13種類のがん、1回の採血で診断可能に……国立がん研究センターや東レが開発に着手 | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

13種類のがん、1回の採血で診断可能に……国立がん研究センターや東レが開発に着手

ブロードバンド その他
プロジェクトのイメージ図
  • プロジェクトのイメージ図
  • プロジェクトの実施体制図
 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)、国立がん研究センター(NCC)、東レは18日、簡便にがんや認知症を検査できる診断機器・検査システムの開発に着手したことを発表した。13種類のがん、1回の採血で診断可能になる見込みだ。

 アカデミア、企業等他7機関とともに、プロジェクト「体液中マイクロRNA測定技術基盤開発」を5年計画で進める。具体的には、NCCに蓄積された膨大な臨床情報とバイオバンクの検体、マイクロRNA腫瘍マーカーについての研究成果を基盤として、体液中のマイクロRNAの発現状態についてのデータベースを構築、網羅的に解析する。東レが開発した高感度なDNAチップと、東レとNCCが共同開発した血液中に存在するマイクロRNAバイオマーカーの革新的な探索方法を活用する。

 この測定技術により、胃がん・大腸がん・乳がん・肉腫など、13種類のがんや認知症の早期発見マーカーを見出し、これらのマーカーを検出するバイオツールを世界に先駆け実用化を目指すとのこと。
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top