
三菱電機、機密情報を高精度で自動検出するソフトウェアを開発 1枚目の写真・画像
三菱電機は25日、機密として登録した文書ファイルに内容が類似した文書ファイルを、高精度に検出する機密情報自動検出ソフトウェアを開発したと発表した。
エンタープライズ
その他
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
日立ソフト、電子文書などのコンテンツ承認基盤ソフト「ContentsGate」を販売開始
-
富士通研、宛先ミスから機密情報流出まで対策が可能な、メール情報漏洩対策技術を開発
-
ベリサイン、新手の「中間者攻撃(Man-In-The-Middle攻撃)」への注意を呼びかけ
-
ALSI、企業間でセキュアなデータ交換を行う「SOM Creator」発売開始
- 日本ユニシス、「情報セキュリティ実装・運用評価サービス」を提供開始
- 日本ワムネット、ファイル共有「GigaCC」に誤送信・漏洩防止できる「上長承認機能」を追加
- SBテレコム、仮想化サーバプラットフォームで提供する「マネージドゲートウェイ ホスティング」開始
- ネットで売買される“トロイの木馬”〜RSAセキュリティによる犯罪レポート
- ZoneAlarm ForceField、Internet Explorer 7の脆弱性を悪用したダウンロード攻撃を阻止
- 「110万ドル」「419条」「742/320ドメイン」って?〜数字で見るサイバー攻撃、マカフィー発表
- 【SaaS World 2008 Vol.2】「他企業とのコラボにも積極的に取り組む」——NTT
- CSK-ITマネジメント、企業データ保管サービス「ほふみ」を開始〜重要文書を50万枚規模で保管
- 【インタビュー】クラウド時代の電子文書セキュリティ——配布後も制御可能なSaaS型サービスの実力
- シマンテック、IRM戦略の一環として「Symantec Data Loss Prevention version 9.0」などを発表
- クリアスウィフトと日立ソフト、情報漏えい防止のソリューションを共同開発
- BIGLOBEとリアルコム、機密文書などをセキュアに社内外で共有するコラボソリューション提供開始
- KDDI研究所、独自の超高速秘密分散方式で秘密情報を保護する管理システムを開発
- ブラピ&クルーニー出演、ヴェネチア映画祭オープニング予告編公開
- センドメール、機密情報漏えい防止の新機能として「Document Fingerprinting」を発表
- 三菱電機IT、統合ログ収集・分析システム「LogCatcher for LanScope Cat」発売
- 日本HP、データ完全消去による情報漏えい対策など「Compaq」ノートPC5製品
- 【Security Solution Vol.2】“貼り付け”による機密情報の流出も防止できる「McAfee Data Protection」
- 【日立uVALUE 2008(Vol.12)】オフィスでも食堂でもフィットネスクラブでも指静脈認証
- NEC、“人と地球にやさしい”働き方に向け「在宅勤務」を全社に拡大
- 【SaaS事例紹介】文書共有時のセキュリティ管理——イーソリューションズが選んだSaaS型サービスとは
- ビジネスの常識力「とんでもございません」は正しい?間違い?〜イーキャリアプラス調べ
- 【富士通フォーラム2008 Vol.2】ストレージ管理諸問題の現実解とは
- 富士通ML、富士通LS、エルミック、ギガビット対応高速IPsecシステムソリューションを共同開発