キャリアに関係なく、災害用伝言板が検索可能に 〜 ドコモ・au・SB・ウィルコム・EMなど5社が協力
    エンタープライズ
    モバイルBIZ
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  夏休みを前に「親子で話そう、決めよう、ケータイのルール。」PRキャンペーンが開始 
- 
  ソフトバンクが引き続き契約数純増1位をキープ、イー・モバイルも健闘 〜 電気通信事業者協会まとめ 
現在、固定電話の「災害用伝言ダイアル171」は共同運用の形が取られており、固定系の電話は登録・確認とも各事業者の機能が統一されている。しかし携帯電話・PHSの「災害用伝言板」は、各事業者が別個に運営しており、登録・確認とも各事業者の提供する伝言板で行う必要がある。そのため、携帯電話・PHSの「災害用伝言板」を確認する場合は、知りたい相手先の加入する電気通信事業者を事前に認知しておく必要があった。もしそれが分からなかった場合は、各事業者の「災害用伝言板」をいちから順に探していく必要があるほか、操作も煩雑となる。そういった背景から、携帯電話・PHSにおいても固定電話に準じた使い易い「災害用伝言板」の登場が待たれていた。
総務省主催の「重要通信の高度化の在り方に関する研究会」では、携帯電話・PHSについても「災害用伝言板」の横断的検索を早期に実現することが必要である旨の提言がなされてた。今回、災害時における緊急連絡用ツールとしての重要性にかんがみ、利用者の利便性を向上させるため、今般電気通信事業者協会を仲介として、携帯電話・PHS事業者5社が、災害用伝言板横断検索機能を協力して開発し導入することになったという。
関連リンク
関連ニュース
- 
       夏休みを前に「親子で話そう、決めよう、ケータイのルール。」PRキャンペーンが開始 夏休みを前に「親子で話そう、決めよう、ケータイのルール。」PRキャンペーンが開始
- 
       ソフトバンクが引き続き契約数純増1位をキープ、イー・モバイルも健闘 〜 電気通信事業者協会まとめ ソフトバンクが引き続き契約数純増1位をキープ、イー・モバイルも健闘 〜 電気通信事業者協会まとめ
- 
       「ICT分野におけるエコロジーガイドライン協議会」が発足 〜TCA、JAIPAなど5団体が参加 「ICT分野におけるエコロジーガイドライン協議会」が発足 〜TCA、JAIPAなど5団体が参加
- 
       ソフトバンクが2年間、契約数純増1位をキープ 〜 電気通信事業者協会まとめ ソフトバンクが2年間、契約数純増1位をキープ 〜 電気通信事業者協会まとめ
- 
       電気通信事業者協会、会長にKDDI社長の小野寺正氏 電気通信事業者協会、会長にKDDI社長の小野寺正氏
- 
       「フィルタリング普及キャンペーン」がスタート! 〜 全国一斉でポスター掲示やパンフ配布も 「フィルタリング普及キャンペーン」がスタート! 〜 全国一斉でポスター掲示やパンフ配布も
- 
       1月の携帯電話契約数、1位はソフトバンク 1月の携帯電話契約数、1位はソフトバンク
- 
       「2月からはクレジットと引き落としのみ」〜通信事業者6社、振り込め詐欺被害防止の取り組み発表 「2月からはクレジットと引き落としのみ」〜通信事業者6社、振り込め詐欺被害防止の取り組み発表
- 
       ネズミから最後の、ウシから最初のお願い「おめでとうコール・メール」は控えめに ネズミから最後の、ウシから最初のお願い「おめでとうコール・メール」は控えめに
- 
       みずほインベスターズ証券、首都圏6店舗に使用済み携帯電話のリサイクル回収BOXを設置 みずほインベスターズ証券、首都圏6店舗に使用済み携帯電話のリサイクル回収BOXを設置
- 
       電話会社各社から、ユニバーサルサービス料の変更が発表に〜現行の6円から来年は8円に 電話会社各社から、ユニバーサルサービス料の変更が発表に〜現行の6円から来年は8円に
- 
       TCA、10月末現在の携帯電話・PHS契約数を発表! イー・モバは9月に引き続き純増数が増加 TCA、10月末現在の携帯電話・PHS契約数を発表! イー・モバは9月に引き続き純増数が増加
- 
       東京都、携帯電話・PHSのリサイクル推進を目的に都内20か所に回収箱を設置して回収実験 東京都、携帯電話・PHSのリサイクル推進を目的に都内20か所に回収箱を設置して回収実験
- 
       ユニバーサルサービス制度の負担料、来年は8円に〜現行の6円から2円上昇、TCAが発表 ユニバーサルサービス制度の負担料、来年は8円に〜現行の6円から2円上昇、TCAが発表
- 
       EMA、携帯サイトのアクセス制限対象カテゴリーに関する意見書を各社に提出 EMA、携帯サイトのアクセス制限対象カテゴリーに関する意見書を各社に提出
- 
       今年度中をめどに18歳未満既存ユーザーにもブラックリスト方式のフィルタリングサービスを適用 今年度中をめどに18歳未満既存ユーザーにもブラックリスト方式のフィルタリングサービスを適用
- 
       8月の携帯・PHS契約数はau、ウィルコム苦戦——電気通信事業者協会まとめ 8月の携帯・PHS契約数はau、ウィルコム苦戦——電気通信事業者協会まとめ
- 
       IPv4アドレスは/8で残り39個、新規ビジネスや拡張への影響は経営リスクとなる——枯渇対応タスクフォース発足 IPv4アドレスは/8で残り39個、新規ビジネスや拡張への影響は経営リスクとなる——枯渇対応タスクフォース発足
- 
       「捨てればゴミ、活かせば資源」——ビックカメラが使用済み携帯電話を回収 「捨てればゴミ、活かせば資源」——ビックカメラが使用済み携帯電話を回収
- 
       NTTドコモ、movaの新規申込み受付を11/30で終了〜サービス終了日については未定 NTTドコモ、movaの新規申込み受付を11/30で終了〜サービス終了日については未定
- 
       機種変した携帯電話等を保管し続ける傾向が顕著に〜電気通信事業者協会まとめ 機種変した携帯電話等を保管し続ける傾向が顕著に〜電気通信事業者協会まとめ

 
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          