IT・デジタルニュース記事一覧(1,223 ページ目)
![[docomo Wi-Fi] 北海道の札幌市営地下鉄 東豊線 新道東駅など25か所で新たにサービスを開始 画像](/imgs/p/ZVQDFTN5UqxVE2Ad94_CpClOJkGwQ0JFREdG/194438.jpg)
[docomo Wi-Fi] 北海道の札幌市営地下鉄 東豊線 新道東駅など25か所で新たにサービスを開始
NTTドコモは、北海道の札幌市営地下鉄 東豊線 新道東駅など25か所にて新たにdocomo Wi-Fiのサービスを開始した。
![[FREESPOT] 北海道の稚内空港など14か所にアクセスポイントを追加 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/194431.gif)
[FREESPOT] 北海道の稚内空港など14か所にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、北海道の稚内空港など14か所に設置されたアクセスポイントを新たに追加した。

実売5,980円前後、夜間走行時の暗視撮影に対応する赤外線ライト付きドライブレコーダー
GEANEEは、30万画素CMOSセンサーと2.4型液晶ディスプレイを搭載したドライブレコーダー「DVR-30」を販売開始した。価格はオープンで、予想実売価格は5980円前後。

積水ハウス、東北でスマートタウンを整備……HEMS搭載のスマートハウスを採用
積水ハウスは、太陽電池・燃料電池・蓄電池の3つの電池とHEMS(ホーム・エネルギー・マネジメント・システム)を搭載したスマートハウスを採用したスマートタウン「スマートコモンシティ明石台」を整備する。

東芝、第3世代インテルCore i7プロセッサ搭載の産業用コンピュータを業界初発売
東芝は4月29日、産業用コンピュータシリーズのスリム型の最新モデルとして、業界で初めて第3世代インテルCore i7プロセッサを搭載した「FA2100SS model 500」を発表した。5月7日から販売を開始する。

東京都、特別相談「若者のトラブル110番」を実施……架空請求関係の相談が多数
東京都生活文化局は4月26日、「若者に対する悪質商法被害防止共同キャンペーン」の一環として3月13日・14日に実施した特別相談「若者のトラブル110番」の結果をまとめ、ホームページに公開した。

【韓国LGレポート2012 Vol.7(動画)】5インチスマホ「Optimus Vu」の実力を体感!
LGの5インチスマートフォン「Optimus Vu」。すでに韓国で発売済みのグローバルモデルでその実力を体感した。

Googleストリートビューに高速道路サービスエリアが登場……長距離ドライブではしっかり休憩を
Googleでは27日より、高速道路のサービスエリア(SA)の施設内の様子を、グーグルストリートビューで公開している。

「ニコニコ超会議」に2日間で9万人超が来場、ネット来場者は約347万人
ドワンゴは4月28日と29日、千葉県千葉市内の幕張メッセで「ニコニコ超会議」を開催した。同社の提供する動画サイト「ニコニコ動画」に関連したフェスティバルで、2日間の会期中に実来場者約9万2000人、ネット来場者約347万人を集めた。

【韓国LGレポート2012(Vol.6)】ショップから探る韓国のスマホ事情(2)……スペック重視でiPhone人気はやや下火
2件目のケータイショップ取材は、実はこちらが本命だったのだが、LG U+のショップ。LG U+は韓国のキャリアの一つで、したがってこのショップは日本で言うdocomoショップなどの直営店のようなものだ。

【韓国LGレポート2012(Vol.5)】ショップから探る韓国のスマホ事情(1)……実物を吟味して購入する傾向
韓国のスマートフォン事情とLG製スマートフォンの人気の程を知るため、ソウル市内のケータイショップを2件ほど取材した。基本的には日本のスマートフォン事情と大差ないものの、ちょっとしたところに違いがあって面白い。

【韓国LGレポート2012(Vol.4)】LG製品工場「Pyongtek Digital Park」でスマホ製造を見学
ツアーの2日目は、さまざまなLG製品を生産する「Pyongtek Digital Park」を見学した。非常に巨大な工場(感覚的には工場群とでもいいたくなる)なのだが、見学したのはスマートフォンの組立工場、のそのまたごく一部だ。

【韓国LGレポート2012(Vol.3)】スマホ 5インチ旋風は来るか!? 「Optimus Vu」
5インチのディスプレイを採用したスマートフォンといえば、サムスンが「Galaxy Note」を発売して大変な注目を集めているが、それに続いてLGが放ったのがこの「Optimus Vu」だ。

【韓国LGレポート2012(Vol.2)】LTEからディスプレイへ! 進むキーテクノロジーの転換
工場見学のあとはLGのスマートフォンについてカンファレンスがあった。ここでは、LGスマートフォンについて、現在までの実績と今後の展望、それに、注目の最新機種である「Optimus Vu」の紹介があった。

【韓国LGレポート2012(Vol.1)】披州(パジュ)LG Display工場で生産ラインと最新技術を見学
韓国LG電子は日本のプレス関係者を招いて、生産工場や最新製品、技術についての展示と説明を行う見学ツアーを行った。これは昨年に引き続いての開催で、日本ではLGブランドの品質アピールやイメージ向上を目指してのイベントだ。

TwitterやFacebookなどを横断、読んでほしい人だけにシェアできる「YONDOK.(読んどけ)」
シータス&ゼネラルプレスは27日、複数ソーシャルメディアとRSSをまとめて読めるニュースフィード機能と、Facebook、Twitter などを組み合わせて相手に合わせた共有方法を選択できるクロスプラットフォームシェア機能を備えた新サービスの提供を開始した。

【テクニカルレポート】集合知を活用するソーシャルメディア基盤……NRI ITソリューションフロンティア
企業は今、ソーシャルメディアの普及によって複雑化したWebサイト導線に対応する必要に迫られている。すなわち、企業はソーシャルメディアに流れる顧客の声を分析し、顧客とともに価値を生み出すことが求められている。

富士通、岩手の半導体部品工場をデンソーに譲渡
デンソーと富士通セミコンダクターは27日、富士通セミコンダクターの岩手工場の譲渡に関する基本契約を締結した。

豊田合成の通期決算…LED事業不振で減益
豊田合成が発表した2012年3月期の連結決算は、営業利益が前年同期比31.8%減の204億1500万円で減益となった。

20歳代でクルマでの外出が好きなのは男性よりも女性
ゴールデンウィークが始まり、車で出かけようという人も多いだろう。株式会社イードは自動車とアウトドアについて実態調査した。私用での旅行や帰省に、どのような交通手段を用いたかをたずねた。

【地震】福島第一原子力発電所の状況(4月27日午後3時現在)
東京電力が4月27日午後3時現在として発表した福島第一原子力発電所の状況は以下の通り。

太陽の運命が予測できる!? JAXA、未知の赤外線天体を発見
JAXAは27日、JAXAの宇宙科学研究所の研究員が、通常では説明出来ない不思議な性質を持つ赤外線天体を発見したと発表。この天体は、今から50億年後に太陽に起きるかもしれない、突発的なガスやちりの噴出現象ではないかと憶測を呼んでいる。

NHKとパナソニック、145型スーパーハイビジョン用プラズマディスプレイを開発!……世界初の自発光型SHVディスプレイ
NHKとパナソニックは27日、次世代のテレビジョン放送サービスであるスーパーハイビジョン(SHV)用の145インチプラズマディスプレイパネル(PDP)を共同で開発したと発表。自発光・直視型のSHVディスプレイの開発は世界初の成果だという。

UDMA7とUSB3.0に対応し高速転送が可能な、プロフェッショナル向けカードリーダー
マイクロンジャパンは27日、高速なデータ転送規格UDMA7とUSB3.0に対応する、プロフェッショナル向けのデュアルカードリーダー「LRW300URBJP」を発表した。販売開始は4月下旬。価格はオープンで、予想実売価格は4000円前後。