2013年11月のIT・デジタルニュース記事一覧(13 ページ目)

じぶん銀行、米金融業界団体から『革新的ビジネスモデル特別賞』 邦銀初
じぶん銀行(東京都新宿区)は、「BAI-Finacle Global Banking Innovation Awards 2013」において、『革新的ビジネスモデル特別賞(Honorable Mention for Disruptive Business model)』を受賞した。

ベンツSL65のラジコンカーも! ソフトバンクBB、スマートフォンと連携する「スマート トイ」発売へ
ソフトバンクBBは7日、スマートフォンやタブレットと連携して遊ぶことができる海外発の次世代おもちゃ「スマート トイ」9種類16アイテムの国内販売を9日から開始する。

「.CAMERA」「.HOLDINGS」など、新たに9つのドメイン名が追加
日本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)は11月8日、新たに9つのgTLDがルートゾーンに追加されたことを発表した。いずれも11月6日付での追加となる。
![[通信障害]沖縄県の一部で携帯電話サービスが一時停止……現在は復旧 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/346373.jpg)
[通信障害]沖縄県の一部で携帯電話サービスが一時停止……現在は復旧
KDDIおよび沖縄セルラー電話、ドコモ、ウィルコムらは11月8日、沖縄県一部エリアにおいて、携帯電話サービスが利用しづらい状況が発生したことを発表した。音声・パケットの通信サービスが利用できなくなったが、午後4時35分前後にいずれも復旧した。

BIGLOBE、ホーム画面をカスタマイズできるAndroid向けアプリ「WidgetHome」公開
NECビッグローブ(BIGLOBE)は11月8日、Android搭載スマートフォンやタブレット向けに、ホーム画面をカスタマイズできるアプリ「WidgetHome(ウィジェットホーム)」の無料提供を開始した。

「Google Glass」に自宅や職場への道案内機能が追加
米Googleは7日(現地時間)、同社が開発中のメガネ型ウェアラブル端末「Google Glass」において、自宅や職場への道案内機能を追加した。

Safe Line事業を進める「セーファーインターネット協会」設立 ヤフー×ALSI×ピットクルー
ヤフー、アルプス システム インテグレーション(ALSI)、ピットクルーは11月8日、「セーファーインターネット協会」(Safer Internet Association、SIA)を共同で設立することを発表した。11月11日より「Safe Line事業」を開始する。

ディズニーに包まれて住む…入居者募集スタート 11月9日から
独立行政法人都市再生機構千葉地域支社は、浦安市のUR賃貸住宅「浦安マリナイースト21 望海(のぞみ)の街」において、ディズニーのラッピングルームを採用した賃貸住宅の入居者を、9日から抽選募集する。

スマホでフリマを開設できるアプリ「クロシェ」公開……手軽にユーザー同士で売買
ヤフーと子会社のコミュニティファクトリーは11月7日、iPhone向けフリマ(フリーマーケット)アプリ「ClooShe」(クロシェ)の提供を開始した。

OKI、映像配信サーバ「OKI MediaServer」で4K映像配信に成功……H.265に対応
OKIは11月7日、映像配信サーバ「OKI MediaServer」において、現行ハイビジョンの4倍の解像度となる4K映像の配信に成功したことを発表した。新たにH.265/HEVCの新映像コーデックに対応した。
![[docomo Wi-Fi] JR新宿駅 西口地下広場、阪急電鉄京都線 洛西口駅など131か所で新たにサービスを開始 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/346131.jpg)
[docomo Wi-Fi] JR新宿駅 西口地下広場、阪急電鉄京都線 洛西口駅など131か所で新たにサービスを開始
NTTドコモは東京都のJR新宿駅 西口地下広場、京都府の阪急電鉄京都線 洛西口駅など131か所にて新たにdocomo Wi-Fiのサービスを開始した。

LINE、ローソン・マツモトキヨシと「LINEコラボアカウント」開始……O2O活用
LINEは11月7日、スマートフォンアプリ『LINE』において、ローソン、マツモトキヨシの大手小売2社と協力し、O2Oマーケティングサービス「LINEコラボアカウント」の提供を開始した。

ソフトバンク、携帯電話の利用料金とiTunesコードの代金をまとめて支払可能に
ソフトバンクモバイルは11月7日、ソフトバンクオンラインショップにおいて「iTunesコード」の販売を開始した。「ソフトバンクまとめて支払い」にも対応する。
![[FREESPOT] 愛知県内の2か所にアクセスポイントを追加 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/346129.gif)
[FREESPOT] 愛知県内の2か所にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、愛知県内の2か所に設置されたアクセスポイントを新たに追加した。

Android端末を狙うリダイレクトサイト、4万5000以上
Dr.WEBは、モバイルデバイスユーザを悪意のあるサイトへリダレクトするようなWebサイトが急増していることについて注意喚起を発表した。

WindowsやOfficeに未対応の脆弱性、標的型攻撃も確認
JPCERT/CCは、「Microsoft Graphics Componentの未修正の脆弱性」に関する注意喚起を発表した。

しし座流星群、11月17日に観測ピーク……太平洋側ほど晴れて観測チャンス
秋の天体イベント「しし座流星群」が17日に観測ピークを迎える。ウェザーニューズの発表によれば、当日の全国の天気傾向は、太平洋側ほど晴れて天体観測に絶好の夜空となる予想だ。

米ビデオ&DVDレンタル、ブロックバスターが事業撤退 300店舗を閉鎖
アメリカのビデオ・DVDのレンタルチェーン、ブロックバスターは6日、レンタル事業からの撤退を発表した。米国内の300店舗は2014年1月上旬までに閉鎖、郵送による配達も2013年12月中旬に終了する。

ソニー、ヘッドマウントディスプレイ「HMZ-T3」シリーズを11月23日に発売……8日から予約開始
ソニーは7日、ヘッドマウントディスプレイ「HMZ-T3」シリーズの発売を11月23日から行うと発表した。予約受付は8日から開始する。

ソニー、世界最薄・最軽量の13.3型デジタルペーパー端末「DPT-S1」……12月3日発売
ソニーは7日、13.3型のデジタルペーパー端末「DPT-S1」を発表した。世界最薄・最軽量と謳っており、12月3日より発売する。価格はオープンで、予想実売価格は98,000円前後。

【インタビュー】アート×ITでユーザーとともに企業価値を創造する……協和発酵キリンのブランディング戦略
製薬会社の協和発酵キリンは10月21日、社員の思いを“アート”で表現したWebコンテンツ「Invisible Things」を公開した。その仕掛人である同社コーポレートコミュニケーション部 広報担当マネジャー 長谷川一英氏に話を聞いた。

2013年度上期の国内タブレット端末の出荷台数、iOSシェアにAndroidが肉薄
MM総研は11月7日、2013年度上期(2013年4月~2013年9月)の国内タブレット端末出荷台数の調査結果を発表した。出荷台数は342万台で、2012年度上期比からは77.2%増となったが、2012年度下期(375万台)と比較すると8.8%減となった。

見たいチラシがすぐ見られる!! 「シュフーチラシアプリ」リニューアル
凸版印刷が運営する電子チラシポータルサイト「Shufoo!(シュフー)」は、モバイル端末向け「シュフーチラシアプリ」の全面リニューアルを行った。Android版については11月1日より提供していたが、iPhone/iPad版についても11月7日より提供を開始した。

素材をつなぐだけで簡単にボカロ曲が完成! iOSアプリ『VOCALOID first』無料公開
ヤマハは11月7日、メロディー素材をつなぎあわせるだけで簡単に「ボカロ曲」を作曲できるiPhone、iPod touch、iPad向けのアプリケーション『VOCALOID first』の提供を開始した。App Storeから無料でダウンロード可能。