IT・デジタルニュース記事一覧(685 ページ目)
![[FREESPOT] 長崎県の壱岐文化ホール大ホールなど5か所にアクセスポイントを追加 画像](/imgs/p/ZVQDFTN5UqxVE2Ad94_CpClOJkGwQ0JFREdG/384627.gif)
[FREESPOT] 長崎県の壱岐文化ホール大ホールなど5か所にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、長崎県の壱岐文化ホール大ホールなど5か所に設置されたアクセスポイントを新たに追加した。

複雑化する情報セキュリティ あなたが直面しているのは?
IPAは、「2014年版10大脅威~複雑化する情報セキュリティ あなたが直面しているのは?~」を公開した。

Androidアプリ「Unzipper」にディレクトリトラバーサルの脆弱性
IPAおよびJPCERT/CCは、R-Companyが提供するZip圧縮ファイルの解凍専用Androidアプリ「Unzipper」ディレクトリトラバーサルの脆弱性が存在すると「JVN」で発表した。

LINE電話、Android版で先行提供スタート……日本を含め、世界8カ国で提供開始
LINEは3月17日、スマホアプリ「LINE(ライン)」のAndroid版において、新機能「LINE電話」の提供を開始した。日本のほか、アメリカ・メキシコ・スペイン・タイ・フィリピン・コロンビア・ペルーの世界8カ国で提供を開始する。

アクションカム市場を盛り上げる! ソニーが上級機種「HDR-AS100V」発売
ソニーは、アクションカム「HDR-AS100V」を3月14日に発売した。価格はオープンで、予想実売価格は33,000円前後。腕時計型リモコンなどを同梱したセット「HDR-AS100VR」も用意される。

政府広報サイト、福本伸行氏のオリジナル短編マンガを公開……合法ハーブ乱用防止をPR
内閣府政府広報は3月17日、「合法ハーブ」等と称して販売される薬物について、乱用の防止につなげることを目的に、有害性について周知するキャンペーンを開始した。

NTTドコモ、タッチ対応2.4型液晶搭載のモバイルルータ「Wi-Fi STATION HW-01F」を22日に発売
NTTドコモは17日、2.4インチのタッチパネルディスプレイを備えるモバイルWi-Fiルータ「Wi-Fi STATION HW-01F」(Huawei製)を3月22日に発売すると発表した。

NICT、テレビ放送帯ホワイトスペース対応のLTEスマホを開発
情報通信研究機構(NICT)は3月17日、テレビ放送帯のホワイトスペース(空き周波数帯)での利用が可能な、LTE技術を活用した小型軽量スマートフォンの開発に成功したことを発表した。

サムスン、「GALAXY Core Advance」向けに視覚障害者支援アクセサリ……超音波ケースなど
サムスンは14日(現地時間)、視覚障害者支援スマートフォン「GALAXY Core Advance」向けに、超音波ケースなど視覚障害者支援アクセサリ3機種を発表した。

世界中で使えるバーチャルカード「三井住友VISAプリペイドe」が登場
三井住友カードは3月17日、世界中のVisaネット加盟店で使えるVisaプリペイドカード「三井住友VISAプリペイドe」の提供を開始した。

ソニーモバイル「Xperia Z2」の発売が遅れる可能性……予約ページの「Pre Order」ボタンが外される
MWC 2014で発表されたソニーモバイルのフラグシップスマートフォン「Xperia Z2」。ヨーロッパ各地域では3月以降に発売予定とアナウンスされたが、延期になるとの見方が出ている。

元国務長官のコリン・パウエル氏、セールスフォースの取締役に就任
米セールスフォース・ドットコムは3月14日、元アメリカ国務長官のコリン・パウエル氏が、同社取締役会の役員に3月13日付で就任したことを発表した。これにより、同社の取締役会の役員数は11名になる。

「La Boutique Francfranc」×UNiCASEの“大人かわいい”iPhoneケース&カバーが限定発売
スマートフォンアクセサリー専門店及びECサイト事業を手掛けるエム・フロンティアが、「La Boutique Francfranc」とコラボしたiPhone5s/5ケースなどを3月15日より限定販売開始した。

フレッド・ペリー×ジェイミー・リード、自由へのメッセージ込めたポロシャツ発売
「フレッド・ペリー(FRED PERRY)」が英アーティストのジェイミー・リード(Jamie Reid)とコラボ。クラシックな3種のポロシャツが、リードのオリジナルアートワークをもとにデザインされて登場する。

NTTと三菱電機、改ざんを検知できる暗号方式を開発
日本電信電話(NTT)と三菱電機は3月17日、福井大学と連携し、暗号化データの改ざんを検知できる新たな暗号方式を開発したことを発表した。従来は個別に提供されていた、「情報の秘匿化」と「改ざん検知」の機能を、単一機能として提供する。

NTT、世界最大規模の量子コンピュータを実現する新手法を確立
日本電信電話(NTT)は3月17日、世界最大規模となる、100万ビット規模の量子コンピュータの実現に向けた新手法を確立したことを発表した。

Androidアプリ『出前館』に通信盗聴の危険性
IPA(情報処理推進機構)セキュリティセンターおよびJPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は3月17日、「Android版アプリ『出前館』におけるSSLサーバ証明書の検証不備の脆弱性」を、脆弱性対策情報ポータルサイト「JVN」において公表した。

オプティムのMDM「Optimal Biz for Mobile」が6.0.0にバージョンアップ
オプティムは3月17日、MDM(モバイルデバイス管理)ソリューション「Optimal Biz for Mobile」を、6.0.0にメジャーバージョンアップした。

【お知らせ】RBB TODAY編集部 編集アシスタント募集
RBB TODAY編集部では業務拡大に伴い、編集アシスタント(アルバイト)を募集します。

IIJ、BaaS事業会社「アピアリーズ」へ出資
インターネットイニシアティブ(IIJ)は3月17日、ピーシーフェーズ(PCP)の子会社「アピアリーズ」の株式を取得し、同社に資本参加したことを発表した。
![[FREESPOT] 岡山県の自習室ステップなど4か所にアクセスポイントを追加 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/384251.gif)
[FREESPOT] 岡山県の自習室ステップなど4か所にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、岡山県の自習室ステップなど4か所に設置されたアクセスポイントを新たに追加した。

NRIのセキュリティプロダクト事業を統合
NRIセキュアは、同社の親会社である野村総合研究所(NRI)のセキュリティプロダクト事業を5月1日より承継すると発表した。

STAP細胞の論文疑義、理化学研究所が中間報告
理化学研究所は3月14日、研究論文(STAP細胞)の疑義に関する調査中間報告を公表した。論文を取り下げることを検討しているという。

パソコンファーム、ミャンマーの寺院にWindows PC 17台を寄贈
ハイブリッジコンピュータが運営するリサイクルサービス「パソコンファーム」は3月14日、ミャンマーの子どもたちにパソコンをプレゼントするキャンペーンにおいて、17台のパソコンを寄付したことを発表した。