その他のニュース記事一覧(1,347 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IT・デジタル その他ニュース記事一覧(1,347 ページ目)

So-net、PDA向けの接続サービス「bitWarp PDA」の対応機種を拡大 画像
その他

So-net、PDA向けの接続サービス「bitWarp PDA」の対応機種を拡大

 So-netは、PDA向けの接続サービス「bitWarp PDA」の対応機種を6月15日より拡大する。今回拡大されるのは、シャープが販売するザウルス「SL-C750」と「SL-C760」の2機種。

iTunes用トランスミッター機能を内蔵した「AirMac Express」を発表 画像
その他

iTunes用トランスミッター機能を内蔵した「AirMac Express」を発表

 アップルコンピュータは、iTunesとの連係機能「AirTunes」を搭載したIEEE 802.11gアクセスポイント「AirMac Express」を7月から販売する。価格は15,540円。

日本HP、毎分21枚カラー印刷対応の企業向けA4カラーレザープリンタ 画像
その他

日本HP、毎分21枚カラー印刷対応の企業向けA4カラーレザープリンタ

 日本ヒューレット・パッカード(日本HP)は7日、企業向けA4カラーレーザープリンタ「HP Color LaserJet 4650シリーズ」2製品の販売を開始した。価格は4650が249,900円(税込み)、4650に両面印刷機能とネットワーク機能を追加した「同4650dn」が281,400円(税込み)。

米AT&T、DoS攻撃のみのトラフィックをフィルタリングする技術を採用 画像
その他

米AT&T、DoS攻撃のみのトラフィックをフィルタリングする技術を採用

 米AT&Tは、予測型侵入警告サービス「AT&T Internet Protect」に通常のトランザクションを中断することなくDoS攻撃のトランザクションのみを遮断できる技術「AT&T DDoS Defenseオプション」を追加した。

spamをなくすためにはWebサイトを閉鎖させるのが効果的? spamサミット開催 画像
その他

spamをなくすためにはWebサイトを閉鎖させるのが効果的? spamサミット開催

 日々、増加していくspamメールだが、これを防ぐ根本的な解決法がないのが現状だ。こんな中、日本インターネットプロバイダー協会(JAIPA)の行政法律部会が「spamサミット」でパネルディスカッションを開催した。

ニコン、PictureProjectとNikon Capture 4をバージョンアップ——ダウンロードサービス開始 画像
その他

ニコン、PictureProjectとNikon Capture 4をバージョンアップ——ダウンロードサービス開始

 ニコンは2日、同社デジタルカメラ用の画像管理・編集ソフト「PictureProject Ver.1.0.1」と、フォトフィニッシングソフト「Nikon Capture Ver.4.1.2」のアップデータを同社Webサイトに公開した。

アドビ、フォトグラファー向けPhotoshop CS専用サイトを開設 画像
その他

アドビ、フォトグラファー向けPhotoshop CS専用サイトを開設

 アドビ システムズは、フォトグラファー向けのPhotoshop CS専用サイトを開設した。

NTT東西のIP電話対応機器に最新のファームウェアを知らせする機能が追加 画像
その他

NTT東西のIP電話対応機器に最新のファームウェアを知らせする機能が追加

 NTT東日本とNTT西日本は、「IP電話対応機器」において最新のファームウェアがリリースされたことを知らせる機能を追加した。運用は6月中旬から順次開始される。

アイ・オー・データ機器の無線LANアクセスポイント2機種がWPAに対応 画像
その他

アイ・オー・データ機器の無線LANアクセスポイント2機種がWPAに対応

 アイ・オー・データ機器は、無線LANアクセスポイント2機種について最新ファームウェアを公開した。これにより、暗号化技術「WPA」に対応する。

総務省、徳島県内の3町村に電気通信事業を認定 画像
その他

総務省、徳島県内の3町村に電気通信事業を認定

 総務省四国総合通信局は、徳島県内の上那賀町、木沢村、木頭村の3町村に対して電気通信事業を認可した。これにより、3町村とも7月1日よりCATV網を利用したインターネット接続サービスを開始する。

東芝のポータブルHDDオーディオプレーヤー「gigabeat」に何かが起こる!? 画像
その他

東芝のポータブルHDDオーディオプレーヤー「gigabeat」に何かが起こる!?

 東芝は3日、HDDデジタルオーディオプレーヤー「gigabeat」の製品サイト上で、ティザー広告を開始した。

リバーストーン、イーサネットサービスに適した新型エッジルータ 画像
その他

リバーストーン、イーサネットサービスに適した新型エッジルータ

 リバーストーン・ネットワークスは、イーサネットサービスに適したキャリア向けマルチサービス・エッジルータ「Riverstone 15008」を発表した。1スロットあたり全二重24Gbpsの高スループットで、ハード・ソフトとも冗長化されている。

非接触/接触インターフェイス、JavaCard/FeliCaを搭載したICカードを開発 画像
その他

非接触/接触インターフェイス、JavaCard/FeliCaを搭載したICカードを開発

 大日本印刷は、接触式と非接触式のインターフェイスを搭載したICカードを開発した。10月から全国の金融機関向けに投入する。

NTT東日本、拠点間接続サービス「メトロイーサ」に10Gbit/s品目を追加 画像
その他

NTT東日本、拠点間接続サービス「メトロイーサ」に10Gbit/s品目を追加

 NTT東日本は、MAN(Metropolitan Area Network)のサービス「メトロイーサ」に「10Gbit/s」品目を追加する。7月1日に東京23区内をエリアに開始し、需要により拡大する予定。

UDP/1026と1027番ポートに対するトラフィックが増加。Messengerサービスを用いたspamが影響 画像
その他

UDP/1026と1027番ポートに対するトラフィックが増加。Messengerサービスを用いたspamが影響

 警察庁は、UDP/1026および1027番ポートに対するトラフィックが増加していると発表した。これらトラフィックは、WindowsのMessengerサービスを用いたspam広告であることが確認されている。

シマンテック、Sasserと同じ脆弱性を利用するワーム「W32.Korgo.F」の危険度を3に引き上げ 画像
その他

シマンテック、Sasserと同じ脆弱性を利用するワーム「W32.Korgo.F」の危険度を3に引き上げ

 シマンテックは、報告件数が増加したためワーム「W32.Korgo.F」の危険度を3に引き上げた。

エー・アイ、手ぶれ・ピンぼけ・逆光を補正できるソフト「デジカメde!!同時プリント8」など 画像
その他

エー・アイ、手ぶれ・ピンぼけ・逆光を補正できるソフト「デジカメde!!同時プリント8」など

 エー・アイ・ソフトは、デジカメで撮影した写真を動画にするソフト「デジカメde!!ムービーシアター」や、デジカメ用ホームDPEソフト「デジカメde!!同時プリント8」を6月25日に発売する。

Norton AntiVirusでウイルスごとメールボックスが削除される可能性。設定の変更を呼びかけ 画像
その他

Norton AntiVirusでウイルスごとメールボックスが削除される可能性。設定の変更を呼びかけ

 シマンテックは、ウイルス対策ソフト「Norton AntiVirus」(AntiVirus)にて、メールボックスが削除されることがあると発表した。

フレッツ・スポットが1,500か所を突破。年度内には3,000か所を目標 画像
その他

フレッツ・スポットが1,500か所を突破。年度内には3,000か所を目標

 NTT西日本は、無線LAN接続サービス「フレッツ・スポット」のスポットが5月末に1,500か所を突破したと発表した。

AOLジャパン、ブログサービス「AOLダイアリー」で映画「69 sixty nine」のプロモーションを実施 画像
その他

AOLジャパン、ブログサービス「AOLダイアリー」で映画「69 sixty nine」のプロモーションを実施

 AOLジャパン提供のブログサービス「AOLダイアリー」を使っての、映画のプロモーションが行われる。取り上げられる作品は、7月10日公開予定の「69 sixty nine」。

留守中のペットの心配もこれで解消、松下電工、ペットの動きをメールで送信するネットカメラ「ぺポットカメラ」をリリース 画像
その他

留守中のペットの心配もこれで解消、松下電工、ペットの動きをメールで送信するネットカメラ「ぺポットカメラ」をリリース

 松下電工は、留守中のペットの動きをセンサで感知し、飼い主の携帯に写真付きメールを自動送信する遠隔画像伝送カメラ「ぺポットカメラ」を発売する。

NETSKYは沈静化、SASSER被害は限定的 —トレンドマイクロの5月ウイルス感染レポート 画像
その他

NETSKYは沈静化、SASSER被害は限定的 —トレンドマイクロの5月ウイルス感染レポート

 トレンドマイクロは、2004年5月度のウイルス感染被害レポートを公表した。1位は亜種が多数作成されたWORM_NETSKYで、大規模感染が懸念されたWORM_SASSERは4位となった。

[フレッツ・スポット] 大阪や沖縄など5府県7スポットが新たにサービスイン 画像
その他

[フレッツ・スポット] 大阪や沖縄など5府県7スポットが新たにサービスイン

 NTT西日本は、無線LAN接続サービス「フレッツ・スポット」の提供エリアを追加した。あらたに大阪、静岡、岐阜、沖縄、岡山で合計7つのスポットでサービスが開始されている。

サイバーズ、リレーショナルブログ「日記系.jp」正式オープン 画像
その他

サイバーズ、リレーショナルブログ「日記系.jp」正式オープン

 サイバーズは、ソーシャルネットワーキング機能に特化したブログサービス「日記系.jp」を6月1日より正式オープンした。

page top