IT・デジタルニュース記事一覧(1,421 ページ目)

プジョー、パリで電動スクーターのシェアリングを実施
プジョーの2輪車部門プジョー・スクーターはフランス国鉄(SNCF)と共同で、パリのモンパルナス駅において電動スクーターを使ったバイクシェアリングを始めた。10月31日までの期間限定で実施している。

母親の言葉が支えになった経験、トップは「進路決定」39.0%
無添加化粧品の製造・販売を行っているハーバー研究所は10月17日、「母と娘のコミュニケーションに関する調査」の結果を公開した。

日本オラクル、新プロセッサ搭載で処理速度5倍向上の「SPARC T4」サーバ提供開始
日本オラクルは17日、新しい「SPARC T4」プロセッサを搭載し、前世代のSPARCサーバと比べ、単一スレッド当たりの処理速度が5倍以上高速化した「SPARC T4」サーバの国内提供を開始した。

アライドアーキテクツ、mixiページ用キャンペーンアプリの提供を開始
アライドアーキテクツは、「mixiページ」用キャンペーンアプリの提供を開始、第一弾として10月17日より佐々木希の公式mixiページで開始するキャンペーンアプリを発表した。

東京電力、原子炉注水設備復旧訓練を動画で公開
東京電力は原子炉の冷温停止の実現と維持について、注水設備が何らかの原因で停止したケースを想定した注水設備の復旧訓練のもようを動画で公開した。

子どもを守る地域防犯活動者養成サイト…教材の無料提供も
日本教育工学振興会(JAPET)は、「系統的な“防犯学習教材” 研究開発実践プロジェクト」における研究開発成果を公表するウェブサイトを公開した。

【地震】福島第一・第二原子力発電所の状況(16日午後3時現在)
東京電力が16日午後3時現在として発表した福島第一原子力発電所・福島第二原子力発電所の状況は以下の通り。

NHN Japan、ドコモ「Xi」向けにクラウドゲーミング「ジークラウド」の提供を開始
NHN Japanは15日、NTTドコモの高速無線通信LTEサービス「Xi」(クロッシィ)に対応する、クラウドゲーミングサービス「ジークラウド」の提供を開始した。

EVトラック事業の取組み…伊藤忠、リチウムイオンバッテリーなど供給
伊藤忠商事は17日、配送用トラックのEV化開発事業へ協力すると発表した。

シャープ、LEDバックライト採用で20型コンパクトの液晶テレビ「AQUOS E90」
シャープは17日、液晶テレビ「AQUOS(アクオス)」の新製品として、20型コンパクトモデルでLEDバックライト採用の「LC-20E90」を発表した。販売開始は10月。価格はオープンで、予想実売価格は50000円前後。

ドイツ自動車5社、EV向け統合充電システムを初公開
ドイツ自動車メーカー5社は、電気自動車向け統合充電システムを初めて共同で公開した。同システムは2012年半ばに実用化される見込みで、その後、市場に導入される。

Android携帯電話 でリーフ を遠隔操作 アプリ無料配信
日産自動車は、Android(アンドロイド)を搭載した携帯電話から日産『リーフ』のリモート操作を行うことが可能となるアンドロイド・アプリケーションを開発、10月17日から無料配信を開始した。

PCやスマホがなくてもビデオカメラからUstream配信できる「Live Shell」
Ustream Asiaは17日、パソコンやスマートフォン不要で「Ustream」を利用して配信できる機器類を、"Ustream認定配信関連機器"として展開することを明らかし、その製品第1弾を発表した。

Google、Buzzなどソーシャル系サービスの一部を終了
Googleは米国時間14日、コード検索エンジンの「Code Search」、ソーシャルサービスの「Google Buzz」「Jaiku」などの機能を終了することを製品担当副社長、Bradley Horowitz氏が公式ブログで明らかにした。

動画配信サイトの訪問者数が月間3,000万人に
ビデオリサーチインタラクティブは17日、PCインターネットでの動画配信サイトのアクセス動向について発表した。

レスポンス、多言語版でスマートフォン専用サイトを開設
自動車ニュースサイト『レスポンス』のPC用多言語サイトが、スマートフォン専用表示に対応した。新設サイトは、トップページやサマリーでニュースを確認出来るとともに、滑らかな画像遷移によりギャラリーとしての機能も併せ持っている。

TOKAIコミュニケーションズと両備システムズ、岡山データセンター協同構築
TOKAIコミュニケーションズ(旧ビック東海)は17日、両備システムズとともに岡山リサーチパークに新たなデータセンターを構築、協業していく合意書を締結したと発表した。

グーグル、Android版「Google翻訳」に会話モードを追加
グーグルは14日、Androidアプリ「Google翻訳」に日本語など12言語の会話モードを追加したことを発表した。

ニコン、「NIKKORレンズ」の累積生産本数が6,500万本を達成
ニコンは17日、一眼レフカメラ用交換レンズとなる「NIKKOR(ニッコール)レンズ」の累積生産本数が10月初旬に6500万本を達成したと発表した。

NICT、ICカードやおサイフケータイで安否確認可能な技術をデモ
情報通信研究機構(NICT)は17日、東京都・小平市・西東京市・武蔵野市・小金井市合同総合防災訓練にて、地域分散無線ネットワークのデモを行うと発表した。

富士通研、複雑な形状のエリアも正確に探索できる時空間データ処理技術を開発
富士通研究所は17日、緯度や経度などの位置情報を含むデータの中から、注目の出来事が発生しているエリアを正確かつ高速に探索する時空間データ処理技術を開発したと発表した。

日立マクセル、ファンレス設計の番組録画対応USB外付けHDD……2・1TB
日立マクセルは17日、ファンレス設計の番組録画用USB外付けHDD「Log Max(ログマックス)」を発表した。販売開始は11月15日。価格はオープンで、予想実売価格は、2TB「M-EH10U2T.BK」が14000円前後、1TB「M-EH10U1T.BK」が10000円前後。

NECのデジタルサイネージ、ユニクロ・ニューヨーク新旗艦店で稼働開始……日本から遠隔運用
日本電気(NEC)は17日、 ファーストリテイリングが米国に開店した「ユニクロ ニューヨーク5番街店」に、デジタルサイネージシステムを納入、店舗オープンに合わせ稼働開始したことを発表した。

JVCケンウッド、離れたテレビの音声を手元で楽しめるワイヤレススピーカー
JVCケンウッドは17日、離れたテレビの音声を手元で聞けるワイヤレススピーカー「SP-A750」を発表した。販売開始は11月上旬。価格はオープンで、市場想定価格は20000円前後。