キングジム、電子マネーの残額が見える「リレット」
    IT・デジタル
    その他
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  NEC、複数の電子マネー決済が可能なプリクラで実証実験を開始 
- 
  NEC、電子マネー決済情報をFOMA網で送受信できる無線通信サービスを発表 
同製品は、「Edy」、「Suica」、「nanaco」、「WAON」ほか代表的な電子マネーに対応。本体裏面の専用ケースにICカードを挿入し、本体前面の「ON」ボタンを押すと液晶画面に残額が表示される仕組み。本体に挿入せず、裏面にかざすだけでも利用可能だという。
本体サイズは幅54×高さ85.5×奥行き4.5mm、重さは約21g(バッテリ含む)。バッテリはリチウムコイン電池(CR2025)×2。1日1回の残額確認使用の場合、バッテリ寿命は1年以上。無線通信部対応規格はFeliCa。カラーはチタンシルバー/オレンジ/パールホワイト。
関連ニュース
- 
       NEC、複数の電子マネー決済が可能なプリクラで実証実験を開始 NEC、複数の電子マネー決済が可能なプリクラで実証実験を開始
- 
       NEC、電子マネー決済情報をFOMA網で送受信できる無線通信サービスを発表 NEC、電子マネー決済情報をFOMA網で送受信できる無線通信サービスを発表
- 
       NRI、電子マネー連動の「健康絵日記 へるぼ」実証実験を開始 〜 ユビキタス特区事業 NRI、電子マネー連動の「健康絵日記 へるぼ」実証実験を開始 〜 ユビキタス特区事業
- 
       電子マネー、高齢者ほど高額な買い物をしていることが判明 〜 野村総研調べ 電子マネー、高齢者ほど高額な買い物をしていることが判明 〜 野村総研調べ
- 
       コンビニ電子マネー、認知・利用とも「nanaco」がトップ 〜 mediba調べ コンビニ電子マネー、認知・利用とも「nanaco」がトップ 〜 mediba調べ
- 
       マクドナルド、「かざすクーポン」・かざしてクレジット「iD」の全国導入を完了 マクドナルド、「かざすクーポン」・かざしてクレジット「iD」の全国導入を完了
- 
       「iD」「Edy」に続き、飲料自動販売機で「QUICPay」決済がスタート 〜JAMA電子マネー化共同プロジェクト 「iD」「Edy」に続き、飲料自動販売機で「QUICPay」決済がスタート 〜JAMA電子マネー化共同プロジェクト
- 
       Yahoo!ポイントが電子マネー「nanaco」へ交換可能に Yahoo!ポイントが電子マネー「nanaco」へ交換可能に
- 
       ウェブマネー、個人間電子マネー取引サービス「ぷちカンパ」「速フリ」提供開始 ウェブマネー、個人間電子マネー取引サービス「ぷちカンパ」「速フリ」提供開始
- 
       ドコモの後払い電子マネー「iD」、会員数が1,000万を突破 ドコモの後払い電子マネー「iD」、会員数が1,000万を突破
- 
       NEC、指紋認証や電子マネー決済に対応したユニバーサルデザイン証明書自動交付機 NEC、指紋認証や電子マネー決済に対応したユニバーサルデザイン証明書自動交付機
- 
       複数の電子マネーに対応した自販機を設置〜JAMA電子マネー化共同プロジェクト、10月よりスタート 複数の電子マネーに対応した自販機を設置〜JAMA電子マネー化共同プロジェクト、10月よりスタート
- 
       1600枚のクレジットカードから最適のカードを検索「クレファン.jp」 1600枚のクレジットカードから最適のカードを検索「クレファン.jp」
- 
       Yahoo! オークション、電子マネー口座による決済方法導入〜「JNB電子マネー」利用で国内初 Yahoo! オークション、電子マネー口座による決済方法導入〜「JNB電子マネー」利用で国内初

 
    


 
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          