
Linuxポータル「Linux.com」がリニューアルオープン 〜 コミュへの貢献度をポイントで評価 1枚目の写真・画像
非営利団体のThe Linux Foundationは米国現地時間13日、「Linux.com」(www.linux.com) のサービス開始を発表した。
エンタープライズ
その他
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
【富士通フォーラム(Vol.9)】投資コストと消費電力を削減——ストレージの仮想化技術
-
トランセンド、USB2.0対応カードリーダーに新色を追加
-
ラトックシステム、一般公衆回線でのデータやFAX通信を可能とするアナログモデム
-
「Microsoft Office Communications Server 2007 R2日本語版」、5月1日より提供開始
- 互いのキャラクターの手をかざし合いプロフィールを交換——メールやブログ、SNSなどに対応のデジタル名刺
- 日本HP、新世代RAIDを搭載した「EVA」新製品による仮想化ソリューション提供開始
- SaaS型グループウェア「F-DOC2.0.3」、Safari・Chrome・IE 8に正式対応
- NTTデータ、統合運用管理ソフト「Hinemos Ver.3.1」を公開 〜 VM管理オプションは5月提供
- 重さ6gの耐水・耐衝撃フラッシュメモリに16GBモデル——実売5,000円
- NEC、運用管理ソフト「Hinemos」とSUSE Linux対応OSSミドルウェアのサポートを開始
- eSATA/USB接続対応の外付けSSD——容量128GB/64GB/32GB
- アクテブライズ、動物愛護の観点からネコのしっぽ型USBフラッシュメモリの素材を変更
- 富士通、Xeon 5500搭載・低価格サーバを発表——シェア30%を狙う新戦略とは
- アクテブライズ、ねこ型USBフラッシュメモリに洋風バージョン
- ノベル、「SUSE Linux Enterprise 11」を提供開始 〜 物理・仮想マシン、クラウドの展開を支援
- KDDI、次世代IT基盤「KDDIクラウドサーバサービス」を提供開始
- 富士通、名古屋大学の新スーパーコンピュータシステムを受注 〜 3システムの合計で60TFLOPSを実現
- 日本HP、データ保護ソフトウェア「HP Data Protector」最新版を発表〜仮想環境バックアップを実現
- 漆塗りとちりめん生地のコラボ、和を楽しむUSBフラッシュメモリ
- NEC、「Express5800/スケーラブルHAサーバ」がJava業務アプリベンチマークで世界最高性能を達成
- HP、業界初となるブレードシステム向け高速半導体ストレージを発売
- 鶴は千年、亀は万年——ちりめん細工で亀をデザインしたUSBフラッシュメモリ
- 【インタビュー】SaaSビジネスの実行基盤は最終段階へ——富士通
- Webブラウザ「Firefox」の3.1 Beta 3が公開
- 金運? 恋愛? それとも黒字経営!? 開運祈願のだるま型USBフラッシュメモリ
- ねこ型USBフラッシュメモリ「ちりめんねこ」のお昼寝バージョン——真心こもった手作り
- 利用端末制限が可能な指紋認証機能付きUSBフラッシュメモリ
- 日立、「BladeSymphony」のブレードサーバラインアップなどを強化!
- こいつは春から縁起が良いや! ちりめん素材で鶴の形をしたUSBフラッシュメモリ
- 日本TI、1080p・H.264対応の「TMS320DM365」デジタル・メディア・プロセッサを発表