2007年2月のIT・デジタルニュース記事一覧(8 ページ目)

ニコン、「COOLPIX」ブランドのロゴ刷新——イメージキャラにキムタクを起用
ニコンは20日、コンパクトデジタルカメラ「COOLPIX」シリーズの発売10周年を節目として、新しいロゴデザインの採用をはじめとするブランド力強化の取り組みを発表した。

SII、米英語精通タイプなどビジネスパーソン向け電子辞書2機種
セイコーインスツルは20日、TFTモノクロ液晶パネル搭載した電子辞書「SR-G9000」「SR-E8600」の2機種を発表した。発売日はSR-E8600が3月20日、SR-G9000が3月30日。価格はそれぞれ85,000円と57,000円。

シャープ、液晶テレビ「AQUOS」にマッチするオーディオシステム
シャープは20日、「AQUOS」ブランドのオーディオシステム「AN-ACR1」「AN-ACS1」を発表した。発売日はAN-ACR1が3月10日、AN-ACS1が3月25日。価格はオープンで、予想実売価格はそれぞれ25万円前後と20万円前後。

サンコーが「ゴロ寝deスクアルミ」の新バージョン!さらにコンパクト化し、収納式マウス台を装備!!
サンコーは、寝転んだ状態でもノートパソコンが利用できるポータブルデスク「ゴロ寝deスクアルミ」の姉妹品となる「ゴロ寝deスクアルミEX」の販売を開始した。

シャープ、Blu-ray Disc再生対応の7.1チャンネルシアターシステム
シャープは20日、Blu-ray Discが再生可能なシアターシステムのAQUOSオーディオ「BD-MPC70」を発表。

シャープ、3つのカラーバリエーションから選べる液晶テレビ「AQUOS D」シリーズ
シャープは19日、液晶テレビ「AQUOS Dシリーズ」の新ラインアップを発表した。発表されたのは「LC-32DS1」「LC32D10」「LC26D10」「LC-20D10」の4機種。

ニコン、COOLPIXシリーズ新ラインアップ——0.6秒起動の手ブレ補正モデルなど7機種
ニコンは20日、コンパクトデジタルカメラブランド「COOLPIX」シリーズの新ラインアップを発表した。今回発表されたのは、「COOLPIX S500/P5000/S50/S50c/S200/L11/L12」の7モデル。

シャープ、AQUOSフラッグシップのフルHD液晶テレビ「R」シリーズ5モデル
シャープは20日、ハイビジョン液晶テレビ「AQUOS」のフラッグシップでフルHDモデルとなる「R」シリーズ5機種を発表した。

YouTubeの魅力はテレビ番組〜著作権は「個人で楽しむ分には問題ない」が7割
メディアインタラクティブは20日、米YouTubeが運営する動画投稿サイト「YouTube」の視聴実態と閲覧されているコンテンツ、著作権に対する意識などを調査した「YouTubeに関する利用実態調査」のまとめを発表した。

松下、VIERAの高画質技術を搭載したワンセグケータイ「P903iTV」の納入を開始
パナソニックモバイルコミュニケーションズは20日、FOMA携帯電話「P903iTV」のNTTドコモへの納入を開始した。

AMD、Athlon 64 X2最上位モデルの6000+とTDP45Wのシングルコア
AMDは「Athlon 64 X2」シリーズ最上位モデルとなるAthlon 64 X2 6000+と、TDP45WとなるシングルコアのAthlon 64 3800+/3500+を発表。

カカクコム、「eiga.com」をグループサイトに
価格比較サイト「価格.com」を運営するカカクコムは20日、エイガ・ドット・コムの株式取得に関する基本合意書の締結を決議した。

高速道路もユビキタス時代に〜NTT都市開発ほか4社が「次世代サービスエリア構想」で合意
西日本高速道路サービス・ホールディングス、NTTコミュニケーションズら4社は20日、西日本高速道路管内 のサービスエリア、パーキングエリアにおいて、「次世代サービスエリア構想」の創造に向け各社が協力し共同開発することで合意したことを発表した。

マイクロソフト、自動更新機能による正規Windows認証を日本で開始
マイクロソフトは、使用するWindowsが正規のものかを確認する機能「Windows Genuine Advantage(WGA)」を拡張した「WGA Notifications」を日本でも開始する。開始は米時間で2月20日、22言語のWindows XPユーザーが対象となる。

話題沸騰! イー・モバイル「EM・ONE」を触りまくれ
ビックカメラは19日、新宿西口店および有楽町店本館において、同日発表されたイー・モバイルの専用端末「EM・ONE(エム・ワン)」の体感コーナーを開設した。

2006年はSNSサイトが広く一般に浸透した年〜ブログサイトは微増ながら安定
ビデオリサーチインタラクティブは19日、ブログとソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)サイトの2006年の視聴動向のまとめを発表した。

エレコム、セキュリティ機能をプラスしたキャリングバッグ
エレコムは、ワイヤーロックとジッパーロックを装備することで、セキュリテーを向上させるキャリングバッグを2月下旬に発売。

AMD、Athlon 64 X2の上位モデルを値下げ
AMD製CPU「Athlon 64 X2」シリーズの上位モデルが、価格改定により大幅に値下がり。

NTTドコモ関西、N903iにサマンサタバサコラボモデルのプラチナピンクカラー
NTTドコモ関西は、NEC製FOMA携帯電話「N903i」に新色プラチナピンクを採用した「STNY by Samantha Thavasa」コラボレーションモデルを3月1日に発売する。なお、事前予約受付は2月1日よりNTTドコモ関西営業エリア内(近畿2府4県)ですでに開始されている

インテル、ソニーの最新PCを触れる「VAIO 2007春 体験イベント」に協力
インテルは19日、2月24日から東京・大阪・福岡で順次行われる「VAIO 2007春 体験イベント」に協力することを発表。

DAC、動画投稿サイトにからめた口コミ動画広告サービス「kuchi-CoMa」
デジタル・アドバタイジング・コンソーシアムは20日、複数の動画投稿サイトを利用したバイラルCMネットワーク「kuchi-CoMa(クチコマ)」を開始した

KDDIインターネット全ラインナップにバリオセキュアのセキュリティサービスを採用
20日、KDDIが運営する法人向けインターネット接続サービス「KDDIインターネット」の全サービスラインナップで、バリオセキュア・ネットワークスのセキュリティサービスが採用された。

鹿児島県庁がCMS/CRMシステムを採用〜県民とのコミュニケーション促進へ
NTT西日本とNEC、およびエンプレックスの3社は20日、鹿児島県庁にWebやメールの活用により県民との双方向コミュニケーションを促すWebコミュニケーションシステムを納入したと発表した。

ユニデン、地デジチューナー内蔵の液晶テレビを期間/数量限定で値下げ
ユニデンは、同社液晶テレビ全機種を期間・数量限定で値下げする「春の新生活応援キャンペーン」を2月26日から実施。