IT・デジタル ハードウェアニュース記事一覧(141 ページ目)

100GB超の保存が可能なBDXL対応・外付けBlu-rayディスクドライブ
バッファローは2日、BDXL規格に対応し、100GB以上のデータを保存可能な外付けBlu-rayディスクドライブ「BRXL-PCW6U2-BK」を発表した。販売開始は11月中旬。価格は15700円前後。

日本エイサー、13.3型Ultrabook「Aspire S3」シリーズ……SSD・HDD搭載の2機種
日本エイサーは2日、13.3型Ultrabook「Aspire S3」シリーズを発表した。2機種を用意し、価格はオープンで、販売開始/予想実売価格は、SSD搭載「S3-951-F74U」が12月中旬/140000円前後、HDD搭載「S3-951-F34C」が11月10日/80000円前後。

電力見える化サービス「エコめがね」でできること
エコめがねの導入により、家庭の電力情報をパソコン、スマートフォン/タブレット、携帯電話等で確認でき、CO2排出権の価値化・還元や、太陽光発電システム異常の早期発見などが可能になる。

NTTスマイルエナジー、電力見える化サービス「エコめがね」を12月から提供開始
NTT西日本とオムロンの合弁会社、NTTスマイルエナジーは、太陽光発電状況の見守りやCO2排出権の価値化・還元も可能なクラウド型の電力見える化サービス「エコめがね」を11月1日に発売、12月より工事およびサービスの提供を開始する。

東芝、外付けHDDへの「ウラ録」にも対応する液晶テレビ「レグザ RE2」に32型を追加
東芝は、USB外付けHDDへの番組録画に対応するLED液晶テレビ「REGZA(レグザ) RE2」シリーズで、新たに32型「32RE2」を追加した。販売開始は11月中旬。価格はオープンで、予想実売価格は80000円前後。

ASUSTeK、1.5TB HDDの大容量ゲームPC「G73SW」など2011年冬モデルのノートPCを5機種
ASUSTeKは1日、1.5GB HDD搭載やFusion APU搭載などノートPCの2011年冬モデルを5機種発表した。販売開始は11月3日から順次。

富士フイルム、専用メガネなしで3D映像が視聴できるデジタルフォトフレーム
富士フイルムは1日、専用メガネなしで3D映像が楽しめるデジタルフォトフレーム「FinePix REAL 3D V3」を発表した。販売開始は11月12日。価格はオープンで、市場推定価格は50,000円前後。

エレコム、赤外線LEDで約1年間の電池駆動を可能としたワイヤレスマウスを2機種
エレコムは1日、赤外線を利用したIR LEDワイヤレスマウスで5ボタン式「M-IR02DR」と3ボタン式「M-IR01DR」の2シリーズを発表した。販売開始は11月中旬。価格は、「M-IR02DR」が4200円、「M-IR01DR」が3570円。

富士通、ディスクアレイ上位機種「ETERNUS DX8000 series」のラインナップを一新
富士通は1日、ストレージシステム「ETERNUS(エターナス)」について、エンタープライズクラスのディスクアレイ「ETERNUS DX8000 series」のラインナップを一新し、世界各国で販売開始した。

ソニー、13.1型モバイルPC「VAIO Z」のVAIOオーナーメードモデルを受注開始
ソニーは1日、13.1型モバイルPC「VAIO Z」シリーズで、ソニーストア直販のVAIOオーナーメードモデル「VPCZ22AJ」を発表した。6日からの販売開始に向け、ソニーストアで受注を開始した。価格は134800円~。

【NTT Communications Forum 2011】クラウドに最適化した都内最大規模のデータセンター
NTT コミュニケーションズは、「NTT Communications Forum 2011」で10月25日に建設開始を発表した「東京第6データセンター」の模型を展示。

デジカメとiPhoneカメラ機能の使い分けは? ニコン調べ
ニコンイメージングジャパンは31日、「デジカメとiPhoneカメラ機能の使い分け」に関する調査結果を発表した。それぞれの利用シーンなどをまとめている。

DXアンテナ、LEDバックライト採用で省エネモデルのSDカードスロット搭載32型液晶テレビ
DXアンテナは31日、LEDバックライト搭載のデジタル3波対応の32型液晶テレビ「LVW32LE2」を発表した。発売開始は11月1日。価格はオープンで、予想実売価格は49800円前後。

マイクロソフト、限定版マウスや窓辺ななみの特典が付属するDSP版「Windows 7 Ultimate」
日本マイクロソフトは31日、DSP版「Windows 7 Ultimate」に複数の特典を付属したスペシャルパッケージ「Windows 7 Ultimate x TOUCH MOUSE リミテッドパック ~ななみ Edition~」を発表した。販売開始は11月4日。価格はオープン。

日本オラクル、SPARCプロセッサと「Oracle Solaris」搭載の「SPARC SuperCluster」提供開始
日本オラクルは31日、「SPARC T4」プロセッサと「Oracle Solaris」を搭載し、ミッション・クリティカルなアプリケーションの実行、仮想化機能によるシステム統合に最適化したエンジニアド・システム「SPARC SuperCluster T4-4」の国内提供を開始した。

移動式の独立プログラムキーを搭載するゲーミングキーボード&マウス
上海問屋は、ゲーム向けキーボード「DN-DK1000」とマウス「DN-DM1001UL」を販売開始した。価格は、「DN-DK1000」が6999円、「DN-DM1001UL」が2499円。

デル、ゲーミングPC「ALIENWARE」シリーズより「バトルフィールド 3」推奨モデル4機種
デルは28日、ゲーミングノートPC「ALIENWARE(エイリアンウェア)」シリーズから、FPSゲーム「バトルフィールド3」推奨ノートPC3機種と、同デスクトップPC1機種の販売を開始した。

ビデオケーブルでプレーヤーと接続しUSBメモリなどへダビングできるデジタルレコーダー
センチュリーは28日、PCを経由せずに直接ビデオケーブルでつなぎ映像をUSBメモリやSDカードに録画できるデジタルレコーダー「カンロク」(型番:CADC-002)を発表した。販売開始は29日。価格はオープンで、予想実売価格は19800円前後。

プリンストン、白色LEDバックライト採用23型フルHD液晶……省電力性が向上
プリンストンテクノロジーは28日、白色LEDバックライトを搭載した23型フルHD液晶ディスプレイ「HTBYF-23W」を発表した。販売開始は11月中旬。価格はオープンで、予想実売価格は20800円。

東芝、13.3型液晶Ultrabookなどビジネスノート「dynabook」を6機種
東芝は、13.3型液晶Ultrabook「dynabook R631」や液晶が180度までフラットに開ける15.6型液晶「dynabook R751」など企業向けノートPCの6機種を発表した。販売開始は10月下旬から順次。

デル、WXGA対応の小型モバイルプロジェクター……アプリでiPhoneやAndroid端末にも対応
デルは、1GBのフラッシュメモリ/1Wのスピーカーを内蔵した小型モバイルプロジェクター「M110」の販売を開始した。同社Web直販価格は41980円。

サンディスク、大容量データの高速転送に適したUHS-I対応SDXCカードとUSB3.0リーダー/ライター
サンディスクは、「サンディスク・エクストリーム・プロ・SDXC・UHS-Iカード」と「サンディスク・イメージメイト・オールインワン・USB3.0リーダー/ライター」を発表した。価格はオープン。

富士フイルム、1,600万画素・光学5倍ズームで実売13,000円前後のコンパクトデジカメ
富士フイルムは、コンパクトデジタルカメラ「FinePix」の新製品として、1600万画素/光学5倍ズームの「FinePix JX420」を発表した。販売開始は11月2日。価格はオープンで、予想実売価格は13000円前後。

ビジネス向けのサーバ顧客満足度トップは、富士通の「ブレードサーバ PRIMERGY BX」……イード・アワード
イードは、顧客満足度により企業・製品・サービスを評価する「イード・ アワード」の第2回として、情報システムに携わる方々を対象に「サーバ部門」の調査を実施した。