日本IBMとレッドハット、SolarisからLinux環境へのサーバ移行支援プログラムを提供開始 | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

日本IBMとレッドハット、SolarisからLinux環境へのサーバ移行支援プログラムを提供開始

エンタープライズ その他
 日本IBMとレッドハットは15日、サーバOSに「Solaris」を利用している企業を対象に、「Red Hat Enterprise Linux」OSを搭載したIBMサーバへの移行を支援するプログラム「Red Hat Advanced Migration Program powered by IBM(RAMP-I)」の提供を開始した。

 「RAMP-I」は、移行効果の無償アセスメントから、システム構築のためのコンサルティングや移行・検証・構築サービス、支払いに関する金融サービスや移行後のシステム管理者育成まで、包括的に支援するもの。移行・構築するRed Hat Enterprise Linux搭載のサーバとして、x86サーバ「IBM System x」やブレード・サーバ「IBM BladeCenter」から、メインフレーム「IBM System z」やUNIX機「IBM Power Systems」まで、システム要件に応じて選択できる。また、仮想化によるサーバ統合により、移行後のシステムは運用・管理が簡単になり、ITコストの削減が可能となるという。たとえば、24CPUで48コアのSolaris環境サーバ2台から3CPUで6コアの「IBM Power Systems 570」2台に移行することで、保守費用が5年間で約6分の1になる見込み。

 「RAMP-I」において、レッドハットは、Solaris環境から移行する企業に対して、システム管理者育成とRed Hat Enterprise Linuxによるシステム構築のための支援を割引価格により提供。Red Hat Enterprise Linux搭載のIBMサーバを運用・管理するシステム管理者のための研修を標準価格の半額で提供し、年間500名のRHCE(Red Hat Certified Engineer:レッドハット認定エンジニア)育成を支援する。またRed Hat Enterprise Linuxによるシステム構築を支援するためのコンサルティング・サービスを最大30%割引価格にて提供する。

 日本IBMは、業界最速の動作周波数を誇るPOWER6を始めとする高性能プロセッサーの活用や、IBM System zやIBM Power Systemが持つCPUおよびメモリを動的に配分し効率的に資源を活用する技術などで、仮想化によるサーバ統合を実現し、運用・管理コストの削減を支援する。あわせて移行効果の無償アセスメントや移行作業の無償見積もり、移行・検証・構築サービス、ハードウェア製品に対して支払い開始を6か月据置くリースや、初年度の支払いを支払い総額の10%にする「ステップ・ペイメント・リース」、また、IBM System xおよび一部のIBM Power Systemsを対象とした48か月間は金利負担ゼロの「0%リース・プログラム」などの金融サービスを提供する。なお本プログラムの提供開始にともない、レッドハットと日本IBMは同日から、営業活動やコンサルティングおよびサービスの提供を共同で行うためのプロジェクト・チーム「RHEL移行支援オフィス」を発足させた。
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top