IT・デジタルニュース記事一覧(579 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IT・デジタルニュース記事一覧(579 ページ目)

IDCフロンティア、「Yahoo!ビッグデータインサイト」提供開始 画像
ソフトウェア・サービス

IDCフロンティア、「Yahoo!ビッグデータインサイト」提供開始

 IDCフロンティアは25日、ヤフーのクラウド型ビッグデータ分析基盤ソリューション「Yahoo!ビッグデータインサイト」の提供を開始した。すでに第1号ユーザーとして電通での導入が決定済みとのこと。

携帯電話とPHS間の番号ポータビリティ、10月1日より開始 画像
モバイルBIZ

携帯電話とPHS間の番号ポータビリティ、10月1日より開始

 NTTドコモ、KDDI、沖縄セルラー電話、ソフトバンクモバイル、およびワイモバイルは25日、携帯電話とPHS間の番号ポータビリティ(MNP)の開始について発表した。

DL数100万超、100種類以上のデザインを選べるソニー『きせかえカレンダー』 画像
その他

DL数100万超、100種類以上のデザインを選べるソニー『きせかえカレンダー』

 ソニーのカレンダー&スケジューラーアプリ『きせかえカレンダー』が人気だ。無料、iPhoneとAndroidに対応、100種類以上のデザインを選択可能、他カレンダーとも簡単に同期可能といった便利さで、すでに100万ダウンロードを突破し、110万超も間近だという。

BMW の子会社、48歳の新会長を アウディ からヘッドハント 画像
企業

BMW の子会社、48歳の新会長を アウディ からヘッドハント

ドイツの高級車メーカー、BMWグループは9月23日、Franciscus van Meel氏を、BMW・M社の新会長に指名すると発表した。

ランボルギーニ、“猛牛”エンブレムでラグジュアリーなヘッドフォン発売 画像
周辺機器

ランボルギーニ、“猛牛”エンブレムでラグジュアリーなヘッドフォン発売

トニーノ・ランボルギーニ・モバイルは、オンイヤー型のヘッドホン「Spectrum One」を発売する。

自治体向けアクセス解析ソリューション「sibulla for 自治体」提供開始 画像
ソフトウェア・サービス

自治体向けアクセス解析ソリューション「sibulla for 自治体」提供開始

 ソフトバンク・テクノロジー(SBT)の連結子会社である環は25日、自治体向けに特化したアクセス解析ソリューション「sibulla(シビラ)for 自治体」の提供を開始した。

[FREESPOT] 長野県の富士見町図書館など6か所にアクセスポイントを追加 画像
回線・サービス

[FREESPOT] 長野県の富士見町図書館など6か所にアクセスポイントを追加

 フリースポット協議会は、長野県の富士見町図書館など6か所に設置されたアクセスポイントを新たに追加した。

三井物産、佐藤可士和による新ロゴ披露 画像
その他

三井物産、佐藤可士和による新ロゴ披露

三井物産は24日、アートディレクター/クリエイティブディレクターの佐藤可士和氏による三井物産の新しいロゴデザインを披露した。

ヤフー、お出かけを自動提案するアプリ「Yahoo! Sonomy」公開 画像
その他

ヤフー、お出かけを自動提案するアプリ「Yahoo! Sonomy」公開

 ヤフーは24日、ユーザーの興味や生活圏にあわせて、未来の行動を提案するアプリ「Yahoo! Sonomy(ソノミー)」を公開した。iOS版がApp Storeより無償ダウンロード可能。

JAL、マイレージバンク会員の個人情報が漏えい 画像
セキュリティ

JAL、マイレージバンク会員の個人情報が漏えい

 日本航空(JAL)は24日、JALマイレージバンク(JMB)会員の個人情報が漏えいした可能性があることを発表した。

富士通、アプリ開発者向けに音声入力・音声操作APIを提供開始 画像
ソフトウェア・サービス

富士通、アプリ開発者向けに音声入力・音声操作APIを提供開始

 富士通は24日、話すだけで、専門用語の文字入力やアプリケーションの操作を実現するソフトウェア開発キット「MobileSUITE Voice Operation」を発表した。10月1日より国内提供を開始する。

Tizen OS搭載のスマートウォッチ「Gear S」がauから発売 画像
スマートフォン

Tizen OS搭載のスマートウォッチ「Gear S」がauから発売

 KDDIは24日、Tizen OS搭載のスマートウォッチ「Gear S」をau公式アクセサリーブランド「au +1 collection」から発売すると発表した。発売日、価格などは改めてアナウンスされる。

NTT、騒音下でも高品質通話が可能な小型インテリジェントマイクを開発 画像
ハードウェア

NTT、騒音下でも高品質通話が可能な小型インテリジェントマイクを開発

 日本電信電話(NTT)は24日、100dBの騒音下(工場内や電車通過中のガード下など)でも、高品質な通話や高精度な音声認識を可能とする「小型インテリジェントマイク」を開発したことを発表した。

iPhone 6、東名阪ランドマーク30地点で実測調査!20地点でソフトバンクが最速に 画像
回線・サービス

iPhone 6、東名阪ランドマーク30地点で実測調査!20地点でソフトバンクが最速に

 編集部では、iPhone 6発売当日にも都内で実測調査を行い速報として発表したが、その後20日から22日にかけて東名阪のランドマーク各10箇所で追加調査を実施。3大都市の人気観光スポットで、ネットワーク品質がどうなっているのか調査した。

【インタビュー】オープンイノベーションで日本の企業を活性化する――レッドハット廣川社長 画像
企業

【インタビュー】オープンイノベーションで日本の企業を活性化する――レッドハット廣川社長

 10月10日に都内にて「レッドハットフォーラム東京 2014」が開催される。 代表取締役社長廣川裕司氏に今回のイベントの見どころやレッドハットの戦略について話を聞いた。

エキサイトブログ、コミュニティサービス「ブログメイト」をスマホ向けに最適化 画像
ウェブ

エキサイトブログ、コミュニティサービス「ブログメイト」をスマホ向けに最適化

 エキサイトは24日、「エキサイトブログ」で展開しているブロガーコミュニティサービス「ブログメイト」を、スマートフォン向けに最適化対応したことを発表した。

KDDI、福岡市でICTを利活用した教育実証研究 画像
ソフトウェア・サービス

KDDI、福岡市でICTを利活用した教育実証研究

 KDDIおよびKDDI研究所は24日、福岡市教育委員会と共同で、ICTを利活用した教育実証研究を実施することを発表した。期間は2014年9月から2015年3月まで。

「電子チラシ」、職場や外出先でもスマホを使って節約上手に 画像
ソフトウェア・サービス

「電子チラシ」、職場や外出先でもスマホを使って節約上手に

先日のiPhone 6発売や各キャリアの新型機種発表で、秋の商戦が白熱しているスマートフォン(以下、スマホ)市場。仕事や家事、育児、介護などで多忙な主婦にとっても、スマホでの情報収集は必要不可欠だ。

ソニーモバイル、スマートウォッチ「SmartWatch 3」、「SmartBand Talk」を11月下旬に日本で発売 画像
スマートフォン

ソニーモバイル、スマートウォッチ「SmartWatch 3」、「SmartBand Talk」を11月下旬に日本で発売

 ソニーモバイルは24日、Android Wearを採用するスマートウォッチ「SmartWatch 3」と、曲面ディスプレイ搭載のウェアラブル端末「SmartBand Talk」を日本国内で11月下旬に発売すると発表した。

「Xperia Z3」「GALAXY Note Edge」をauが10月下旬以降に発売 画像
スマートフォン

「Xperia Z3」「GALAXY Note Edge」をauが10月下旬以降に発売

 KDDIと沖縄セルラーは24日、新型スマートフォン「Xperia Z3」「GALAXY Note Edge」を10月下旬以降に発売すると発表した。タブレット「GALAXY Tab S」も12月上旬に発売する。

改善図るも入学者減少避けられず……東洋大法科大学院が学生募集停止 画像
その他

改善図るも入学者減少避けられず……東洋大法科大学院が学生募集停止

 東洋大学は9月22日、2016年度以降の専門職大学院法務研究科法務専攻(法科大学院)の学生募集を停止すると発表した。今後は、2015年度入学予定者を含むすべての在学生が修了するまで、現在の教育・指導体制を堅持し、教育責任を果たすという。

山手線内側、再開発地区にタワーレジデンスが誕生 画像
その他

山手線内側、再開発地区にタワーレジデンスが誕生

伊藤忠都市開発は24日、「クレヴィアタワー池田山」の資料請求受付を開始したと発表した。東京都区内の山手線内側に立地する、“カスタムオーダーメイド”システムを採用した免震タワーレジデンスだ。販売開始は2015年1月下旬を予定。

ベネッセ、情報漏えい対象者にお詫びの品の手続き方法を案内 画像
セキュリティ

ベネッセ、情報漏えい対象者にお詫びの品の手続き方法を案内

 ベネッセコーポレーションは、顧客情報の漏えいの対象者に対してお詫びの品の手続き方法と、「こども基金」の設立について発表した。対象者には、9月下旬より順次送付する手紙に手続き方法などの詳細を記載している。手続きの期限は2014年12月15日。

進化する格安SIM、「音声通話SIM」とは 画像
その他

進化する格安SIM、「音声通話SIM」とは

 3大キャリアは今年の夏、音声通話について定額制の料金プランを一気に導入。従来の「基本料+通話料」というプランはキャリアや端末によって選べなくなった。今後、キャリアの音声通話は定額制へとさらにシフトしていくだろうと思われる。

  1. 先頭
  2. 520
  3. 530
  4. 540
  5. 550
  6. 560
  7. 574
  8. 575
  9. 576
  10. 577
  11. 578
  12. 579
  13. 580
  14. 581
  15. 582
  16. 583
  17. 584
  18. 590
  19. 600
  20. 最後
Page 579 of 3,646
page top