IT・デジタル その他ニュース記事一覧(1,578 ページ目)

原宿のフレンチカフェで、最大100MbpsのFTTHが利用できる。NTT東が体験スペースをオープン
NTT東日本が、最大下り100MbpsのFTTHサービス「光・IP通信網サービス」の体験スペースを、原宿のフレンチカフェにオープンした。今回は7月末までの限定開設だが、今後、増やしていくという。

サンシャイン60でCATV2001開催。ネット関連ではコンテンツ配信と無線アクセスの展示が多数
CATV関連のハード・ソフトを一同に集めた事業者向けの展示会「CATV2001」が、東京池袋のサンシャインシティで行われている。今年の主役は、インターネット接続関連と、BSデジタル放送のデジタル配信のようだ。このうち、インターネット関連では、ブロードバンドコンテンツの配信技術や、無線アクセスなどが目に付いた。

モスバーガでインターネットが使える。メルコとモスが都内5店舗でワイヤレスインターネット接続実験へ
メルコとモスフードサービス、NTTコミュニケーションズは、都内のモスバーガ5店舗を対象に、メルコのAirStationをベースとしたインターネット接続実験を開始する。実験期間は7月3日から年内を予定しており、実験参加者1,000名を募集する。

NTT-MEがローカルルータとして使えるスループット8.5MbpsのSOHO向けブロードバンドルータ
NTT-MEは、ブロードバンド環境向けルータとして、SOHO向けと個人向けの2製品を7月より発売する。

イー・アクセス、横浜西 が完売状態に。東京2局、神奈川1局が完売間近
イー・アクセスは販売状況を更新し、横浜市西区の横浜西局の完売および完売間近の3局を発表した。

佐賀県鳥栖市・兵庫県尼崎市、伊丹市、川西市は隣県のNTT局に接続
フレッツ・ADSLサービスは、NTT東西の設備状況によって、他県の局舎に接続されることがある。NTT西日本地域では、佐賀県の鳥栖市(市外局番:0942 市内局番:81〜85、87地域)と兵庫県の尼崎市、伊丹市、川西市の合計4市で、隣県に接続されることが判明した。

メルコ、無線LANカードWLI-PCM-S11用ドライバディスクVer.1.41をリリース
メルコは、無線LANカードWLI-PCM-S11用のドライバディスクVer.1.41をリリースした。

東めた、ソフトバンクグループ傘下に。ソフトバンク・ブロードメディアの子会社が発行済み株式の取得へ
東京めたりっく通信がソフトバンクグループの援助を得て、経営再建を図ることが決定した。それをうけて、ディーティーエイチマーケティング(ソフトバンク・ブロードメディア100%子会社)は、東京めたりっく通信の発行済み株式数の大半を所有するために、既存株主と交渉している。

ネットウェーブ四国、加入2万件達成を記念して15台限定でパソコンを格安で販売。新規加入キャンペーンも同時開催
四国4県でCATVインターネットとADSLサービスを提供しているネットウェーブ四国は、加入2万件突破とサービス開始5周年を記念して「5周年&2万件達成記念キャンペーン」を実施する。キャンペーン期間は25日〜9月21日。

セガ、オンラインゲーム「ぐるぐる温泉2」で時事通信社のニュースを配信
セガは、8月にドリームキャスト版を発売する「ぐるぐる温泉2」で、オンラインプレイ中の画面に時事通信社の配信するニュースを表示するサービスを提供すると発表した。提供されるニュースは、一般ニュースやスポーツなど幅広いジャンルのもの。

沖電気、G.dmt採用で下り8Mbpsの通信が可能な構内ADSLソリューションを発表
沖電気工業は、構内ADSLソリューションの販売を開始したと発表した。構内向けにADSLを使用することで、既設の電話線を使用して高速通信が可能になるため、配線工事費が不要で、ネットワーク用に専用イニシャルコストがおさえられる。また、このADSLシステムを沖電気のCTIやVoIPソリューションと連携させることも可能という。接続可能な配線長は最大5km。

ISAO、ルータやDC用ブロードバンドアダプタなどをセットにした「ブロードバンドスタートキット」を発売。isao.netの常時接続コースを申し込んだ購入者には1万円のキャッシュバックも
ISAOは、ブロードバンド環境の構築に必要なルータや、セガDreamCast用のブロードバンドアダプタをセットにした「ブロードバンドスタートキット」のオンライン販売を開始したと発表した。セットには、接続に必要なケーブルやガイドブック、ソフトウェアなどがセットになっているため、初心者でもスムーズにブロードバンド環境を導入できるとしている。

イー・アクセス、とうとう最短9営業日で開通。導入時のさらなるサービス向上へ
イー・アクセスは、タイプ1契約でアナログ回線へのADSL導入申し込みに対して、最短9営業日で開通させる形でサービス申し込みを受け付ける。

アイキュー、札幌市清田区清田に第2号基地局を設置。調査を開始
アイキュー(北海道・無線)は、第2号基地局を札幌市清田区清田に設置、無線調査を開始すると発表した。現在、同社は自宅での調査希望者を募集している。

日本テレビとNTT東、NTT-MEの3社、ビーバット企画を事業会社化で合意
日本テレビ放送網とNTT-ME、NTT東日本は、ビーバット企画を事業会社化することで合意した。

速報-Yahoo!がADSLサービスに参入。明日より受け付け開始で月額2,280円
Yahoo!がADSLサービスに参入する。

NTTPC、InfoSphereのフレッツ・ADSL対応メニューの地域を西日本を中心に拡大
NTTPCコミュニケーションズは、19日よりフレッツ・ADSL向けに提供しているInfoSphereサービスの提供エリアを、福井県・佐賀県など西日本を中心に7県に拡大する。

NTT西、一部のEthernetドライバとフレッツ接続ツールとの相性でインターネット接続が異常終了すると注意を呼びかけ
NTT西日本は、フレッツ接続ツールとSilicon Integrated Systems Corp.およびSiS 900 PCI Fast Ethernet Adapter Ver1.09.05未満のEthernetドライバを組み合わせて使用すると、正常にインターネット接続できない場合があると注意を呼びかけている。

21日の皆既日食ライブ、イー・アクセスもBeMyWayで配信へ
6月21日に実施するアフリカの皆既日食インターネットライブをイー・アクセスがBeMy Wayにても配信する。

IIJ、「IIJセキュリティプレミアム」のオプションとしてVPN機能を追加
IIJは、大規模サイト向けファイアウォール管理サービス「IIJセキュリティプレミアム」のオプションに、VPN機能を追加した。

東名ケーブル、サービスエリア内のブロードバンド化が完了。設立10周年の節目にユーザサービスを強化へ
東名ケーブルテレビ(愛知県名古屋市緑区)は、12月に開局10週年を迎えるにあたり、ユーザサービスの強化に乗り出した。

マイクロ総研、NetGenesis CAT用のファームウェアをアップデート。PPPoE動作時のProxyDNS不具合に対処
マイクロ総研は、同社のレジデンシャルルータNetGenesis CAT向けの新ファームウェア「Ver3.506.01」を公開した。修正内容は、PPPoE(PPP over Ethernet)動作時にProxyDNSが動作しないという不具合への対応。配布アーカイブには、設定サーバとファームウェアが含まれる。

ビック東海、バックボーンを79Mbpsに増速。6月19日より
THN(ビック東海、静岡県)は、6月19日に、沼津局と富士局のバックボーンを9Mbpsアップして79Mbpsとする。工事は午前6時〜午前7時に行われる予定で、この間、沼津・富士両局地域では5分程度の通信中断が2回あるとのことだ。

ヤマハ、ネットボランチ「RT60w」のβ版ファームウェアを公開。CATV/ADSL回線による不具合を修正
ヤマハは、ネットボランチシリーズ「RT60w」のβ版ファームウェアRev.5.01.23βをホームページにアップした。