2007年7月のエンタープライズのニュース記事一覧 | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2007年7月のIT・デジタル エンタープライズニュース記事一覧

日本通信、ドコモ携帯電話を使った企業向けデータ通信専用線サービスを計画 画像
モバイルBIZ

日本通信、ドコモ携帯電話を使った企業向けデータ通信専用線サービスを計画

 日本通信は31日、携帯電話からのデータ通信サービスの開始を目指し、NTTドコモにiモード移動無線装置接続用パケット交換機との接続の申し入れを行った。

EZ GREE、会員数が100万人を突破 画像
モバイルBIZ

EZ GREE、会員数が100万人を突破

 KDDIおよびグリーは、両社が提供するモバイルSNS「EZ GREE」の会員数が7月28日に100万人を突破したことを発表した。

au oneでケータイ、Webのシームレス化を加速(2)——「EZweb」、「DION」、「DUOGATE」を統合 画像
モバイルBIZ

au oneでケータイ、Webのシームレス化を加速(2)——「EZweb」、「DION」、「DUOGATE」を統合

 KDDI、沖縄セルラーは2007年9月下旬より新しいポータルサイト「au one」を創設し、DIONやEZwebなどのサービスブランドも統合すると発表した。

au oneでケータイ、Webのシームレス化を加速(1)——au、Gmailの提携 画像
モバイルBIZ

au oneでケータイ、Webのシームレス化を加速(1)——au、Gmailの提携

 KDDIと沖縄セルラーは今年9月下旬より新しい携帯電話メールサービス「au one メール」を提供する。GoogleのGmailシステムをau向けにアサインしたサービスで、申し込めば誰でも無料で使用できる。

ドコモとマクドナルド、おサイフケータイの企画運営会社「The JV」を新たに設立 画像
モバイルBIZ

ドコモとマクドナルド、おサイフケータイの企画運営会社「The JV」を新たに設立

 マクドナルドとNTTドコモは、マクドナルドがあらたに設立する会員組織の新会員向けにプロモーション活動などを企画・運営する新会社「The JV株式会社」を7月31日に設立することを発表した。

携帯サイト向け画像変換ミドルウェアを無償公開——プログラミングファスト 画像
モバイルBIZ

携帯サイト向け画像変換ミドルウェアを無償公開——プログラミングファスト

 プログラミングファストは7月24日より、携帯サイト向け画像変換サーバミドルウェア「GARAKU FP Server Expansion」をフリーソフトウェアとして配布開始した。

エリクソンとTI、3G携帯向けデバイスを共同開発——OMAP上で各種OSをサポート 画像
モバイルBIZ

エリクソンとTI、3G携帯向けデバイスを共同開発——OMAP上で各種OSをサポート

 エリクソンとテキサス・インスツルメンツ(TI)は7月23日に、両社が戦略的な技術契約を締結し、オープンOS(搭載OSの種類を問わない)の新しいカスタム・ソリューションとなる第3世代携帯電話向けデバイスを開発することを発表した。

「フレッツ・スポット」のアクセスポイントが4,000か所を突破 画像
モバイルBIZ

「フレッツ・スポット」のアクセスポイントが4,000か所を突破

 NTT東日本は、公衆無線LANサービス「フレッツ・スポット」のNTT東日本エリアにおけるアクセスポイントが7月27日をもって4,000か所を突破したことを発表した。

アッカ、「ワイヤレスLAN横浜プロジェクトIN 日本大通り」を開始 画像
モバイルBIZ

アッカ、「ワイヤレスLAN横浜プロジェクトIN 日本大通り」を開始

 アッカ・ネットワークスと横浜市の日本大通活性化委員会は2007年7月28日〜11月4日の期間、共同で日本大通り周辺エリアにて、「ワイヤレスLAN横浜プロジェクトIN 日本大通り」を開催する。

アルカテル、IP制御プレーンに対応するアシュアランス・マネージャ「5650 CPAM」 画像
モバイルBIZ

アルカテル、IP制御プレーンに対応するアシュアランス・マネージャ「5650 CPAM」

 日本アルカテル・ルーセントは、IP/MPLS統合管理製品「5650 Control Plane Assurance Manager」を8月に発売する。

ソア・システムズ、NECインフロンティアのPDAに対応した開発環境「ル・クローン Mobile」 画像
モバイルBIZ

ソア・システムズ、NECインフロンティアのPDAに対応した開発環境「ル・クローン Mobile」

 ソア・システムズは24日、NECインフロンティアの業務用PDAやタッチパネル端末向け開発ツール「ル・クローン Mobile」の提供を開始した。

【ワイヤレスジャパン2007 Vol.15】コルブリス、802.11n対応のデュアル無線APを展示 画像
モバイルBIZ

【ワイヤレスジャパン2007 Vol.15】コルブリス、802.11n対応のデュアル無線APを展示

 コルブリス・ネットワークス・ジャパンは802.11nおよび802.11a/b/gに対応したデュアル無線AP「MAP-625」を参考出品した。

【ワイヤレスジャパン2007 Vol.13】電池切れの心配無用——東芝の携帯用メタノール型燃料電池 画像
モバイルBIZ

【ワイヤレスジャパン2007 Vol.13】電池切れの心配無用——東芝の携帯用メタノール型燃料電池

 東芝のブースでは、「小型ダイレクトメタノール型燃料電池」を展示。メタノールが入った専用のカートリッジを携帯などの機器に差して注入すれば、数秒で充電される。

【ワイヤレスジャパン2007 Vol.12】近距離無線通信への各社の取り組み——ZigBee Alliance 画像
モバイルBIZ

【ワイヤレスジャパン2007 Vol.12】近距離無線通信への各社の取り組み——ZigBee Alliance

 7月18日〜20日に東京ビッグサイトにて開催の「ワイヤレスジャパン2007」。「ZigBee SIG ジャパン」ブースでは、ベンダー6社による相互接続デモや、会員各社のZigBeeソリューションが展示されている。

【ワイヤレスジャパン2007 Vol.11】Mobile WiMAXのUSB端末に動画配信実験(参考出品) 画像
モバイルBIZ

【ワイヤレスジャパン2007 Vol.11】Mobile WiMAXのUSB端末に動画配信実験(参考出品)

 7月18日〜20日に東京ビッグサイトにて開催の「ワイヤレスジャパン2007」。Mobile WiMAX端末の展示をピックアップする。

【ワイヤレスジャパン2007 Vol.10】ドコモの4Gに向けた発展構想と取り組み——Super3G、フェムトセル、IMT-Advanced 画像
モバイルBIZ

【ワイヤレスジャパン2007 Vol.10】ドコモの4Gに向けた発展構想と取り組み——Super3G、フェムトセル、IMT-Advanced

 ワイヤレスジャパン2007の2日目19日のネットワークコンファレンスにおいて、「ドコモの4Gに向けた発展構想と取り組み −Super3GとIMT-Advanced−」と題した講演が行われた。

【ワイヤレスジャパン2007 Vol.9】セミナー:CDMA2000技術の現状と将来展望(KDDI) 画像
モバイルBIZ

【ワイヤレスジャパン2007 Vol.9】セミナー:CDMA2000技術の現状と将来展望(KDDI)

 7月18日〜20日に東京ビッグサイトにて開催の「ワイヤレスジャパン2007」。2日目19日のネットワークコンファレンスにおいて、KDDI技術渉外室の田村氏より「CDMA2000技術の現状と将来展望」と題した講演が行われた。

【ワイヤレスジャパン2007 Vol.7】Advanced/W-ZERO3 [es]に注目集まる!発売予定の周辺機器も展示!! 画像
モバイルBIZ

【ワイヤレスジャパン2007 Vol.7】Advanced/W-ZERO3 [es]に注目集まる!発売予定の周辺機器も展示!!

 ウィルコムのブースでは、本日発売予定のAdvanced/W-ZERO3 [es]の実機がずらりと並べられ、人だかりができていた。

【ワイヤレスジャパン2007 Vol.6】ITUとIEEEの融合によりFMCとなる——NEC中央研・森本伸一氏 画像
モバイルBIZ

【ワイヤレスジャパン2007 Vol.6】ITUとIEEEの融合によりFMCとなる——NEC中央研・森本伸一氏

 NEC中央研究所 システムプラットフォーム研究所 主任研究員の森本伸一氏が、「Wi-Fi/モバイル コンバージェンス解説〜携帯電話と無線LANの融合最前線」と題した講演を行った。

【ワイヤレスジャパン2007 Vol.5】704iシリーズをフォトレポート! 画像
モバイルBIZ

【ワイヤレスジャパン2007 Vol.5】704iシリーズをフォトレポート!

 NTTドコモのブースでは、すでに発売になているSO704iをはじめ今後発売になる端末が展示されている。

【ワイヤレスジャパン2007 Vol.4】HTC、マグネットでディスプレイと本体が着脱できる「HTC X7501」 画像
モバイルBIZ

【ワイヤレスジャパン2007 Vol.4】HTC、マグネットでディスプレイと本体が着脱できる「HTC X7501」

 HTC Nipponは18日、本日発表になったスマートフォン端末「HTC X7501」、「HTC P3600」を都内の国際展示場で開催中のWireless Japan 2007にて展示。同製品をHTCブランドで9月以降に発売する。

【ワイヤレスジャパン2007 Vol.3】KDDIがFMBCを実現する——KDDI会長・小野寺正氏の基調講演 画像
モバイルBIZ

【ワイヤレスジャパン2007 Vol.3】KDDIがFMBCを実現する——KDDI会長・小野寺正氏の基調講演

 「ワイヤレスジャパン2007」の基調講演にKDDI代表取締役社長兼会長の小野寺正氏が登壇。「FMC時代のマーケットリーダーへ!ユビキタスソリューション事業の全貌」と題した講演を行った。

【ワイヤレスジャパン2007 Vol.2】ドコモそのものがバージョンアップする——NTTドコモ社長・中村維夫氏の基調講演 画像
モバイルBIZ

【ワイヤレスジャパン2007 Vol.2】ドコモそのものがバージョンアップする——NTTドコモ社長・中村維夫氏の基調講演

 ワイヤレスジャパン2007、初日18日の基調講演にNTTドコモ代表取締役社長・中村維夫氏が登壇し、「DoCoMo2.0〜これからのドコモの変革と挑戦」と題した講演を行った。

日本通運、ドライバーのケータイが不要になる新型情報端末を富士通と共同開発 画像
モバイルBIZ

日本通運、ドライバーのケータイが不要になる新型情報端末を富士通と共同開発

 日本通運は18日、業務の効率化と一層のサービス向上を推進するため、ペリカン便サービスドライバーが携帯する次期ドライバーズ端末の開発に富士通と共同で着手したと発表した。

  1. 1
  2. 2
Page 1 of 2
page top