2006年1月のIT・デジタルニュース記事一覧(10 ページ目)

携帯電話とサーバで処理を分散する音声認識技術をauが搭載
KDDIと沖縄セルラーは、au携帯電話に分散型音声認識技術「声de入力」を搭載。ナビゲーションサービス「EZナビウォーク」に、目的地を音声で入力できる機能を追加する。2月上旬から発売されるEZナビウォーク対応端末から順次対応される。

アップル、インテルのCore Duo搭載ノート「MacBook Pro」
アップルコンピュータは11日、インテルのデュアルコアCPU「Core Duo」を採用した15.4インチ液晶ノート「MacBook Pro」を発表した。PowerBook G4の処理速度より最大4倍向上しているという。出荷予定は2月。

三洋、MPEG4によるハイビジョン録画対応のデジタルムービーカメラ「Xacti DMX-HD1」
三洋電機は、ハイビジョン(1,280×720ピクセル)録画対応のデジタルムービーカメラ「Xacti DMX-HD1」を2月下旬に発売する。

リコー、手ブレ補正搭載コンパクトデジカメ「Caplio R3」のブラックモデル
リコーは10日、7.1倍(35mm判換算で28〜200mm相当)のワイドズームと手ブレ補正機能を搭載したデジタルカメラ「Caplio R3」の新色として、ブラックモデルを追加すると発表した。

iPod nano向けのロボット型ケースとスタッズ付きファッションケースが発売
フォーカルポイントコンピュータは、iPod nano用ケースとして、ロボット型チャームケース「PRIE ROBO for iPod nano」と、スタッズ付きファッションケース「PRIE TUNETAG STUDS for iPod nano」を1月11日に発売した。

リコー、ワイド端28mmの5.7倍ズームを搭載した500万画素デジカメ「Caplio R30」
リコーは、5.7倍(35mm判カメラ換算で28〜160mm相当)のワイドズームレンズを搭載したデジタルカメラ「Caplio R30」を1月20日に発売する。ボディカラーはゴールド。価格はオープンで、実売予想価格は43,000円前後。

エプソン、デュアルコアCPU搭載のハイエンドノートPC「Endeavor NT9500Pro」などを発表
エプソンダイレクトは、デュアルコアCPUと高精細ワイド液晶ディスプレイを搭載したハイエンドノートPC「Endeavor NT9500Pro」を1月下旬に、携帯性とパフォーマンスを両立させたモバイルノートPC「Endeavor NT550」を1月11日に発売する。

アップル、iPod nano/第5世代iPod用のFMラジオ&リモコンなど
アップルコンピュータは11日、リモコンとFMラジオの2つの機能を組み合わせたiPod nano/iPod(第5世代)用アクセサリ「iPod Radio Remote」を発売した。

ソーテック、同社初となるB5モバイルノートなど2シリーズ10モデルを発売
ソーテックは、2006年春の新モデルラインナップとして、ノートPC2シリーズ10モデルを1月11日に発売した。

デル、WXGA,表示対応の26/23型ワイド液晶マルチメディアテレビ
デルは、ワイド液晶パネルを採用したマルチメディアテレビ2機種を1月11日から順次発売する。

マイクロソフト、Outlook/Exchange向けの緊急アップデートを公開
マイクロソフトは11日、月例のセキュリティアップデートとして、WindowsおよびOutlook/Exchangeの脆弱性を回避する修正プログラムを新たに公開した。

NTT東日本、新潟と長野県内の豪雪により被災したユーザを対象にした措置を発表
NTT東日本は、新潟県および長野県内の豪雪により被災したユーザを対象にした措置を発表した。

シグマの一部レンズとD200との組み合わせで露出誤差が生じる不具合
シグマは、一部のレンズにおいてニコンの「D200」との組み合わせで露出誤差が生じる不具合があると発表した。
![[NTT西 フレッツ・スポット] 2か所であらたにアクセスポイントを追加 画像](/base/images/noimage.png)
[NTT西 フレッツ・スポット] 2か所であらたにアクセスポイントを追加
NTT西日本は、あらたに2か所でフレッツ・スポットのサービスを開始した。
![[NTT東 フレッツ・スポット] 東京メトロの39駅であらたにサービスを開始 画像](/base/images/noimage.png)
[NTT東 フレッツ・スポット] 東京メトロの39駅であらたにサービスを開始
NTT東日本は、フレッツ・スポットとMフレッツメイトの併用タイプのアクセスポイントをあらたに東京メトロの39駅に追加した。

インテル、最新プラットホームのCentrino Duo/Viivセミナーを開催
インテルは10日、報道関係者やPCデジタル機器メーカー、オンラインコンテンツ事業者向けに「インテル・プラットフォーム・セミナー2006」を都内で開催した。

東京駅に常設の「Bフレッツ」体験コーナー
NTT東日本は、光ブロードバンドによる楽しさや便利さを体感できる常設スペース「FLET’S光PLAZA(フレッツひかりプラザ)」を、JR東京駅 銀の鈴待ち合わせ広場前にオープンする。

フォーカルポイント、第5世代iPod用ポリカーボネート製プロテクトケース
フォーカルポイントコンピュータは、第5世代iPod用のクリアプロテクトケース「iSee 5G」を2月に発売する。直販価格は3,980円。

ソニー、ワンセグ対応ノート「VAIO type T オーナーメードモデル」など3タイプ5機種
ソニーは、同社のPCシリーズ「VAIO」において、大画面ノート「type F」3機種と、モバイルノートPC「type S」1機種および「type T」1機種を追加し、1月14日に発売する。

東芝、地上デジタルTVチューナーと17型フルHD液晶搭載のAVノート「Qosmio G30」など
東芝は、AVノートPC「Qosmio」シリーズの新製品として、ノートPC初となる地上デジタルTVチューナーと、17型フルHD液晶(1,920×1,200ドット)を搭載した「G30/596LS」ほか、2モデルを2月下旬に発売する。

NTT東、法人向け「ひかり電話」に回線冗長化サービス
NTT東日本は、企業向けのIP電話サービス「ひかり電話ビジネスタイプ」に、アクセス回線自動切替機能を提供すると発表した。

トレンドマイクロ、2005年12月度のウイルス感染ランキングを発表〜Linuxをターゲットにしたウイルスの存在も
トレンドマイクロは10日、2005年12月度の国内におけるコンピュータウイルス感染被害に関するレポートを発表した。

レックスマーク、メモリカードからCD-Rに直接データ保存できるインクジェットプリンタ
レックスマークインターナショナルは、CD-Rドライブを内蔵したフォトプリント用インクジェットプリンタ「Lexmark P450 フォトCDバーナープリンタ」を1月下旬に発売する。

米ブロードコム、CES2006にて「Wi-Fiビデオ電話チップセット」を発表
米ブロードコムは現地時間の5日、「International CES 2006」において、世界初となるワイヤレス携帯端末およびデスクトップ・ビデオIP電話向けWi-Fiビデオ電話チップセットを発表した。