2008年6月のIT・デジタルニュース記事一覧(10 ページ目)

アッカ、 NTTドコモ新サービス「ホームU」に対応した個人向けADSLサービスを提供
アッカ・ネットワークスは19日、NTTドコモが同日から提供を開始するサービス「ホームU」に対応した、個人向けADSLサービスの提供準備を開始していることを発表した。

ウィルコム、スマートフォン「WILLCOM 03」を6月27日に発売
ウィルコムとウィルコム沖縄は、スマートフォン「WILLCOM 03」を6月27日に発売する。

手軽にDJ気分を味わえる「iPod DJ Mixer」
バード電子は、iPodなどのオーディオプレーヤー2台の音楽をミックスして再生できるケーブルタイプのミキサー「iPod DJ Mixer」を発売した。価格は4,600円。

マイクロソフト、企業向け機能を強化した「Windows Mobile 6.1」を発表
マイクロソフトは18日、携帯端末向けOSの最新版「Windows Mobile 6.1」を発表した。セキュリティやActiveDirectoryドメインへの参加が可能になったことで管理機能が強化され、企業への大量導入に対応した。

インターネット動画番組ガイド「navicon」サービス開始
18日、ナビコンはインターネット上で配信されている動画コンテンツの番組を検索できるサイトをオープンさせた。

アイ・オー、着脱式HDDカートリッジ×2台搭載の外付け型HDDユニットなど6製品の価格改定——最大約30%値下げ
アイ・オー・データ機器は18日、着脱式HDDカートリッジ×2台搭載の外付け型HDDユニット「RHD2-U」シリーズなど計6製品の価格改定を実施した。最大で約30%の値下げとなっている。

3月末現在のブロードバンド契約数等発表——6月でFTTHがADSLを超えている可能性も
総務省は17日、平成20年3月末のブロードバンドサービスの契約数等についての四半期ごとの統計資料を公表した。

コレガ、省電力のBluetooth2.1+EDRに対応する超小型USBアダプタ
コレガは18日、最新規格Bluetooth2.1+EDRに対応するマイクロサイズのUSBアダプタ「CG-BT2USB02Cシリーズ」を発表。7月上旬に発売する。なお、価格は未定。

アイ・オー、ファンレス&コンパクト筐体の2ドライブ搭載NAS
アイ・オー・データ機器は18日、同社製NAS「LANDISK Home」の新モデルとして、3.5型HDD×2基搭載でコンパクト設計の「HDL2-G」シリーズを発表した。価格は容量2TBモデル「HDL2-G2.0」が78,0150円で、容量1TBモデル「HDL2-G1.0」は44,415円。6月下旬発売。

携帯電話・PHS、ドコモのシェアがついに50%以下に〜総務省しらべ
総務省は、電気通信事業分野の競争評価の一環として、2008年3月末の固定通信(加入電話・IP電話)、移動体通信(携帯電話・PHS)、インターネット接続(DSL・FTTH・CATV)などにおける各企業のシェアデータを公表した。

フリースケール、 3G-LT/WiMAX/HSPA+/TDD-LTE基地局向けマルチスタンダード・アクセラレータを発表
米フリースケール・セミコンダクタは現地時間17日に、業界初となるマルチスタンダード・ベースバンド・アクセラレータ・デバイス「MSBA8100」を発表した。

シャープ、電子辞書「Papyrus」シリーズにビジネス用語と中国語系のコンテンツを強化したモデル
シャープは18日、同社の電子辞書「Papyrus」シリーズの新モデルとして、ビジネス専門用語コンテンツと中国語系コンテンツを強化した「PW-AT780」を発表。6月25日に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は33,000円前後。

タンバーグ、CD音質/DVD動画品質を備えた企業向けビデオIPフォン「TANDBERG E20」
日本タンバーグは18日、企業向けビデオIPフォン「TANDBERG E20」を発表した。価格は未定。販売は2009年1月以降に開始される予定だ。

大塚商会とHP、手軽にSANソリューションを体験できる「EVAコミュニケーションセンター」を設立
大塚商会とHPは18日、HP製ミッドレンジディスクアレイ「HP StorageWorks Enterprise Virtual Array」を中核とする中堅・中小企業向けSANソリューションを体験できる「EVAコミュニケーションセンター」を大塚商会本社ビル内に設立した。

フリービット、独自技術「Emotion Link Active Node」が日本国内の特許を取得
フリービットは18日、OverLay Internet を実現する同社の独自技術「Emotion Link」にかかわる、日本国内の特許をあらたに取得した。

Mindjet、情報やアイデアを視覚的に表現するSaaS製品「Mindjet Connect」を発表
米Mindjetは18日、SaaSプラットフォームの新製品「Mindjet Connect」を発表した。

USBポートに直挿し可能なwebカメラ——実売3,480円
グリーンハウスは18日、PCのUSBポートに直挿し可能な130万画素webカメラ「Pix-Eye」を発売した。カラーはホワイトとブラックの2色を用意する。価格はオープンで、予想実売価格は3,480円。6月下旬発売。

京セラのiBurstベース技術、IEEE802.20規格として正式承認
京セラは12日(米国時間)、同社がIEEE802.20規格の標準化活動で提案をしていたモバイルブロードバンドシステム「iBurst」をベースとした技術が、IEEEにて開催された標準化役員会においてIEEE802.20規格として正式承認されたと発表した。

CDの音質とDVDの動画品質で使えるオフィス向け次世代ビデオIPフォン
日本タンバーグは18日、500万画素の高解像度カメラと10.6型ワイド液晶ディスプレイを搭載する次世代ビデオIPフォン「TANDBERG E20」を発表。2009年1月以降に発売する。

セールスフォース、ビジネス管理SaaSアプリ最新版「Salesforce Summer '08」提供開始
セールスフォース・ドットコムは15日より、SaaSアプリケーション最新版「Salesforce Summer '08」の提供を開始した。

ゆうちょ銀行、フィッシング対策に「RSA FraudAction」を利用開始〜フィッシング詐欺から利用者を保護
ゆうちょ銀行は12日より、RSAセキュリティのフィッシング詐欺対策サービス「RSA FraudAction(フロードアクション)」の利用を開始した。

松下、世界初! 3MOS搭載のSD対応フルHDビデオカメラ2製品
松下電気産業は18日、世界初となる「3MOSシステム」や「おまかせiA」機能を搭載するAVCHD対応デジタルビデオカメラ2製品を発表した。価格はオープンで、7月12日発売。

レックスマーク、実売14,800円の無線LAN内蔵インクジェット複合機など4製品
レックスマークインターナショナルは、無線LAN内蔵のインクジェット複合機「Lexmark X4650 ワイヤレス・オールインワン」など、インクジェットプリンタ/複合機の低価格モデル4製品を6月28日に発売する。いずれも価格はオープン。X4650の予想実売価格は14,800円。

東芝、「Qosmio」シリーズにNVIDIA製最新グラフィックカード搭載モデル
東芝は、AV向けノートPCシリーズ「Qosmio」の新製品として、NVIDIA製の最新グラフィックアクセラレータを搭載したWebオリジナルモデル「dynabook Qosmio WXW」を発表。同社直販サイトにて7月下旬から販売を開始する。