SBテレコムとツールズ、携帯電話ですべての農作業工程管理が可能なASPサービス「TOOLS AGRI」を販売 | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

SBテレコムとツールズ、携帯電話ですべての農作業工程管理が可能なASPサービス「TOOLS AGRI」を販売

エンタープライズ モバイルBIZ
「TOOLS AGRI」による工程管理利用(イメージ)
  • 「TOOLS AGRI」による工程管理利用(イメージ)
  • 「TOOLS AGRI」によるQRコード作成(イメージ)
 ソフトバンクテレコムとツールズは18日、携帯電話を使って農作業に必要なすべての工程管理ができる農業向けの専用ツール「TOOLS AGRI(ツールズ アグリ)」を、農業法人や食品加工会社向けに販売開始したと発表した。

 近年、農家への農作物の生産工程管理「GAP(Good Agricultural Practice)」の導入が推進されている。「GAP」は、農産物の安全性を確認するために農作業の各工程を記録・点検する「工程管理」によるトレーサビリティ実現の手法で、「GAP」を導入した生産者は、生産履歴記録簿などの、農作業の各工程に関わる多くの管理記録を残さなければならない。

 「TOOLS AGRI」は、農家ごとに作物栽培の全工程の進捗管理を携帯電話で行う、ソフトバンク携帯電話専用のASP型サービス。「TOOLS AGRI」は、ソフトバンクの携帯電話専用に開発された「工程管理」ソフトで、「GAP」の基本的な管理項目が標準で搭載され、メニュー画面からワンクリックで入力画面を呼び出し、農作業の合間でも工程手順に沿って、撮影した画像・画像情報(EXIF情報)・位置情報などの必要事項を簡単に入力できる。入力されたデータはパソコンからも閲覧が可能なため、生産者だけではなく、農協や食品加工会社などの管理側とも情報の共有ができるので、すべての管理作業を携帯電話とパソコンで一元管理し、トレーサビリティの実現ができるとのこと。

 一日中農作業で外にいる生産者はこれまでは帰ってから自宅でノートやパソコンで行っていた工程管理を、ソフトバンク携帯電話の農業向け「TOOLS AGRI」に変えることで、農作業の合間でも管理業務ができるようになり、作業全体の飛躍的な効率化が実現できる。また、「TOOLS AGRI」の機能を利用して、農作業中に携帯電話を使って撮影した畑の様子や作物の情報をQRコードとして出荷物に印刷貼付することで、消費者にダイレクトに食の安全についてアピールすることも可能だという。

 また「TOOLS AGRI」には、農協などの管理者が現場の生産者へ害虫情報など作物栽培に必要な情報を「通常」「緊急」に分けてテロップで送信できるお知らせ機能が搭載されている。情報ごとに送信先を絞ったピンポイント送信も可能だ。事前にパソコンなどで入力した工程管理項目は、メニューとして携帯電話の待受画面に自動的に表示され、ワンクリックで必要な入力画面を呼び出すことができる。管理項目は作物や作業ごとに分類されており、コメントや位置情報と連動した作業写真などを工程手順に沿って簡単に入力することが可能だ。コメントと写真はQR機能でQRコードを作成し、出荷物に添付して消費者へ開示することもできる。その他、農機具のレンタル管理のための、使用者と貸し出し予定を共有できるスケジューラー機能、メンバー間で自由にトピックを立てて意見交換ができるSNS機能、待受画面にある専用メニューから“Yahoo!天気予報”で顧客のエリアの天気にピンポイントで接続できる機能などが用意されている。

 現在「TOOLS AGRI」は、全国農業青年クラブ連絡協議会(会員数約10,000人)会長である荻原 昌真氏が農場長を務める「有限会社信州ファーム荻原」他複数の農業法人の協力のもと、管理者が簡単に生産工程を管理できる仕組みづくりや、取引先へ提出する生産管理記録簿の効率的な作成など、実際の業務に照らし合わせ各農家の希望に沿ってカスタマイズできるように、機能強化に取り組んでいるとのこと。
《池本淳》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top