【CES 2010】米インテル、CES 2010会場から新CPUに関するライブ配信
マウスコンピューター、IONプラットフォーム搭載で幅20mmの超小型デスクトップ 1枚目の写真・画像
マウスコンピューターは、IONプラットフォームを搭載した幅20mmの超小型デスクトップ「Lm-mini20」を発売開始。BTOに対応し、Windows 7 Home Premiumモデルが34,860円〜、Windows 7 Professionalモデルが39,900円〜となる。
IT・デジタル
ノートPC
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
【CES 2010】米インテル、CES 2010会場から新CPUに関するライブ配信
-
Gateway、新型Atom搭載で実売4万円前後のネットブック
-
米HP、回転式液晶ノートや新型Atom搭載のミニノートを発表——ハンドル付きも選択可
-
FRONTIER、最新Atom CPU搭載の10.1V型ネットブック
- 米Broadcom、新型Atom搭載ネットブック向けのHD動画再生技術を発表
- 台湾ASUSTeKほか、新CPUのAtom N450搭載ネットブックを続々と発表
- 【ビデオニュース】インテル、新型Atomの映像を公開!
- 米Dell、新型Atom N450搭載のネットブック「Inspiron Mini 10」を発表
- インテル、低電力・小型化を実現した次世代のAtomを2010年1月から提供開始
- ハンファ・ジャパン、4.8V型ウルトラモバイルPC「Viliv S5」の取り扱いを開始
- 実売32,800円——エプソンダイレクト、Windows 7搭載のネットトップ
- ダブル液晶ノートPCがオンキヨーからも発売決定!
- 日本HP、若い女性の人気ブランドと「HP Mini 110」がコラボ
- 【OLデジモノ日記 Vol.4】鞄に入れてることを感じさせない!VAIO Xなら肩こりも解消?
- ASUS、ネットブック2機種で価格改定——実売3万円台から
- 薄さ53mm——ASUS、液晶一体型タッチスクリーンPCに20V型ワイド液晶モデル
- ASUS、Windows 7 Home Premium搭載の11.6V型ネットブック
- MSI、タッチパネル式液晶一体型デスクトップPCの地デジチューナー付きモデル
- ASUS、Windows 7 Starter搭載ネットブックの発売日が決定
- ASUS、アルミボディの薄型・軽量ノートの新モデル「ULシリーズ」
特集
IT・デジタル アクセスランキング
-
「光コラボアワード2025」発表!総合満足度は「enひかり」、10Gは「So-net 光」が最優秀賞受賞
-
星空も撮影可能な「Google Pixel 4」、そのポイントを改めてチェック
-
au新サービス「5G Fast Lane」は本当に速い?JR山手線の混雑駅で検証してみた
-
あると便利! 汎用タイプのノートPC用ACアダプタ
-
【エンジニア女子】 ユーザーの感想や意見を聞く度に感じるやりがい!アマチュア無線のソフト開発で活躍の利根川柚葉さん
-
メーカー側に求められる対策とは……検証・ネットワークカメラ映像流出騒動#02
-
【インタビュー】タレント&起業家のくりえみ、日本初のバーチャルタレント事務所は「2年後に1000億円企業にしたい!」
-
【TAS06】コンパニオン写真集 Part.15 エンドレスレディ編 浜田翔子ちゃんほか
-
自宅Wi-Fi、平均速度はどれくらいなのか?【SPEED TEST】
-
「東プレ」REALFORCEブースほぼキーボードなのになんか楽しい―初公開となる「ガンダム」期間限定コラボモデルも


