IT・デジタルニュース記事一覧(1,917 ページ目)
adingo、ネットカフェ向けツールバーを無償提供 〜 まんが喫茶「ゲラゲラ」が一斉導入
adingo(アディンゴ)は2日、ネットカフェ運営者向けに、「ネットカフェ向けツールバー」を開発・無償提供を行うと発表した。
レコード/カセット音源をデジタル化するプレーヤー
ノバックは2日、レコードやカセットテープの音楽をデジタルデータ化する「Cassette&Record to DIGITAL」を発表。3月5日から発売する。価格はオープンで、予想実売価格は14,800円。
[FREESPOT] 秋田県と兵庫県にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、秋田県と兵庫県に設置されたアクセスポイントをあらたに追加した。
NEC、P2Pへの漏洩ファイルを特定・流通防止する技術を開発 〜 派生ファイルも特定
NECは2日、WinnyをはじめとするP2Pソフトで生じる可能性のあるネットワークへの情報漏洩対策として、漏洩したファイルを特定し、流通を防止するための技術を開発したことを発表した。
[Mzone] 東京都内のスターバックス コーヒー13店舗であらたにサービスを開始
Mzoneは、東京都内のスターバックス コーヒー13店舗であらたにサービスを開始した。
[NTT東日本 フレッツ・スポット] 東京都内のスターバックス コーヒー13店舗にてサービスを開始
NTT東日本は、東京都内のスターバックス コーヒー13店舗にてフレッツ・スポットのサービスを開始した。
セゾンカードを騙るフィッシングが登場 〜 日本語メールで偽サイトに誘導
JPCERT/CCが事務局を務めるフィッシング対策協議会は2日、セゾンカードを騙って偽サイトに誘導しようとするフィッシングメールが出回っているとして注意喚起を発表した。
インテル、ネットブック向けCPU「Atom」の新モデルを発表
米インテルは1日(現地時間)、統合型グラフィックス機能をCPU内に組み込んだ新型Atomプロセッサーの新モデル「N470」を発表した。
[NTT西日本 フレッツ・スポット] 富山県内の2か所であらたにサービスを開始
NTT西日本は、富山県内の2か所であらたにフレッツ・スポットのサービスを開始した。
マイクロソフトと業界6社、共同でセキュリティ啓発活動を開始 〜 学生向けトレーニング活動も
マイクロソフトは1日、ゲッティコミュニケーションズ、デジット、フェンリル、ヤフー、楽天、ラフデッサンの6社と共同で、「セーフティ! オンライン プロジェクト」を開始した。
ベスト電器、2年で63店舗を閉鎖——役員報酬カットなど人事スリム化も
ベスト電器は1日、2012年2月期までに63店舗を閉鎖することを決定したとアナウンスした。
インターネット新聞「JANJAN」など3月末で休刊
日本インターネット新聞社は1日、インターネット新聞「JANJAN」などの一連のサービスを3月末をもって暫時休刊すると発表した。
Twitter利用率、実は1割未満——富士通総研調べ
富士通総研は1日、「Twitter利用状況調査」のアンケート結果を発表した。
【セミナー】スマート時代へ 世界・日本の携帯が変貌する
SSK(新社会システム総合研究所)は、2010年3月25日に「スマート時代へ 世界・日本の携帯が変貌する」と題したセミナーを開催する。
人気モデル藤井リナ店長のNEC「プーペガール」でオーダーメイド携帯に挑戦
NECは、NTTドコモ向けに提供するN-01Bのプロモーションの一環として、プーペガールが運営するファッションコミュニティサイト「プーペガール」内に期間限定でショップを出店する。
マウス、実売8万円台から最新クワッドコア搭載デスクトップPCの3製品
マウスコンピューターは1日、インテルの最新CPUのCore i7-930(2.8GHz)を搭載したデスクトップPCの3製品を発売した。BTO対応で、価格は、「Lm-i901S」が89,880円から、「Lm-i901X」が99,750円から、「MDV-ADG9110B-3D」が149,730円から。
神田うのが生登場! ソニー、ネット特番「教えて!VAIO先輩」を開始
ソニーは3月3日から、特設サイトにて「教えて!VAIO先輩」と題したネットライブ番組を実施する。日時は3月3日/10日/17日/24日 、毎週水曜日の21:00 〜21:30。
日本IBM、地デジ240年分を管理できるファイルサーバ「SONAS」販売開始
日本アイ・ビー・エムは1日、14.4PBのデータをネットワーク上で一元的に自動管理し共有できるアプライアンス製品「IBM Scale Out Network Attached Storage」の販売を開始した。
“ユニクロ”のファーストリテイリング、iPhone 3GSを1,200台導入
ソフトバンクテレコムは1日、国内で衣料品チェーン“ユニクロ”を展開するファーストリテイリングに約1,200台の「iPhone 3GS」(アップル社製)を納入したことを発表した。
「さよならナップスター」音楽配信サービスNapster、日本でのサービス終了
タワーレコードと子会社のナップスタージャパンは1日、ナップスタージャパンが提供している全サービスの提供を、5月31日までに終了すると発表した。
「VAIO Z」がようやく先行予約販売を開始、専用ケースも同時発売
ソニーは1日、延期を重ねていた「VAIO Z」の先行予約販売を開始した。直販サイト、ソニースタイルの価格は153,800円〜。
旭川ケーブルテレビ、KDDIとの提携により固定電話サービス開始
旭川ケーブルテレビ(ポテト)は1日、KDDIと提携し「ケーブルプラス電話」を提供することを発表した。旭川ケーブルテレビのケーブルテレビ網とKDDIのCDNを活用、3月23日から順次提供を開始する。
実売7万円前後で3波対応地デジチューナー内蔵のBDレコーダー——VHSも搭載
DXアンテナは1日、地上・BS・110度CSデジタルチューナーを2基搭載したBlu-rayディスクレコーダー「DXBW320」を発売開始。価格はオープンで、予想実売価格は70,000円前後。
[FREESPOT] 茨城県のOLC オルク 自遊空間常陸大宮店など9か所にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、茨城県のOLC オルク 自遊空間常陸大宮店など9か所に設置されたアクセスポイントをあらたに追加した。

