IT・デジタル ハードウェアニュース記事一覧(90 ページ目)

ペットや子どもの遠隔観察・防犯用、スマホ・タブで映像チェックできるネットワークカメラ
アイ・オー・データ機器は、有線/無線LANに両対応のネットワークカメラ「TS-WLCAM」を発表した。販売開始は12月上旬。希望小売価格は7,770円。

ASUS、3D対応フルHD液晶ディスプレイ搭載「G75VW」などノートPC5機種
ASUSTeK Computerは14日、2012年冬モデルを発表した。エンターテイメント性を打ち出したラインナップとなっており、グラフィック性能を強化したノートPC5機種が加わる。

ASUS、世界初デュアルスクリーン搭載Ultrabook「ASUS TAICHI」……天板側にもタッチ液晶
ASUSTeK Computerは14日、2012年冬モデルとして世界初デュアルスクリーン搭載Ultrabook「ASUS TAICHI」を発表した。通常のディスプレイに加え、外側の天板部分にタッチ対応ディスプレイを搭載した。

スパコン「京」、2012年「HPCチャレンジ賞」の4部門中3部門で第1位を獲得
理化学研究所、筑波大学、および富士通は14日、スパコンの総合的な性能を評価する「HPCチャレンジ賞」において、スーパーコンピュータ「京(けい)」の測定結果が、4部門中3部門で、2012年の第1位を獲得したことを発表した。

アイ・オー・データ、業界最小サイズの無線LANポケットルーター「WN-TR2」
アイ・オー・データ機器は14日、業界最小サイズの無線LANポケットルーター「WN-TR2」シリーズを発表。12月上旬販売開始予定で、価格は3,400円。

出張、旅行に便利なケーブル巻き取り収納式の薄型&軽量マウス
サンワサプライは、旅行の際などに便利なケーブル巻き取り式の「小型巻き取りマウス(トラベルマウス)」の販売を開始した。直販サイト、サンワダイレクトでの直販価格は1,280円。

ソニー、新たな4K機器群を発表……新高画質ビデオフォーマット「XAVC」を開発
ソニーは14日、次世代高画質4K映像の制作環境と視聴環境構築の推進に向け、新たな4K機器・ソリューションを導入することを発表した。

テンキーがタッチパッドに切り替わる! Windows 8マルチタッチ対応ワイヤレスキーボード
エレコムは、マルチタッチ対応テンキー付きワイヤレスキーボード「TK-FDP055BK」を発表した。販売開始は12月中旬。価格は8,431円。

米Google、Chrome OS搭載最廉価199ドルノートPC「Acer C7 Chromebook」
米Googleは12日、Chrome OSを搭載したAcer製ノートPC「Acer C7 Chromebook」を発表。価格は199ドル(16,000円前後)と「Chromebook」シリーズでもっとも安くなっている。

レノボ・ジャパン、液晶が360度回転する「Yoga 13」などの発売延期を発表
レノボ・ジャパンは13日、10月18日に発表したハイブリッドUltrabook「IdeaPad Yoga 13」、ハイブリッドPC「IdeaTab K3011W」の販売開始日を延期すると発表した。

NEC、インテルXeon Phi採用で超並列処理を実現した「Express5800/HR120a-1」発売
日本電気(NEC)は13日、IAサーバ「Express5800シリーズ」において、従来機との比較で、処理性能を大幅に向上させたラック型サーバ「Express5800/HR120a-1」の販売を開始した。インテルXeon Phi製品ファミリーを搭載したのが特徴。

25枚・分の高速読み取り、スマホ・タブと連携するスキャナ
PFUは、パーソナルドキュメントスキャナ「ScanSnap」シリーズで新たに「iX500」を発表した。販売開始は11月30日。価格はオープンで、同社直販サイト価格は49,800円。

“スマートテレビ”利用体験調査、画質以上に重視されるのは「操作性」……メーカー別総合評価1位はLG
イードは12日、「スマートテレビ」に関する利用体験調査の結果を公開した。調査期間は10月11日~16日で、男女20代~50代以上240名を対象に、スマートテレビに関する会場調査(CLT)を実施したもの。

マイク内蔵でスマホのハンズフリー通話も可能なBluetoothスピーカー2機種
モダニティは12日、Bluetoothで接続可能なバッテリー内蔵ポータブルスピーカー「BRAVEN650・600」の2機種を発表。11月中旬販売開始で価格は「BRAVEN 650」が19,900円、「BRAVEN 600」が15,900円。

ソフト不要の指紋認証型セキュリティポータブルSSD・HDDを6機種
アスクは、米Apricorn製の暗号化セキュリティ対応のポータブルSSD/HDD「Aegis Bio - 3.0」シリーズの6機種を発表した。販売開始は11月中旬。価格はオープン。

ゲームプレイ画面の録画に特化したキャプチャーユニット
マスタードシードは、Hauppauge製のキャプチャーユニット「Hauppauge HD PVR 2」を発表した。販売開始は11月16日。価格はオープンで、予想実売価格は18,800円前後。

NEC、九州に地域密着型データセンターを設置……OpenFlowベースで統合管理
日本電気(NEC)およびNECフィールディングは12日、九州地域におけるサービス事業の強化を目的に、「NEC九州データセンター(NEC九州DC)」を福岡市内に開設すると発表した。2013年3月から稼働開始の予定。

指紋認証センサー装備で堅牢セキュリティ誇るポータブルストレージ「Aegis Bio」
アスクはApricorn社の暗号化セキュリティポータブルドライブ「Aegis Bio- 3.0シリーズ」を11月中旬から順次発売すると発表。PCなしで指紋認証システムを利用できる。

2番組同時録画が可能なUSB3.0対応の外付けHDD、2TBで実売14,800円前後
エレコムは、USB3.0の番組録画対応外付けHDD「LaCie minimus」で2TBの「LCH-MND020U3」を発表した。販売開始は11月中旬。価格はオープンで、予想実売価格は14,800円前後。

NEC、地上のあらゆる場所で生態観測や資源探索を可能にする光解析技術を開発
日本電気(NEC)は9日、天候変化の影響を受けずに、地上のあらゆる場所で生態観測や資源探索を可能にする光解析技術を開発したことを発表した。

国内クライアントPC市場、2012年第3四半期は出荷台数5.9%減の372万台
IDC Japanは8日、日本国内におけるクライアントPC市場出荷実績値について発表した。これによると、2012年第3四半期(7月~9月)の国内クライアントPCの総出荷台数は372万台、前年同期比5.9%減となっている。

IBM、クイズ番組対戦用コンピュータ「Watson」を医学教育分野に活用
米Cleveland Clinic(クリーブランド・クリニック)とIBMは、医学教育分野における「Watson」(ワトソン)の活用について協力することを発表した。

75,000mAhの大容量モバイルバッテリ……携帯電話70台分、冷蔵庫7.8時間分
システムトークスは8日、モバイルバッテリ「スゴイバッテリー」でリチウムタイプの容量75,000mAhモデルと鉛タイプの容量12,900mAhモデルを発表した。

5,200mAhの大容量バッテリを搭載、iPhone&スマホ向けカラフル充電器
フォーカルポイントは7日、ポータブルバッテリーと二股USBケーブルがセットになった「TUNEMAX TRIGGER with TUNECABLE Portable 3 Port Cable」を発売。価格はオープンで、直販価格は6,980円。