
マイクロソフトリサーチ、日本アカデミック界と連携強化 〜 「Mt. Fuji Plan」で数百万ドルを投資 1枚目の写真・画像
マイクロソフトリサーチ(MSR:Microsoft Research)は4日、日本のアカデミック界へ数百万米ドルを投資するプログラム「Mt. Fuji Plan」の展開を発表した。
エンタープライズ
その他
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
NTTと東京都市大、映像遅延を100ミリ秒以下に抑えたコミュニケーション環境を世界で初構築
-
インホイールモーター型電気自動車の普及を目指す慶大発ベンチャー「シムドライブ社」が設立
-
相互接続、相互運用を目指す新しいInterop——村井純氏
-
Interop Tokyo 2010はナノオプト・メディアが主催——産学連携と実証実験の場を強化
- 北九州産業学術推進機構、高性能プロセッサ「Cell/B.E.」を用いたシステム基盤を研究者に開放
- 産総研、人間らしい“美少女ロボット”の開発に成功 〜 エンタメ分野に期待
- IT人材、流動は安定だがユーザ企業の不足感は拡大 〜 IPA「IT人材市場動向調査」報告第一弾を公開
- 総務省、「安心ネットづくり」促進プログラムを策定〜青少年のためのネット利用環境を整備
- 青山学院とEMCジャパン、次世代の学校経営に向け国内最大規模のシステム統合プロジェクト発表
- 青山学院とマイクロソフト、産学協同で最新テクノロジを国内最大規模で導入〜CRMや仮想化など
- 無線インターネットのビジネスモデル構築へ!企業4社らが地域WiMAX通信サービス運営会社
- IRI所長名を冠した「藤原洋記念ホール」が慶應日吉に開設
- 東工大とNTT、情報通信分野における技術革新と人材育成を目的とした連携協力協定を締結
- 産総研、インターネット上の音声情報を認識・検索するサービスを開始〜ユーザが協力で性能向上
- 早稲田大学とNTT、情報通信分野などで産学連携包括協定を締結
- [Mzone] 24か所であらたにサービスを開始
- 東工大と米Microsoft、高性能計算法デザインと生命科学研究を共同で実施
- 空間に描画!——バートン、産総研、浜松ホトニクスの3Dディスプレイ技術の性能アップ
- 産学官連携イベントのワイヤレス・テクノロジー・パーク開催
- マイクロソフト、群馬・栃木・新潟・長野を担当する北関東支店を開設
- 試験衛星「きく8号」ロケット打ち上げ生中継開始!
- 試験衛星「きく8号」ロケット打ち上げを種子島宇宙センターから生レポ
- 日本初の完全インターネット型通信制4年制大学「サイバー大学」、学長の吉村作治氏が説明
- ソフトバンクの4年制通信大学「サイバー大学」、設置認可を受け2007年に開学へ
- インテル、筑波大学が統括する「セキュアVM」開発に技術支援を提供
- 産学協働の未来は? コミュニケーションが生む新たなイノベーションの展望を識者が語る