IT・デジタル ハードウェアニュース記事一覧(138 ページ目)

プラネックス、周波数の同時使用・切り替えが可能なWi-Fi搭載のUSBアダプタ
プラネックスコミュニケーションズは18日、デュアルバンドに対応するWi-Fi機能搭載のUSBアダプタ「GW-USDual300」を発表した。販売開始は12月上旬。価格は4200円。

IBM、次世代スパコン「Blue Gene/Q」発表……最大100ペタフロップスの演算性能
米IBMは現地時間15日、これまで以上に高速で、エネルギー効率に優れ、信頼性の高い超高性能なコンピューティング・プラットフォームである、次世代スーパーコンピューター・プロジェクト「Blue Gene/Q」を発表した。

NHKの衛星放送開発、IEEEマイルストーンに認定
日本放送協会(NHK)は18日、世界初となった1984年の直接衛星放送開始と、この実現に向けた長年にわたる研究開発の功績により、「IEEEマイルストーン」に認定されたことを公表した。

シャープ、60型で30万円を切る液晶テレビ「LED AQUOS」のスタンダードモデル
シャープは、液晶テレビ「LED AQUOS」シリーズのスタンダードモデル「LC-60B5」を発表した。販売開始は12月10日。価格はオープンで、予想実売価格は280000円前後。

スパコン「京」、利用成果が国際会議SC11の最優秀賞「ゴードン・ベル賞」を受賞
理化学研究所、筑波大学、東京大学、および富士通による研究グループは18日、理研と富士通が共同開発中の京速コンピュータ「京」を用いた研究成果を、高性能計算技術に関する国際会議「SC11」で発表し、「ゴードン・ベル賞」の最高性能賞を受賞したことを発表した。

ソフトバンクBB、iPhone・スマホ対応の多機能スピーカーとDockスピーカー2種
ソフトバンクBBは17日、iPhoneなどのスマートフォンと接続可能な多機能スピーカー「Performance audio mini」と、Dockスピーカー「スタイリッシュ Dockスピーカー for iPhone」を発表した。価格はともにオープン。

デル、LEDバックライト採用でピボッド回転にも対応した液晶ディスプレイ2機種
デルは17日、法人向けのプロフェッショナルシリーズから、LEDバックライト搭載の液晶ディスプレイ「P2312H」、「P2212H」の販売を開始した。同社Web直販価格は23インチワイドモニターの「P2312H」が17980円~、21.5インチワイドモニターの「P2212H」が15980円~。

次世代Xboxが2012年末に発売、ソニーもPS4開発にシフト-海外報道
最近になって次々と飛び交うようになった次世代ハードに関する噂ですが、今度はUK業界サイトEDGEにて大手メーカーも絡む新たなリーク情報が伝えられています。

シャープ、業務用バックアップ電源システムを発売……太陽光発電と組み合わせて使用可能
シャープは17日、蓄電池を搭載し、停電時でも電力を使用できる業務用のバックアップ電源システム「JH-AB01」の販売を開始した。11月30日より受注を開始する。太陽光発電システムの自立運転と組み合わせ、電気機器へ電力を供給するとともに蓄電池の充電も可能。

日本エイサー、8コアCPU搭載モデルなどデスクトップPCを2モデル3機種
日本エイサーは、デスクトップPCで8コアCPU搭載「Aspire AM3450」とスリムスタンダード「Aspire AX1930」の2モデル3機種を発表した。販売開始は11月18日。価格はオープン。

バッファロー、スマホ・タブレットから映像・音楽ファイルを再生・保存できるネットワークHDD
バッファローは、スマートフォン/タブレット向けネットワーク対応外付けHDD「LinkStation Cloud Edition(リンクステーション クラウドエディション)」を発表した。

アイオー、超解像技術と省エネ性能を備えた27型フルHD液晶ディスプレイ
アイ・オー・データ機器は16日、白色LEDバックライトの採用で省エネ性能を高めた27型フルHD液晶ディスプレイ「LCD-MF274XBR」を発表した。販売開始は12月中旬。価格はオープンで、同社直販サイト価格は34800円。

日本HP、Windows環境向け仮想基盤アプライアンス「HP VirtualSystem for Microsoft」発売
日本ヒューレット・パッカード(日本HP)は16日、Microsoft Hyper-Vに最適化した仮想基盤アプライアンス「HP VirtualSystem for Microsoft」を発表、同日より販売を開始した。

京速コンピュータ「京」、2011年「HPCチャレンジ賞」4部門すべてで1位を獲得
理化学研究所(理研)、筑波大学、および富士通は16日、スパコンの総合的な性能を評価する「HPCチャレンジベンチマーク」の実測結果により、京速コンピュータ「京(けい)」が2011年「HPCチャレンジ賞」の4部門すべてで第1位を獲得したことを公表した。

ティアック、単一・無指向性マイクを4基搭載したリニアPCMレコーダーの最上位
ティアックは、「TASCAM DR」シリーズで最上位のリニアPCMレコーダー「DR-100MKII」を発表した。販売開始は11月下旬。価格はオープンで、予想実売価格は40000円前後。

オンキヨー、Windows 7とAtom搭載のマルチタッチタブレットPCと14型液晶モバイルノートPC
オンキヨーは16日、個人向けパソコンの2011年秋冬モデルとして、10.1型タッチ液晶タブレットPC「TW2A」と14型液晶ノートPC「R6」の2シリーズ4機種を発表した。

レノボ、同社初の13.3型液晶Ultrabook「IdeaPad U300s」を25日に発売
レノボ・ジャパンは15日、13.3型液晶Ultrabook「IdeaPad U300s」の仕様詳細と、販売開始日が25日で決定したと発表した。価格はオープンで、予想実売価格は150000円前後。

撮影したてや保存した写真の印刷が可能なプリンタ一体型デジカメ
サミット・グローバル・ジャパンは15日、インスタントカメラ機能付きデジタルカメラ「Polaroid Z340」を発表した。販売開始は17日。価格はオープンで、予想実売価格は32800円前後。

バッファローコクヨ、読取性能を高めたHyperBlueLEDセンサー採用マウス……有線・ワイヤレスの2シリーズ
バッファローコクヨサプライは、BlueLEDセンサーを進化させた超高感度マウスとして有線/ワイヤレスの2シリーズを発表した。販売開始は11月下旬。同社直販サイトの価格は有線の「BSMBU03Hシリーズ」 が2180円、ワイヤレスの「BSMBW03Hシリーズ」 3780円。

リコー、被写体のどこをズームしているか確認できる機能付き光学10.7倍デジカメ「CX6」
リコーは15日、新AFシステムと光学10.7倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ「CX6」を発表した。販売開始は12月3日。価格はオープンで、予想実売価格は45000円前後。

日立、ガンマ線の半導体型検出センサー・モジュールの販売を開始
日立コンシューマエレクトロニクスは15日、放射線(ガンマ線)を検出する半導体型のセンサー・モジュールを新たに開発したことを発表した。同日より受注を開始する。

富士通、スパコン「京」が2期連続世界1位に
富士通は、理化学研究所と共同で開発中の京速コンピュータ「京(けい)」が、14日に公開された第38回TOP500リストで世界最高速と認定されたと発表した。

プリンストン、iPad 2・iPadの映像・写真再生も楽しめる回転式スタンド付きスピーカー
プリンストンテクノロジーは14日、iPad 2/iPadを縦置き/横置きできる専用スタンド付きスピーカー「Stand Speaker for iPad 2/iPad」(型番:PSP-IPS)を発表した。販売開始は11月下旬、希望小売価格は4480円。

シャープ、置き方が自由に選べる液晶テレビ「フリースタイルAQUOS」に32型で10万円を切るスタンダードモデル登場
シャープは14日、液晶テレビ「フリースタイルAQUOS(アクオス)」のスタンダードモデル「F3」シリーズを発表した。40/32型でブラック系/ホワイト系の各2色を用意。販売開始日は12月1日。価格はオープン。