みずがめ座η流星群が極大
    ブロードバンド
    テクノロジー
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
太陽の運命が予測できる!? JAXA、未知の赤外線天体を発見
 - 
神奈川や東京、記録的大雨の恐れ!……土砂災害や河川の増水に警戒を
 
同流星群は、ハレー彗星の通り道を地球が通過し、そこに残されていたちりが地球の大気にとびこんで、100km前後上空で発光して見えるもの。毎年ゴールデンウィークのころに活動する。
アストロアーツによると、1時間で5~10個程度と出現数はそれほど多くないうえ、満月が西の空にあり条件はあまりよくない。放射点は未明に東南東の空に昇ってくる。観測するなら月の光を目に入れないように、東の空を中心に眺めるといいそうだ。

    
        
        
        
        
          
          
          
          
          
          
          
          
          