2007年7月のIT・デジタルニュース記事一覧(22 ページ目)

稲沢CATV、下り30Mbpsコースを新設
愛知県稲沢市でCATVインターネットサービスを提供している稲沢CATVは、7月1日から新たに最速コースであるスーパーコースを開始した。
![[Mzone] 104か所であらたにサービスを開始 画像](/base/images/noimage.png)
[Mzone] 104か所であらたにサービスを開始
Mzoneは、104か所であらたにサービスを開始した。

ケーブルテレビ八尾、来年度にも民営化
富山県のケーブルテレビ八尾は市による運営を2007年度一杯で終了し、2008年3月から市内民間ケーブルテレビ会社に運営権譲渡を行うと発表した。

シーエフ、海外旅行に最適! モバイル機器の快適充電が可能なアクセサリーパック
シーエフ・カンパニーは2日、モバイル機器用アクセサリーのパッケージ製品「Delux Pack for Traveller」を発売。2つのモバイル機器を同時に充電できるUSBケーブル「kwikSynch」に、世界主要各国で使用できるACアダプターなどを同梱。価格は2,940円。

【スピード速報】NTT東日本の76%が光、Yahoo! BBは14%にとどまる
【スピード速報】はhttp://speed.rbbtoday.com/の1週間分の計測データをもとに各種の統計データを速報でお伝えする。このサイトはIXに計測専用サーバを置き、月間計測数は40万を超え、統計データとしても十分な精度と信頼性を持っている。
![[FREESPOT] 新潟県の寺泊中央水産など3か所にアクセスポイントを追加 画像](/base/images/noimage.png)
[FREESPOT] 新潟県の寺泊中央水産など3か所にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、新潟県の寺泊中央水産など3か所に設置されたアクセスポイントをあらたに追加した。

グリーンハウス、3,280円の512MBメモリ内蔵デジタルオーディオプレーヤー
グリーンハウスは3日、同社製デジタルオーディオプレーヤー「Kana D」の512MBモデル「GH-KANA-DUW」を発表した。カラーはアーバンホワイト。価格はオープンで、予想実売価格は3,280円。7月中旬発売。

三井住友銀行、法人向けモバイルバンキングサービスを8月から開始
三井住友銀行は2日、新たな法人向けモバイルバンキングサービス「パソコンバンクWeb21 モバイルサービス」として8月より提供すると発表した。

ソフォス、「Webウイルストップ10」「メールウイルストップ10」を発表
ソフォスは2日、6月のWebベースおよびメールベースのコンピュータウイルスそれぞれの報告数をまとめた「Webウイルストップ10」「メールウイルストップ10」を発表した。

シャープ、液晶テレビ「AQUOS」に最適なAVラック型シアターシステム「AQUOSオーディオ」のHDMI入力×2搭載モデル
シャープは2日、同社製液晶テレビAQUOSに最適なオーディオシステム「AQUOSオーディオ」の新モデルとして、HDMI入力を2系統装備する1ビットデジタルアンプ内蔵ラック型シアターシステム「AN-ACX2」を発表した。価格はオープンで、予想実売価格は135,000円。8月21日発売。

シャープ、液晶テレビ「AQUOS」に新モデル——業界最薄&倍速液晶技術を採用
シャープは2日、液晶テレビ「AQUOS」シリーズの新モデルとして、 「Gシリーズ」全16モデルおよび、20V型の「LC-20EX3」を発表。8月21日発売。

NTT東、「フレッツ・コネクト」を2007年12月で終了〜7月3日より新規申込停止
NTT東日本は、フレッツ・ADSL、およびBフレッツユーザー向けのIPコミュニケーションサービス「フレッツ・コネクト」の新規申し込みを7月3日で終了するとともに、2007年12月をめどにサービスの提供を終了する。

mixi、日記やコミュニティの検索機能を、自社開発による検索エンジンに移行
ミクシィは7月2日に、同社が運営するSNS「mixi」内の検索機能を、自社開発の検索エンジンに移行したことを発表した。

携帯機器向け動画圧縮伸張ソフト「VIVID Movie」——アクロディアとシリコンスタジオ
アクロディアとシリコンスタジオの2社は2日、携帯機器向け動画圧縮伸張ソフトウェア「VIVID Movie」(ビビッド・ムービー)を開発したと発表した。

mixi、オーバーチュアの検索連動型広告とWeb検索機能を採用
オーバーチュアは2日、同社の検索連動型広告「スポンサードサーチ」とWeb検索機能「Yahoo! Search Technology(YST)を」ミクシィが運営するSNS「mixi」に提供した。

シャープ、液晶テレビ「AQUOS」に最適なシンプル操作のデジタルハイビジョンレコーダー5製品
シャープは2日、「らくらく操作機能」搭載により基本操作をシンプルにした、液晶テレビ「AQUOS」に最適なデジタルハイビジョンレコーダー「AQUOSハイビジョンレコーダー」5製品を発表した。いずれも価格はオープンで、8月より順次発売する。

NTT西のフレッツ・光プレミアムファミリータイプでIP-VPN/広域イーサが利用可能に——NTT ME
NTT-MEは、Bフレッツ、およびびフレッツ・ADSLのためのIP-VPNサービス/広域イーサネットサービスにおいて、NTT西の「フレッツ・光プレミアム ファミリータイプ」に7月23日より対応する。

KDDI、広域イーサネットの全国展開が完了——中部エリア向けサービス開始
KDDIは2日、中部エリア向けの広域イーサネットサービス「KDDI Area Ethernet(CTC)」の提供を開始した。

IT管理者が直面している問題点とは?——米シマンテック調査
米シマンテックは2日、世界のIT管理者を対象としたさまざまな調査の結果を公表した。

シンクライアント環境でのシングルサインオンソリューションで、ネクサンティスとTCBテクノロジースが提携
大日本印刷の100%子会社であるネクサンティスは2日、シンクライアント・システムにおけるシングルサインオン・ソリューションにおいて、TCBテクノロジーズ(TCB)と提携することになったと発表した。

アイ・オー、記録型DVDドライブや外付け型HDDを最大17%値下げ
アイ・オー・データ機器は2日、記録型DVDドライブや外付け型HDDなど、計14製品の価格改定を発表した。RAID対応のUSB接続HDD 1.5TBモデル「RHD2-U1.5T」の価格を120,750円から100,380円に変更するなど、最大で約17%値下げされている。7月1日より実施。

インテック、Web上からパブリック証明書の申請ができる「セキュアポータルサービス」
インテックは、EINS/PKI+電子証明書発行サービス「パブリッククライアント証明書」において、各ユーザー専用のWebサイトから証明書管理ができる「セキュアポータルサービス」を7月18日に開始する。

ニコン、デジタル一眼「D40」と手ブレ補正望遠ズームレンズのセット
ニコンは2日、同社製デジタル一眼レフカメラ「D40」と、標準レンズおよび手ブレ補正機能搭載の望遠ズームレンズの2本をセットにした「D40ダブルズームキットII」を発表した。価格はオープンで、予想実売価格は100,000円前後。7月6日発売。

日本HP、ミッドレンジディスクアレイ製品群のラインアップを一新〜新モデルも投入
日本ヒューレット・パッカードは7月2日より、ミッドレンジのディスクアレイストレージ製品群「HP StorageWorks Enterprise Virtual Array(以下、EVA)ファミリ」のラインアップを一新した