IT・デジタルニュース記事一覧(2,047 ページ目)
「夏休みにネットブックを持ち歩く方へのTIPS」 〜 G Dataがセキュリティの注意を呼びかけ
G Data Softwareは17日、夏休み中に旅行する予定の人(特にネットブック利用者)に向けて、「夏休みにネットブックを持ち歩く方へのTIPS」を発表し、ネット利用での注意を呼びかけた。
デル、超薄型ノートPCを全国のビックカメラ、ヨドバシカメラで販売開始
デルは17日、これまで直販のみの取り扱いだった超薄型ノートPC「Adamo」を、全国のビックカメラ、ヨドバシカメラで販売開始すると発表。同日より発売を開始した。価格は205,000円。
BIGLOBE、SaaS型サービス「ケータイFlashクリエーター」の提供を開始
NECビッグローブは17日、Flashを活用した携帯電話向けサイトが手軽に構築できるSaaS型サービス「ケータイFlashクリエーター」の提供を開始した。
【WIRELESS JAPAN 2009(見どころチェック!)】NTTドコモ、かざして使う「直感検索・ナビ」
NTTドコモは、22日から東京ビッグサイトで開催される「WIRELESS JAPAN 2009」に、開発したばかりの「直感検索・ナビ、友達レーダー、投げメール」を出展する。
ASUS、スタイリッシュな薄型軽量ネットブックの発売日が決定
ASUSTeK Computerは17日、6月26日に発表したネットブック「Eee PC 1101HA」、6月30日に発表したネットブック「N10Jb」の正式発売日を決定。Eee PC 1101HAが7月25日より、N10Jbが7月18日より発売開始となる。
米Macrovision、「Rovi」へ社名を変更 〜 新技術「コードネームLiquid」も発表
米Macrovision Solutions Corporation(マクロヴィジョン)は17日、社名を「Rovi Corporation(ロヴィ コーポレーション)」に正式に変更したことを発表した。
【WIRELESS JAPAN 2009(見どころチェック!)】NTTドコモ、音や映像につづく第3のメディア“触覚の通信”をデモ
別記事ではAndroid搭載端末「HT-03A」を使ったNTTドコモの「直感検索・ナビ」を紹介しているが、もうひとつ同社が「WIRELESS JAPAN 2009」で出展予定の面白い技術を紹介しておこう。
NEC、複数携帯会社の混在にも対応するFMCソリューションを発表
NECは17日、携帯電話会社が提供するFMC(Fixed Mobile Convergence)/内線サービスに対応し、通信コスト削減と業務効率化を実現する「UNIVERGEユニファイドケータイソリューション」を発表、販売を開始した。
実売9千円台——アナログTVを手軽に地デジ化できる簡易チューナー
バッファローは17日、地上デジタルチューナーのエントリーモデル「DTV-S31A」を発表。7月中旬より発売する。価格はオープンで、予想実売価格は9,980円。
NTT Com、エントリー型広域イーサネットサービス「Group-Ether」を提供開始
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は17日、企業向けに、ブロードバンド回線を利用した低廉なエントリー型の広域イーサネットサービス「Group-Ether」の提供を開始した。
キヤノン、歩行時手ブレ補正を強化した64GBフラッシュメモリ搭載の小型・軽量デジタルビデオカメラ
キヤノンは、歩行時の手ブレ補正が可能なデジタルビデオカメラ「iVIS HF S11」「iVIS HF21」の2製品を発表。いずれも8月上旬より販売する。価格はオープンで、予想実売価格はiVIS HF S11が150,000円前後、iVIS HF21が130,000円前後。
[ホットスポット] 神奈川県のモスバーガー 大倉山店でサービスを開始
NTTコミュニケーションズは、無線LAN接続サービス「ホットスポット」のエリアに、神奈川県のモスバーガー 大倉山店を追加した。
[FREESPOT] 茨城県のホテル山乃荘にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、茨城県のホテル山乃荘に設置されたアクセスポイントをあらたに追加した。
デル、奥行き約10センチの液晶一体型デスクトップPC
デルは、液晶一体型デスクトップPC「Vostro 320」を発表し、販売を開始した。価格は69,980円〜。
ミニノート「HP Mini 110」など新機種が販売開始!
日本HPは秋モデルのノートパソコンとして16日、HP Pavilion Notebook PC dv7/CT、HP Pavilion Notebook PC dv6などを発表した。
BMWとのコラボPCケース「LeveL 10」が秋葉原に!
日本サーマルティクは、18日の「ThermalCamp2009」でBMWとのコラボPCケース「LeveL 10」を日本で初披露する。
日本HP、「HP Pavilion Desktop PCシリーズ」秋モデルに量販店仕様6機種を追加
日本HPは16日、「HP Pavilion Desktop PCシリーズ」秋モデルに量販店仕様6機種を追加。同日より順次発売される。
日本HP、スペックアップを図ったノートPC秋モデル
日本HPは16日、CPU/HDDでスペックアップを図ったノートPC秋モデルを発表。同日より順次発売する。
【ビデオニュース】日本HPから新ミニノート「HP mini 110」
北京でのお披露目から約1ヵ月。ようやく日本でも「HP mini 110」が発表になった。詳細はこちらで紹介済みだが、ここではビデオで紹介する。
ひかりTV、地デジIP再送信の提供エリアを拡大 〜 8月25日より京都・兵庫も
アイキャストおよびNTTぷららが提供する映像配信サービス「ひかりTV」では16日、地上デジタル放送IP再送信の提供エリア拡大を発表した。
富士通、原子力機構から日本最速スパコンシステムを受注 〜 200TFLOPSを実現
富士通は17日、東海村の日本原子力研究開発機構から新スーパーコンピュータシステムを受注したことを公表した。
実売29,800円、フルHD対応光学5倍ズーム搭載のデジタルビデオカメラ
グリーンハウスは16日、フルHD対応で光学5倍ズーム搭載のデジタルビデオカメラ「GHV-DV30FHK」を発表。8月上旬より販売する。価格はオープンで、予想実売価格は29,800円。
ソニー、縦/横/回転の3方向に対応する手ブレ補正機能搭載の新ハンディカム
ソニーは16日、デジタルビデオカメラ「ハンディカム」シリーズの新製品として、縦/横/回転の3方向に対応する手ブレ補正機能搭載の「HDR-CX520V」(64GB/ブラック)と「HDR-CX500V」(32GB/シルバー)を発表。8月10日より販売する。価格はオープン。
Microsoft、Silverlight 3に対応した日本語版開発ツールを提供開始
マイクロソフトは16日、「Microsoft Visual Studio 2008 Service Pack 1用Silverlight 3 Tools日本語版」および 「Silverlight 3ソフトウェア開発キット 日本語版」の提供を開始した。

