その他のニュース記事一覧(1,520 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IT・デジタル その他ニュース記事一覧(1,520 ページ目)

NTTグループ、Bフレッツの積極展開や固定電話のIP網統合などでデータ系へシフト。3カ年経営計画の中で 画像
その他

NTTグループ、Bフレッツの積極展開や固定電話のIP網統合などでデータ系へシフト。3カ年経営計画の中で

 NTTは、2002年度から2004年度までの経営方針をまとめた「NTTグループ3カ年経営計画」を公開した。Bフレッツの提供エリア拡大やグループ各社のISPサービスの統合などデータサービス系を強化する一方、固定電話関連への投資の停止や、固定電話のIP網統合など、音声サービスの低コスト化が打ち出されている。

メルコ、ADSL局舎側機器との相性問題を解決したWLAR-8000ACG/WLAR-8MACGT用ファームウェアを公開 画像
その他

メルコ、ADSL局舎側機器との相性問題を解決したWLAR-8000ACG/WLAR-8MACGT用ファームウェアを公開

 メルコは、WLAR-8000ACGとWLAR-8MACGT用のファームウェアVer.1.20 beta1を公開した。このバージョンでは、問題となっていたADSL局舎側機器との相性問題が解決されている。

ヤフー、BBフォンを25日より商用化に移行。月額基本料390円で単独利用も可能に。同時に30万人を対象に初期費用+2か月間の基本料無料キャンペーンを展開 画像
その他

ヤフー、BBフォンを25日より商用化に移行。月額基本料390円で単独利用も可能に。同時に30万人を対象に初期費用+2か月間の基本料無料キャンペーンを展開

 ヤフーとビー・ビー・テクノロジーは、25日よりVoIPサービス「BBフォン」の商用サービスを開始する。BBフォンは、Yahoo! BBユーザならば追加料金なしで利用できるほか、単独利用もできることになった。

オムロン、専用サイトで歩数ランキングやバーチャルイベントなどが楽しめるWeb連動歩数計を発売 画像
その他

オムロン、専用サイトで歩数ランキングやバーチャルイベントなどが楽しめるWeb連動歩数計を発売

 オムロンは、Webと連動してウォーキングライフをサポートする歩行計「Walking style- BI(ウォーキングスタイル・ビーアイ)(HJ-700IT)」を5月13日に発売する。

NTT-ME、ルータ製品の「ファイナルファンタジーXI」対応について発表。MNシリーズでは動作確認完了、BAシリーズは確認中 画像
その他

NTT-ME、ルータ製品の「ファイナルファンタジーXI」対応について発表。MNシリーズでは動作確認完了、BAシリーズは確認中

 NTT-MEは、同社の家庭向けルータ製品(MNシリーズ/BAシリーズ)を使用した場合の、PlayStation2向けオンラインRPG「ファイナルファンタジーXI」(スクウェア)の動作確認状況を公表した。現在までに動作確認が完了しているのは、ブロードバンドルータ・ISDNルータの「MNシリーズ」各製品。

So-net、PlayStation BB Unitの予約を22日より受付。レンタルと買取から選択できる 画像
その他

So-net、PlayStation BB Unitの予約を22日より受付。レンタルと買取から選択できる

 So-netは、PlayStation BBサービス用のオプション「PlayStation BB Unit」の予約受付を4月22日より開始すると発表した。当初4月15日にスタートする予定だったが、15日当日に急遽延期されていた。提供形態としては、レンタルもしくは買取から選択できる。

NTT-ME、BA5000 Proの新ファームウェア「2.03」を公開。Windows Messenger対応の修正など 画像
その他

NTT-ME、BA5000 Proの新ファームウェア「2.03」を公開。Windows Messenger対応の修正など

 NTT-MEは、ブロードバンドルータ「BA5000 PRO」の最新ファームウェアVer 2.03の提供を開始した。Fragmentパケット転送の仕様を変更したほか、Windows Messengerのビデオ・音声チャットに関する不具合などの修正がおこなわれている。

トレンドマイクロ、企業向けウイルスバスターの最新バージョンを6月に発売。あらたにメールウイルスへの対応など 画像
その他

トレンドマイクロ、企業向けウイルスバスターの最新バージョンを6月に発売。あらたにメールウイルスへの対応など

 トレンドマイクロは、集中管理が可能な企業向けアンチウイルス製品「ウイルスバスター コーポレートエディション5(ウイルスバスター Corp.5)」を6月17日より発売する。今バージョンでは、WindowsXPへ正式対応したほか、メールウイルスに対応するため「POP3 Scanner」を搭載するなどの機能拡張が行われている。

ソリトンシステムズ、Atricaのメトロイーサ製品の取り扱いを開始。HOTnetなどが評価中、と 画像
その他

ソリトンシステムズ、Atricaのメトロイーサ製品の取り扱いを開始。HOTnetなどが評価中、と

 ネットワーク機器販売のソリトンシステムズは、米Atrica社と販売代理店契約を結び、同社のメトロエリアイーサネット機器の国内販売を開始すると発表した。Atrica社のメトロイーサ製品は、SONET/SDH並のQoSを実現しつつ、メトロイーサネットならではの低価格を実現しているという。

クロスウェイブ、「広域IPプラットフォームサービス」の提供を6月より開始。フレッツシリーズ利用で11都道府県からスタート 画像
その他

クロスウェイブ、「広域IPプラットフォームサービス」の提供を6月より開始。フレッツシリーズ利用で11都道府県からスタート

 クロスウェイブは、6月1日よりコンビニ、ガソリンスタンド、外食店など全国で多拠点展開している企業を主対象とした「広域IPプラットフォームサービス」の提供を開始する。

[有線ブロードエリア拡大情報] 個人・法人ともに、名古屋市千種区の末盛通、橋本町の一部でサービスを開始 画像
その他

[有線ブロードエリア拡大情報] 個人・法人ともに、名古屋市千種区の末盛通、橋本町の一部でサービスを開始

 usenは本日より愛知県の一部において、個人向けサービスのGATE01、ならびにGATE01の集合住宅向けサービス、そして法人向けのサービスを開始した。

OCC、ホテル・マンションをブロードバンド対応にするVDSLモデム・スイッチを発売 画像
その他

OCC、ホテル・マンションをブロードバンド対応にするVDSLモデム・スイッチを発売

 OCCは、集合住宅向けのVDSLシリーズの新製品「アクセスアーバン」をリリースした。アクセスアーバンは、VDSLモデム「VDSL Modem」とVDSLスイッチ「VDSL Ethernet Switch」の2製品から構成される。

メルコ、相性問題を解消したADSLモデムの新製品を5月に発売。ルータタイプとUSB接続タイプ 画像
その他

メルコ、相性問題を解消したADSLモデムの新製品を5月に発売。ルータタイプとUSB接続タイプ

 メルコは、ADSLモデム内蔵の無線LAN対応ルータ「AirStationADSL WLAR-8MACGT」と、USBタイプのADSLモデム「IGM-U8MACT」を発売する。従来モデルで問題となっていた、ADSL事業者による相性問題を解消した製品。

TTNet、高画質コンテンツ配信実験の一部を「Powerbroad」として商用化。事業の高度化に向けた実験も継続 画像
その他

TTNet、高画質コンテンツ配信実験の一部を「Powerbroad」として商用化。事業の高度化に向けた実験も継続

 東京通信ネットワーク(TTNet)は、本日よりブロードバンドコンテンツに特化した配信サービス「Powerbroad(パワーブロード)」の提供を開始するとともに、専用ポータルサイト「Powerbroadサイト」を開設した。同社は従来より実証実験を通じてコンテンツ配信の商用化の可能性を模索してきたが、今回のPowerbroadの提供はその成果の一つとなる。

NTT西のフレッツ8M対応エリア。5、6月の開局予定町村エリア140以上を公開に 画像
その他

NTT西のフレッツ8M対応エリア。5、6月の開局予定町村エリア140以上を公開に

 NTT西日本は、5、6月のフレッツADSL8Mプランの開局予定エリア情報を更新した。今回の更新分は、町村エリアを中心としたもの。

IE 5.1 for Macの未チェックバッファでコードが実行される問題を解消するアップデータ。Office製品にも脆弱部分が潜んでいると 画像
その他

IE 5.1 for Macの未チェックバッファでコードが実行される問題を解消するアップデータ。Office製品にも脆弱部分が潜んでいると

 マイクロソフトは、同社のMac対応製品に対して脆弱性のある部分を解消するアップデータを公開した。今回公開となったものはIE 5.1のみ。マイクロソフトによると、Office for Mac製品全般に脆弱性があり、順次対応アップデータを公開していく。

ドリームネット、フレッツ・ADSL対応の固定IPアドレスオプションを提供。Bフレッツへの提供も視野に 画像
その他

ドリームネット、フレッツ・ADSL対応の固定IPアドレスオプションを提供。Bフレッツへの提供も視野に

 ドリームネットは本日より、同社のフレッツ・ADSL対応プラン利用のユーザを対象に、固定IPアドレスを付与する「固定IPアドレスオプションサービス」の提供を開始する。料金は初期登録料、月額利用料ともに4,000円。

ぷらら、NTT東のBフレッツ ニューファミリータイプへの対応を開始。月額1,500円 画像
その他

ぷらら、NTT東のBフレッツ ニューファミリータイプへの対応を開始。月額1,500円

 ぷららネットワークス(ぷらら)は、ファミリータイプ対応の「「Bフレッツ・ファミリーセット」「Bフレッツ・ファミリープラスセット」で、NTT東日本のBフレッツ ニューファミリータイプに対応。

MEが個人向け。結婚式の用途限定でビデオ配信が3か月で5万円。エンコードとメール配信も含む 画像
その他

MEが個人向け。結婚式の用途限定でビデオ配信が3か月で5万円。エンコードとメール配信も含む

 NTT-MEは、6月よりインターネットを使ったブライダル支援事業に参画する。MEのBridal-Video.netは、結婚の報告から挙式の模様までを動画配信し、メッセージを書き込むといったASPサービスも提供する。

BIGLOBE、東電のFTTHサービス「TEPCOひかり」対応コースを7月より開始。月9,000円から 画像
その他

BIGLOBE、東電のFTTHサービス「TEPCOひかり」対応コースを7月より開始。月9,000円から

 BIGLOBEは、7月より東京電力のFTTHサービス「TEPCOひかり」に対応したコースの提供を開始する。同サービス対応プロバイダは、TTnet、So-net、@niftyに続いて4事業者目となる。

Yahoo! Cafe 品プリ店がオープン。表参道、秋葉原、日比谷、成田空港に続き5店舗目 画像
その他

Yahoo! Cafe 品プリ店がオープン。表参道、秋葉原、日比谷、成田空港に続き5店舗目

 ヤフーは4月25日、品川プリンスホテルが同日開業するエグゼクティブタワー7階に「Yahoo! Cafe 品川プリンスホテル店」をオープンする。

スピードネット、集合住宅全体をカバーする無線アクセスサービスの提供を開始 画像
その他

スピードネット、集合住宅全体をカバーする無線アクセスサービスの提供を開始

 スピードネットは、無線中継機器を設置することで集合住宅全体に無線インターネットサービスを提供する「集合住宅まるごと無線ソリューション」の本格販売を開始した。利用料は月額2,450円〜5,450円。

栃木ケーブル、下り10Mbpsサービスを月額4,150円で提供。岩舟町と藤岡町のみ先行サービス開始 画像
その他

栃木ケーブル、下り10Mbpsサービスを月額4,150円で提供。岩舟町と藤岡町のみ先行サービス開始

 栃木ケーブルテレビ(栃木県・CATV)は、20日よりサービス開始する下り10Mbpsを月額4,150円で提供すると発表した。

メルコ、Windows MessengerとMSN Messengerに対応したファームウェアを公開 画像
その他

メルコ、Windows MessengerとMSN Messengerに対応したファームウェアを公開

 メルコは、Windows MessengerとMSN Messengerに対応した「BLR-TX4」「BLR2-TX4」「WLAR-L11-L」「WLAR-L11G-L」の新ファームウェアを公開した。

page top