IT・デジタルニュース記事一覧(593 ページ目)

最新版「Firefox 32」公開……新しいHTTPキャッシュを採用
Mozilla Japanは3日、WebブラウザFirefoxの最新版「Firefox 32.0」をリリースした。

エレコム、カラフルなリストバンド型活動量計「HCW-WAM01シリーズ」
エレコムは2日、活動量や睡眠状態の計測、専用アプリによる管理が可能なリストバンド型活動量計「HCW-WAM01シリーズ」を発表した。発売は9月中旬、予想実売価格は6,980円(税別)。

国内のサーバ設置台数、250万台超に
IDC Japanは3日、2013年末時点における国内データセンターにおけるサーバ設置台数(インストールベース)を発表した。

【ギフト・ショー 2014 Vol.10】 撮影範囲をぐっと広げる、Bluetooth搭載一脚
スペックコンピュータのブースでは、スマートフォン・デジタルカメラ用一脚が展開されていた。

【ギフト・ショー 2014 Vol.9】アルミ削り出しの高級キーボードが展示中
金沢エンジニアリングシステムズとリニア・サーキットがコラボし、「粋」(sui)というデスクまわりのブランド製品を販売している。今回はそのなかからいくつかが会場に展示されていた。

【ギフト・ショー 2014 Vol.7】 “置くだけで充電”LEDデスクライト
ケイ・ブロードのブースでは、置くだけでスマートフォンを充電できる、「充電」と「照明」を兼ね備えたLEDライトが展示されていた。

レノボ、199ドルでもハイスペックな8型タブレット「Lenovo Tab S8」
レノボは3日(現地時間)、8インチの新型Androidタブレット「Lenovo Tab S8」を発表した。Wi-Fiモデルが199ドルからと廉価なことが特長。

【ギフト・ショー 2014 Vol.6 】窓に張り付いて自動でお掃除…窓掃除ロボ WINBOT

【ギフト・ショー 2014 Vol.5】片手スマホ操作を支える、ユニークな人型フィンガーバンド

明日発売の「Xbox One」ガイドブックが店頭に
全国のゲームショップで9月4日発売の新製品「Xbox One」のガイドブックが配布されています。

【Startup Asia Tokyo 2014 Vol.3】日本、タイ、シンガポールから70のスタートアップ企業が集結
Startup Asia Tokyo 2014は、Tech in Asiaが主催する起業家と投資家をつなげるマッチングイベントだ。アジア最大級という同イベントの日本での開催は今回が初となるが、国内外から70以上のベンチャー企業、スタートアップ企業がブースを出展していた。

【Startup Asia Tokyo 2014 Vol.2】日本にもようやくエンジェル文化が育つか……海外VCや日本の証券会社も出展
3日、渋谷ヒカリエにてアジア圏を中心とした投資家と起業家のマッチングイベントである「Startup Asia Tokyo 2014」が開幕した。イベントには投資側では、西海岸のベンチャーキャピタル、大和証券などの出展に対し、およそ70のベンチャー企業や起業家のブースが出展した。

LINE、10代の8割以上に浸透……10代女子では94%にも
ライフメディアのリサーチバンクは3日、LINEに関する調査の結果を発表した。2012年9月、2013年9月にも実施しており、今回で3回目。調査期間は8月21日~27日で、スマートフォン(iPhone,Android)利用者1300人から回答を得た。

【ギフト・ショー 2014 Vol.4】筐体をひねるだけで世界のコンセントに対応する変換アダプタ
ケイ・ブロードのブースでは世界対応の電源アダプタが展示されていた。円筒形の筐体の中心部分にあるボタンを押して本体を回転させることで、各国に対応したアダプタが登場する。

ソニー「Xperia Z3」、サムスン「GALAXY Note 4」など新モデル続々……IFA 2014見どころ
国際コンシューマ・エレクトロニクス展(IFA 2014)が、ドイツ・ベルリンで9月5日に開幕する。それに先立つプレスイベントで、スマートフォンやスマートウォッチなどが発表される予定だ。

【ギフト・ショー 2014 Vol.2】iPhone 6対応ケースがあちこちで展示中
国際展示場で開催されている「ギフト・ショー 2014」では、毎年のようにデジタルデバイスの新作ケースが展示されている。

Yahoo!ロコ、検索データをもとにした“話題度”グルメランキングを導入
ヤフーは3日、地域情報サービス「Yahoo!ロコ」のスマートフォン版グルメカテゴリにおいて、“話題度”を用いた、新しい形のグルメスポット表示を導入した。あわせてサイト全体のデザインも刷新されている。

グーグル、「Google Enterprise」を「Google for Work」に改称……シュミット会長が発表
グーグルは3日、同社の企業向けサービス群「Google Enterprise」を、「Google for Work」に名称変更したことを発表した。同社ブログでエリック・シュミット会長が発表した。
![[FREESPOT] 長崎県の石田農村環境改善センターなど6か所にアクセスポイントを追加 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/420449.gif)
[FREESPOT] 長崎県の石田農村環境改善センターなど6か所にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、長崎県の石田農村環境改善センターなど6か所に設置されたアクセスポイントを新たに追加した。

【Startup Asia Tokyo 2014 Vol.1】スタートアップの集まりは大好き……DeNA南場智子氏
DeNA 取締役ファウンダー 南場智子氏は3日、渋谷ヒカリエで開幕したStartup Asia Tokyo 2014の基調講演に登壇し、自身の創業体験をベースに、若いスタートアップに向けた講演を行った。

朝日新聞社とスマートニュースが提携……「朝日新聞デジタル」「withnews」記事を配信
スマートニュースと朝日新聞社は3日、メディアパートナー契約を締結したことを発表した。

ACCESS、「Blink」ベースのブラウザ「NetFront Browser BE」提供開始
ACCESSは3日、レンダリングエンジン「Blink」(ブリンク)をベースとしたブラウザ「NetFront Browser BE」およびSDKの提供を開始した。「Blink」は、グーグルのChromiumプロジェクトにおいて、WebKitから派生したレンダリングエンジン。

クラウドでの紙・デジタルメディア制作を支援「PROMAX NEO」
大日本印刷(DNP)は3日、複数部門がクラウド上で紙メディアおよびデジタルメディア向けのコンテンツを共同で制作できる多メディア制作支援システム「PROMAX NEO(プロマックス ネオ)」の販売を開始した。

【ギフト・ショー 2014 Vol.1 】東京インターナショナル・ギフト・ショー秋が開幕
3日、日本最大級のパーソナルギフトと生活雑貨の国際見本市『第78回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2014』が東京ビックサイトで開幕した。