
日立、大幅に薄型になった指静脈認証モジュールを開発 〜 厚さ3ミリメートル 1枚目の写真・画像
日立製作所は26日、厚さ3ミリメートルの薄型指静脈認証モジュールを開発したことを発表した。
IT・デジタル
スマートフォン
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
日立ソフト、ITを活用したコスト削減ソリューションを提供開始
-
大日本印刷、FeliCa 9KB搭載のICカードなどを開発 〜 ラインナップを拡充
-
日立、官公庁・自治体向けに「統合認証基盤・電子決裁基盤」を提供開始
-
日立、指紋・指静脈を組み合わせた世界最高レベルの認証技術開発に向け仏サジェム社と提携
- 日立など3社、ドアノブを“握る”だけの個人認証システムを共同開発
- NECグループ、「UNIVERGEフィジカルセキュリティソリューション」を強化
- 日立ソフト、月額200円で指静脈認証サポートのシンクライアントサービス発売
- ビットアイル、文京区に最大規模のIDC——クラウドニーズに対応
- 指1本でログイン、アプリ切り替え——指静脈認証技術で大塚商会とインスパイアがB2B市場で協業
- 【特集・データセンターが変わる!】ビットアイルの新データセンター「第4データセンター」をチェックする!!
- auショップ、顧客管理システムのログイン認証に日立の指静脈認証システムを採用
- 富士通の手のひら静脈個人認証ソフト「PalmSecure LOGONDIRECTOR」がCitrix Readyに認定
- 富士通の手のひら静脈認証装置を米ピアソンVUEが採用——CBTの本人認証に
- 【日立uVALUE 2008(Vol.13)】自動車のハンドルを握って本人認証、エンジン起動やナビ操作も
- 【日立uVALUE 2008(Vol.12)】オフィスでも食堂でもフィットネスクラブでも指静脈認証
- 【日立uVALUE 2008(Vol.10)】指静脈認証をフィットネスクラブのロッカーに応用すると?
- 「日立 uVALUEコンベンション2008」が17、18日の2日間開催!
- シトリックスと日立、アプリケーションの仮想化環境で指静脈認証を行うシステムを世界で初めて開発
- 【富士通フォーラム2008 Vol.14(ビデオニュース)】手のひら静脈認証か指静脈認証か?
- 富士通、手のひら静脈・指紋・FeliCaに対応した個人認証専用サーバ「Secure Login Box」を発売
- 富士通、タイにデータセンターを新設
- 日立、“グリーンIT”を駆使した新データセンターを横浜に建設〜グループ総力を結集
- 【ビデオニュース】指静脈認証とFeliCaカードの組み合わで成りすまし防止
- パスワード入力を指静脈認証に代替——日立と日本CA「セキュアシングルサインオンシステム」
- 日立、機器組み込み用の指静脈認証ユニットを提供開始
- 長崎県庁、職員ポータルの本人確認に日立ソフトの非接触型指静脈認証システムを採用
- 富士通、DCアウトソーシングサービスの新拠点「富士通東京第2システムセンター」を開設
- 日立、指側面を読み取ることでさらに使いやすくなったハンドル一体型指静脈認証技術
特集
IT・デジタル アクセスランキング
-
星空も撮影可能な「Google Pixel 4」、そのポイントを改めてチェック
-
コスパ最強の“手のひらサイズ”ミニPC「GT13 Pro 2025 Edition」「A5 2025 Edition」がGEEKOMから登場!
-
【今週のエンジニア女子 Vol.71】Webディレクターからエンジニアに志望変更……芦田麗さん
-
神田伯山がヤマハ半導体事業の黒歴史を解説
-
ちょっと怖い……。「いらすとや」の“AIに支配される人達”が話題に
-
新時代の空間利用に不可欠!? ゲストハウスがスマートロックを使う理由とは【特集「近未来!スマートロックの世界」Vol.3】
-
素材は切れるのに手は切れない!? 刃がくるくる転がる“新感覚のカッター”
-
『ケーブル・アワード2025』投票受付開始!全国のCATV事業者のベストプロモーションが決定
-
XGIMI最新4K対応プロジェクター3機種徹底比較! 自分にぴったりのプロジェクターはこれだ!
-
本日発売!帰ってきた4インチの「iPhone SE」をiPhone 5sと比較レビュー