IT・デジタル ハードウェアニュース記事一覧(156 ページ目)

NEC、世界最高の収納効率を実現した磁気テープライブラリ「iStorage T30A/T60A」発売
日本電気(NEC)は27日、磁気テープライブラリ装置「iStorage Tシリーズ」において、世界最高の収納効率を実現した省スペース型新モデル「iStorage T30A」「iStorage T60A」の販売を開始した。8月10日より出荷を開始する。

地デジの1波に絞ったLED液晶テレビのエントリーモデル……24/22/19型
ディーオンは、「CANDELA(カンデラ)」ブランドの液晶テレビで新たに、LEDバックライト付き「Slim Type」のエントリーモデルとなる24型「CPEV24WDE4」/22型「CPEV22WDE4」/19型「CPEV19WDE4」を発表した。販売開始は8月中旬。

パナソニック、液晶テレビ「ビエラ」にHDDとBDドライブ内蔵モデル…3波チューナー3基搭載
パナソニックは26日、液晶テレビ「ビエラ」の新モデルとして、3波チューナー3基搭載でHDD/BDレコーダーを内蔵した「RB3」シリーズの2モデルを発表した。販売開始は9月9日。価格はオープン。

オンキヨー、第2世代Core i5/BDドライブ搭載の14型液晶ノートPC
オンキヨーは26日、14型液晶/第2世代Core i5/Blu-rayディスクドライブ搭載ノートPC「R4」シリーズを発表した。店頭販売「R425A7」/直販「DR425」の2モデルを用意する。

エプソンダイレクト、PC用節電ツールを8月上旬から無償ダウンロード開始
エプソンダイレクトは26日、エプソン製PCにインストールすることでWindowsの電源プラン設定に対応する「Endeavor 電源プラン設定ツール」を発表した。エプソンダイレクト/エプソンのユーザーサポートサイトにて、8月上旬から無償ダウンロードを提供開始する。

LG、3波チューナーダブル搭載のLED液晶テレビを2シリーズ5モデル……フルHDモデルも
LGエレクトロニクス・ジャパンは26日、LED液晶テレビ「LV3400」「LV2500」の2シリーズとして22~42型までの5モデルを発表した。販売開始は8月上旬。価格はオープンで、予想実売価格は60000円前後(22型)から。

自宅のPCやプリンタと併用しフォトブックを作成できる「とじ太くん Photobook Maker」
ジャパンインターナショナルコマースは26日、卓上型フォトブック製本機「とじ太くん Photobook Maker」を発表した。同社直販サイトにて販売開始は8月10日。スターターセットの価格は3980円。

ボーズ、PC用スピーカーの新モデル「Companion 20 multimedia speaker system」
ボーズは26日、PC用スピーカの新モデル「Companion 20 multimedia speaker system」を発表した。販売開始は28日、販売予定価格は33600円。

国内PC出荷実績、4~6月はプラス、6月単月はマイナス……JEITA調べ
電子情報技術産業協会(JEITA)は、6月の「パーソナルコンピュータ国内出荷実績」を発表した。3ヵ月ぶりに前年同月比を下回ったが、第2四半期(4~6月)では地デジ内蔵PCを中心にプラス成長を遂げた。

シスコ、テレプレゼンスの新製品「Cisco TelePresence MX200」および新機能を発表
シスコシステムズは25日、コラボレーション ポートフォリオの一環としてテレプレゼンスの新製品「Cisco TelePresence MX200」および新機能を発表した。

サードウェーブ、NASストレージ「ExPrime Storage R-200-NAS01」を販売開始
サードウェーブは25日、Windows Storage Server 2008 R2を搭載したNASストレージ「ExPrime Storage R-200-NAS01」の販売を開始した。

ソニー、コンパクトデジタルカメラ「サイバーショット」のエントリーモデル3種を発表
ソニーは25日、同社デジタルカメラ「サイバーショット」の新製品として、裏面照射型の「Exmor R」(エクスモア アール)CMOSセンサーと全画素超解像技術を搭載した「DSC-WX30」と「DSC-TX55」、Super HAD CCDセンサーを搭載した「DSC-W550」を発表した。

デル、IPSパネル/LEDバックライト搭載の24型フルHD液晶ディスプレイ
デルは、IPSパネルとLEDバックライトを搭載した24型フルHD液晶ディスプレイ「U2412M」を販売開始した。価格は34980円。

富士通研、大気中の腐食性物質を高感度で検出できる装置を開発……電子機器の腐食障害を予防
富士通研究所は25日、大気中の腐食性物質を高感度で検出できる環境モニタリング装置を開発し、さまざまな場所で使用される電子機器とともに設置することで、大気中の腐食性物質による電子機器の劣化を予想することを可能にしたことを発表した。

ディーオン、液晶テレビ「CANDELA」のフラッグシップモデル…LEDバックライト・3波・フルHD
ディーオンは液晶テレビ「CANDELA」ブランドから、LEDバックライト採用で地上波・BS・CSデジタル3波とフルHD対応の「AEGIS」シリーズを発表した。すでに受注を開始している。

東芝、外付けHDDへの番組録画が可能な32型液晶テレビ「レグザ」
東芝は、液晶テレビ「レグザ(REGZA)」でUSB外付けHDDに対応する「BC3」シリーズを発表した。32型「32BC3」をラインアップし、販売開始は9月上旬。価格はオープンで、予想実売価格は65000円前後。

ソフトイーサ、QUMA技術を応用した3Dモーションキャプチャ装置を開発
PacketiX VPNなどVPNソフトを展開するソフトイーサは21日、同社初となるハードウェア製品を公開した。

ハンファ、フルHD映像や3Dゲームに対応のホームシアターPC
ハンファ・ジャパンは22日、テレビとHDMIで接続しフルHDの高画質映像を視聴できるホームシアターPC(HTPC)となる「Xtreamer Ultra」をweb限定で販売開始した。価格は34800円。

Bluetoothキーボードを搭載したiPad 2専用アルミニウムカバー
コスモウェブは22日、同社Web通販サイトにてiPad2のカバー兼用キーボード「アルミケース with ブルートゥースキーボード for iPad2」の販売を開始した。価格は5,800円。

ASUS、デュアルコア「Fusion APU」搭載の20型タッチ液晶一体型PC
ASUSTeKは22日、デュアルコア「Fusion APU」搭載の20型タッチ液晶一体型「ASUS All-in-One PC ET2011AUTB」を発表した。販売開始は8月下旬。希望小売価格は、Windows 7 Professional搭載モデルが69800円、Windows 7 Home Premium搭載モデルが63000円。

三洋電機、エネループシリーズの充電式外付けリチウムイオンバッテリ……USBに対応
三洋は、充電池「eneloop」の「eneloop universe products」製品として、USB対応の外付けリチウムイオンバッテリ「eneloop mobile booster」を発表した。販売開始は9月8日。価格はオープン。

パナソニック、歩き撮りのブレを抑えるフルHD動画撮影機能搭載の光学24倍デジカメ
パナソニックは21日、光学24倍ズームレンズとフルHD動画撮影機能を備えたデジタルカメラ「LUMIX DMC-FZ48」を発表した。販売開始は8月25日。価格はオープンで、予想実売価格は43000円前後。

日本エイサー、実売7万円前後の20型液晶一体型コストパフォーマンスモデル
日本エイサーは21日、「eMachines」ブランドの20型液晶一体型デスクトップPC「EZ1800-N34D/F」を発表した。販売開始は27日。価格はオープンで、予想実売価格は70000円前後。

アップル、Thunderbolt対応ディスプレイ「Apple Thunderbolt Display」
アップルは、高速データ伝送技術「Thunderbolt I/Oテクノロジー」を搭載したディスプレイ「Apple Thunderbolt Display」を発表した。同社直販Web価格は84,800円で、現在注文すると出荷予定は6〜8週間後。