHサービスを開始した世帯が1000を超える

 有線ブロードネットワークスが、6月末時点でのFTTHサービスの状況を公開した。6月末時点での契約者数は、工事日が確定したユーザが約300世帯増加し、3,383世帯となった

MISに第一種電気通信事業の許可がおりる 画像
その他

MISに第一種電気通信事業の許可がおりる

 総務省は、9日付けでモバイルインターネットサービスに第一種電気通信事業の許可を交付する。

アイ・ピー・レボルーション、今秋より、明和地所の新築マンションに光ファイバ100Mbpインターネット常時接続回線を提供 画像
その他

アイ・ピー・レボルーション、今秋より、明和地所の新築マンションに光ファイバ100Mbpインターネット常時接続回線を提供

 アイ・ピー・レボルーションは、MSP事業を行うティーウェッブ との協力により、明和地所が分譲する新築マンションに、今秋より、光ファイバによる100Mpbsインターネット常時接続回線を提供すると発表した。

総務省、ピーエヌジェイ・コミュニケーションズに第一種電気通信事業の許可。サービスエリアは関東、中部、関西をはじめ全国主要都市 画像
その他

総務省、ピーエヌジェイ・コミュニケーションズに第一種電気通信事業の許可。サービスエリアは関東、中部、関西をはじめ全国主要都市

 総務省は、本日、ピーエヌジェイ・コミュニケーションズに対する第一種電気通信事業の許可を与えると発表した。サービスエリアは関東、中部、関西をはじめ全国主要都市。

総務省、中国情報システムサービスに第一種電気通信事業の許可 画像
その他

総務省、中国情報システムサービスに第一種電気通信事業の許可

 総務省は、本日付けで、中国情報システムサービスに対する第一種電気通信事業の許可を与えると発表した。同社は、中国電力のグループ会社。

総務省、荒川メトロポリタンネットワークに第一種電気通信事業の許可 画像
その他

総務省、荒川メトロポリタンネットワークに第一種電気通信事業の許可

 総務省は、本日付けで、荒川メトロポリタンネットワークに対する第一種電気通信事業の許可を与えると発表した。

総務省、ネクシオンに第一種電気通信事業の許可 画像
その他

総務省、ネクシオンに第一種電気通信事業の許可

 総務省は、本日付けで、ネクシオンに対する第一種電気通信事業の許可を与えると発表した。同社は、丸紅の100子会社。

イー・アクセス、一連の通信障害への抜本的対策を7月下旬までに実施 画像
その他

イー・アクセス、一連の通信障害への抜本的対策を7月下旬までに実施

 イー・アクセスは、現在発生している一連の通信障害について、7月下旬にかけて、機材の交換など根本的な対処を行うと発表した。トラブルは、通信経路を管理するネットワーク機器のOSのバグに起因するということだが、それ以上の具体的な原因については明らかにされていない。具体的な交換作業の日取りは未定。

センチュリーシステムズ、ローカルルータCR-110、CR-110Proシリーズの新ファームウェアを公開 画像
その他

センチュリーシステムズ、ローカルルータCR-110、CR-110Proシリーズの新ファームウェアを公開

 ネットワーク機器販売のセンチュリーシステムズは、同社のローカルルータ「CR-110」シリーズの4モデルについて、最新のファームウェア「バージョン2.08」を公開した。対象モデルは、CR-110Pro、CR-110Pro/HUBと、CR-110、CR-110/HUBの計4種類。

page top