2009年7月のIT・デジタルニュース記事一覧(2 ページ目)

ビクター、32GBフラッシュメモリ内蔵のフルHD対応デジタルビデオカメラ
日本ビクターは30日、フラッシュメモリ内蔵型のデジタルビデオカメラ「GZ-HM400」を発表。8月上旬より発売する。価格はオープンで、予想実売価格は110,000円前後。カラーはブラック/チタンシルバー。

IBM、IT資源を従量制で提供するパブリック・クラウド「IBM MCCS」発表
日本IBMは30日、IT資源をネットワーク経由で提供し従量制で課金する「IBMマネージド・クラウド・コンピューティング・サービス」を発表した。

ドコモ、「パケ・ホーダイ ダブル」「Biz・ホーダイ ダブル」の定額料を月390円からに値下げ
NTTドコモは30日、パケット定額サービス「パケ・ホーダイ ダブル」および「Biz・ホーダイ ダブル」の定額料について見直しを行い、月額390円(税込)からに変更すると発表した。8月1日より新料金となる。

ニコン、約7コマ/秒の高速連続撮影を可能にしたデジタル一眼のフラッグシップモデル
ニコンイメージングジャパンは30日、デジタル一眼レフカメラのフラッグシップモデルとして「ニコン D300S」を発表。8月28日より発売する。価格はオープンで、予想実売価格は220,000円前後。

FacebookとニンテンドーDSiが連携 〜 DSiカメラの写真をFacebookに直接アップロード可能に
任天堂は29日、携帯ゲーム機「ニンテンドーDSi」の最新ファームウェアとなるバージョン1.4を公開、SNSサイトの「Facebook」に対応した。

iGoogleがバージョンアップ 〜 UIを刷新、ガジェットの最大化にも対応
Googleは29日、「iGoogle」のバージョンアップを行った。

ニコン、初心者に優しい機能を満載したデジタル一眼エントリーモデル「ニコン D3000」
ニコンイメージングジャパンは30日、デジタル一眼レフカメラのエントリーモデル「ニコン D3000」を発表。8月28日より発売する。価格はオープンで、予想実売価格は55,000円前後。

中川家・礼二、「クイズ鉄道王決定戦」で上位狙う!
KDDI、沖縄セルラーは29日から9月30日までauケータイで日本一の鉄道王を決める「クイズ鉄道王決定戦」を開催する。

CTC、仮想化統合基盤リモート管理サービス「RePlavail」発表 〜 VMware社と運用フレームワークを国内初で開発
伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は、仮想化統合されたITプラットフォームを遠隔から運用するサービス「RePlavail(リプラベイル)」を発表した。10月1日より提供を開始する。

【ビデオニュース】クイズ鉄道王決定戦イベントに中川家・礼二と優木まおみ登場
クイズ鉄道王決定戦イベントに中川家・礼二と優木まおみ登場した。

多様なコーデックに対応するネットワーク/HDDメディアプレーヤー
ハンファ・ジャパンは30日、「DIGITAL COWBOY」ブランドのネットワーク/HDDメディアプレーヤー「DC-MCNP1」を発表。8月上旬より発売する。価格はオープンで、予想実売価格は19,900円。

ネットアップ、ストレージ環境管理ツールの新製品「SANscreen 5.1」を提供開始
ネットアップは30日、ストレージ環境の可視化によるデータ管理の効率的な運用を実現する管理ツールの新製品「SANscreen 5.1」の提供を開始した。

BIGLOBE、下り最大7.2Mbpsを月額790円から利用可能な新プランを開始 〜 データ端末無料キャンペーンも実施
BIGLOBEは30日、下り最大7.2Mbps/上り最大1.4Mbpsの高速モバイルサービス「BIGLOBE高速モバイルEM 二段階定額(二年割)プラン」を開始した。
![[NTT西日本 フレッツ・スポット] 沖縄県内の4か所にてあらたにサービスを開始 画像](/base/images/noimage.png)
[NTT西日本 フレッツ・スポット] 沖縄県内の4か所にてあらたにサービスを開始
NTT西日本は、沖縄県内の4か所にてフレッツ・スポットのサービスを開始した。

DNSサーバソフト「BIND 9」に危険度の高い脆弱性 〜 JPRSなどが【緊急】警告
日本レジストリサービス(JPRS)は29日、DNSサーバソフト「BIND 9」のDynamic Update機能に、リモートからのサービス不能(DoS)攻撃が可能になる脆弱性があるとして注意を呼びかけた。

実売9,980円、高解像度1,024×600ピクセルの8.9V型デジタルフォトフレーム
トランステクノロジーは、ネットブック用の高解像度1,024×600ピクセル(WSVGA)液晶パネルを採用した8.9V型デジタルフォトフレーム「TRANSGEAR TGP-901」を発表。8月4日より販売する。価格はオープンで、同社直販サイト価格は9,980円。

一社独占状態を崩す!マイクロソフトとヤフーが提携
米マイクロソフトと米ヤフーは29日、検索事業について世界規模で協力していくことを発表した。提携の期間は10年間。

イー・モバイル、上り最大5.8Mbps対応のExpressCard端末「D24HW」を発売
イー・モバイルは、上り最大5.8Mbps対応のExpressCard端末「D24HW」を8月7日に発売する。価格は長期契約割引なしで38,980円、「新にねん」加入で14,980円となる。

【ビデオニュース】「HP ProBook」の新色「メルロー」を映像でチェック!
日本HPが28日に発売したビジネスノートPC「HP ProBook」の新色「メルロー」。そのスタイリッシュなカラーやキーボードなどをビデオでチェックする。

アイ・オー、頑丈設計で高度なセキュリティのポータブルHDD
アイ・オー・データ機器は29日、ポータブルHDD「HDPN-HSUシリーズ」を発表。8月中旬より発売する。価格はオープンで、同社直販サイト価格は250GBモデルが11,800円、320GBモデルが12,800円。

IIJ、中小企業向け新ブランド「LaIT」のサービス提供を開始 〜 無料キャンペーンも実施
インターネットイニシアティブ(IIJ)は29日、中小企業をターゲットにした新ブランド「LaIT(ライト)」のサービス提供を開始した。

キャリアに関係なく、災害用伝言板が検索可能に 〜 ドコモ・au・SB・ウィルコム・EMなど5社が協力
電気通信事業者協会(TCA)の会員であるドコモ、KDDIなどキャリア5社は29日、各事業者間を跨る「災害用伝言板横断検索機能」を協力して開発し導入することを発表した。

NEC、情報活用領域の事業を強化 〜 業務プロセス改善ソリューション「Decision Navigator」発売など
NECは29日、企業が保有する大量の業務データを分析し、業務プロセスの改善を支援する情報活用領域の事業強化を発表した。

米KOSS(コス)社製アクティブ・ノイズリダクション搭載ヘッドホンの最上位モデル
ティアックは29日、米KOSS社製のフルサイズ・ヘッドホン「QZ/900」の8月19日からの発売を発表。価格はオープンで、予想実売価格は30,000円前後。