IT・デジタルニュース記事一覧(426 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IT・デジタルニュース記事一覧(426 ページ目)

音声認証でオレオレ詐欺犯も撃退!?……NEC「話者照合ソリューション」 画像
セキュリティ

音声認証でオレオレ詐欺犯も撃退!?……NEC「話者照合ソリューション」

 NECは、 東京ビッグサイトで15日まで開催されている「Japan IT Week 春 2015」内の「第12回情報セキュリティEXPO 春」にて、音声による生体認証が行える「話者照合ソリューション」の展示を行っている。

「ゆうちょ銀行」を騙るスパムメールが、今月も発生 画像
セキュリティ

「ゆうちょ銀行」を騙るスパムメールが、今月も発生

 フィッシング対策協議会は15日、「ゆうちょ銀行」を騙るフィッシングサイト(偽サイト)が存在しているとして、注意喚起する文章を公開した。ゆうちょ銀行も注意を呼びかけている。

見守り製品などに活用できるビジネス向け位置情報サービス……NTTドコモ 画像
セキュリティ

見守り製品などに活用できるビジネス向け位置情報サービス……NTTドコモ

 NTTドコモは、 東京ビッグサイトで15日まで開催されている「Japan IT Week 春 2015」内の「第4回IoT/M2M展」にて、「かんたん位置情報サービス」の展示を行っている。

「ガラホ第1弾、スマホと同じ料金が問題だった」……KDDI田中社長 画像
スマートフォン

「ガラホ第1弾、スマホと同じ料金が問題だった」……KDDI田中社長

 KDDIは14日の新機種発表会で、au夏モデルのラインアップに加えて、新事業「au WALLET Market」についてプレゼンを行った。その後、同社の田中孝司社長への囲み取材が行われ、今回の発表内容や今後の事業に関する見解を述べている。

絵の中に入り込める美術デジタル教材を開発……大日本印刷 画像
テクノロジー

絵の中に入り込める美術デジタル教材を開発……大日本印刷

 大日本印刷(DNP)は5月12日、体験をもとに活発な協働学習が行える学習システムを開発したと発表した。実用化に向け、擬似的に絵の中に入り込める美術デジタル教材の実証実験を5月11日-15日に豊島区内の小学校で実施する。

タブレットで重機を自動運転させるシステム……鹿島建設が開発 画像
その他

タブレットで重機を自動運転させるシステム……鹿島建設が開発

 鹿島建設が次世代の自動建設システム「A4CSEL(クワッドアクセル)」を開発し、福岡県五ケ山ダム堤体建設工事にて運用を行った。

廃棄時の情報漏洩を物理的にシャットアウトするHDD/SSD粉砕機 画像
セキュリティ

廃棄時の情報漏洩を物理的にシャットアウトするHDD/SSD粉砕機

 10月から施行されるマイナンバー制度を背景に、様々な事業者で、これまでよりも厳格な個人情報の管理が求められてくるが、そうした個人情報を扱ったHDDやSSDの廃棄時にもこれまで以上の危機管理が求められてくる。

au、夏モデルのスマホ・タブレット9機種&新ショッピングサービス開始を発表 画像
スマートフォン

au、夏モデルのスマホ・タブレット9機種&新ショッピングサービス開始を発表

 KDDIは14日、記者発表会を開催し、auの2015年夏モデルとしてスマートフォン7機種・タブレット2機種、新たなショッピングサービスを発表した。

【NHK技研公開 2015】8K衛星放送実験の世界初公開など……5月末開催 画像
テクノロジー

【NHK技研公開 2015】8K衛星放送実験の世界初公開など……5月末開催

 日本放送協会(NHK)は14日、「第69回 技研公開」の日程および内容をあらためて発表した。2016年の試験放送開始を目指す「8Kスーパーハイビジョン」について、衛星放送実験を世界初公開する予定だ。

東芝と日本IBM、ドライバーの生体情報を自動車運転に活用する技術で協力 画像
ソフトウェア・サービス

東芝と日本IBM、ドライバーの生体情報を自動車運転に活用する技術で協力

 東芝と日本アイ・ビー・エムは14日、ドライバーの生体情報を活用した、自動車運行管理ソリューションの研究・開発で、協力することを発表した。2015年中に欧州等での実証実験を開始する。

Yahoo!カーナビ、渋滞情報の範囲を2.4倍に拡大 画像
その他

Yahoo!カーナビ、渋滞情報の範囲を2.4倍に拡大

 ヤフーは14日、無料カーナビアプリ「Yahoo!カーナビ」(Android版)について、従来と比べて2.4倍(約43万km)の道路で、渋滞情報を表示できるよう機能を拡大した。近日中に、iOS版でも対応を行う予定。

Android 5.1搭載でauオリジナルの8型タブレット「Qua tab 01」 画像
スマートフォン

Android 5.1搭載でauオリジナルの8型タブレット「Qua tab 01」

 au2015年夏モデルには、8インチディスプレイを搭載したauオリジナルタブレット「Qua tab 01」(京セラ製)もラインナップされた。スマートフォンと連携に優れる防水タブレットだ。

auにも「Xperia Z4」が夏モデルとして登場、6月中旬発売 画像
スマートフォン

auにも「Xperia Z4」が夏モデルとして登場、6月中旬発売

 au夏モデルには、ソニーモバイルの新フラグシップモデル「Xperia Z4」のauモデルとして「Xperia Z4 SOV31」がラインナップされた。発売は6月中旬の予定。

デル、個人向けノート「New Inspiron 5000」シリーズ発売 画像
ノートPC

デル、個人向けノート「New Inspiron 5000」シリーズ発売

 デルは12日、個人向けノートPC「New Inspiron 5000」シリーズ、法人向けノートPC「New Vostro 3000」シリーズを発表した。発売記念キャンペーンも実施する。

日本ユニシス、塩尻市・松江市と災害に強い地域通信ネットワークの実証実験 画像
その他

日本ユニシス、塩尻市・松江市と災害に強い地域通信ネットワークの実証実験

 日本ユニシスは13日、国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)からの受託事業「メッシュ型地域ネットワーク(NerveNet)のプラットフォーム技術の研究開発」において、長野県塩尻市及び島根県松江市と実証実験に向けて連携することを発表した。

au、“ガラホ”第2弾「AQUOS K SHF32」はVoLTEに対応……新料金プランも 画像
スマートフォン

au、“ガラホ”第2弾「AQUOS K SHF32」はVoLTEに対応……新料金プランも

 au春モデルで注目を集めたAndroid搭載のフィーチャーフォン「AQUOS K」に新モデル「AQUOS K SHF32」が登場した。auケータイでは初の「VoLTE」に対応する。

2014年度の携帯電話出荷、フィーチャーフォンが7年振りに増加 画像
その他

2014年度の携帯電話出荷、フィーチャーフォンが7年振りに増加

 MM総研は14日、2014年度通期(2014年4月~2015年3月)の国内携帯電話端末の出荷台数に関する調査結果を発表した。スマートフォン出荷台数は2年連続で減少だったが、フィーチャーフォンが7年振りに前年度を上回った。

NECのビジネスPC新製品、顔認証ログオン「NeoFace Monitor」を標準添付 画像
セキュリティ

NECのビジネスPC新製品、顔認証ログオン「NeoFace Monitor」を標準添付

 日本電気(NEC)は14日、ビジネス向けPCの新製品(14タイプ37モデル)の販売を開始した。顔認証でログオンできるセキュリティソフトウェア「NeoFace Monitorスタートアップ版」を、全機種に標準添付する。

ドコモ、「家のあんしんパートナー」にスマホを監視カメラにできる新機能を追加 画像
セキュリティ

ドコモ、「家のあんしんパートナー」にスマホを監視カメラにできる新機能を追加

 NTTドコモは13日、3月から提供開始した新サービス「家のあんしんパートナー」の機能を拡充し、今年夏頃から新機能を提供していくことを発表した。

ドコモ、ITで“革新的な稲作農業”めざすプロジェクトに参画 画像
ソフトウェア・サービス

ドコモ、ITで“革新的な稲作農業”めざすプロジェクトに参画

 新潟市、NTTドコモ、ベジタリア、ウォーターセルは14日、「革新的稲作営農管理システム実証プロジェクト」に関する協定を締結した。このプロジェクトは、水田センサおよびクラウド型水田管理システムを、新潟市の稲作農業生産者に導入するものだ。

ソニーモバイル、“踊る”Bluetoothスピーカーを今夏発売……KDDIも取り扱い発表 画像
周辺機器

ソニーモバイル、“踊る”Bluetoothスピーカーを今夏発売……KDDIも取り扱い発表

 ソニーモバイルは14日、「Mobile World Congress 2015(MWC 2015)」で発表した球体デザインの“踊る”Bluetoothスピーカー「BSP60」を7月以降にXperia Storeで販売を開始することを発表した。価格は未定だが、38,000円前後になる見込みだ。

“IT警備員+センサー”で悪玉ドローン侵入を検知、ALSOKが対策開始 画像
セキュリティ

“IT警備員+センサー”で悪玉ドローン侵入を検知、ALSOKが対策開始

 ALSOK(綜合警備保障)は14日、ドローン(無人飛行ロボット) の悪意を持った利用に対応する「ALSOKゾーンセキュリティマネジメント」を発表した。

「スマホ依存」の自覚が8割超え、7割以上のユーザーが寝床でもスマホ 画像
その他

「スマホ依存」の自覚が8割超え、7割以上のユーザーが寝床でもスマホ

 MMD研究所は13日、「スマホ依存」に関する調査結果を発表した。あわせて、スマホ依存に関連する項目として「デジタルデトックス」や「テキストサム損傷」についても質問している。

電源いらずの無線LANアクセスポイント&中継局「ポジモ」 画像
その他

電源いらずの無線LANアクセスポイント&中継局「ポジモ」

 東京ビッグサイトで15日まで開催されている「Japan IT Week 春 2015」内の「クラウドコンピューティングEXPO 春」に出展中のネクステックは、ソーラーパネルを搭載した可搬型無線LANアクセスポイント&中継局「ポジモ」を展示した。

  1. 先頭
  2. 370
  3. 380
  4. 390
  5. 400
  6. 410
  7. 421
  8. 422
  9. 423
  10. 424
  11. 425
  12. 426
  13. 427
  14. 428
  15. 429
  16. 430
  17. 431
  18. 440
  19. 450
  20. 最後
Page 426 of 3,646
page top