![スマートフォンのウイルスに注意!…1月のウイルス・不正アクセス状況[IPA] 画像](/imgs/square_large/125333.jpg)
ウイルス対策ソフト各社と経産省など、「情報セキュリティ啓発活動」でポスター配布 1枚目の写真・画像
シマンテック、トレンドマイクロ、マカフィーのセキュリティ大手3社と情報処理推進機構(IPA)、経済産業省が共同で設立・運営している「セキュリティ普及促進委員会」は3日、「情報セキュリティ啓発活動」を実施することを発表した。
エンタープライズ
セキュリティ
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
スマートフォンのウイルスに注意!…1月のウイルス・不正アクセス状況[IPA]
-
「鈴木さん パスワードまで suzuki3」……“セキュリティいろはかるた大会”開催
-
「I love youワーム」から「ハクティビズム」まで……マカフィー、「サイバー犯罪の10年間」を振り返る
-
2月2日は「情報セキュリティの日」……NISC、「国民を守る情報セキュリティサイト」公開など
- 経済産業省公認、“2代目セキュリティ探偵”アイドル2人組「セキュリーナ」とは!?
- ソフォス、ソーシャルネットワークのセキュリティ脅威を警告
- 【テクニカルレポート】2010年を振り返る - 4)あの手この手で「情報収集」を企むサイバー犯罪者たち……トレンドマイクロ・セキュリティブログ
- KDDI、スマートフォン向けセキュリティサービス「ビジネス便利パック for Android」など発表
- IIJ、DNSのセキュリティを向上させる拡張方式「DNSSEC」に対応
- マカフィー、リアルに怖い「ウイルス被害・疑似体験サイト」開設
- Webメールアプリ「SquirrelMail」に2件の脆弱性が発見……JVNで公表