
mixiで“出会い”コミュが大量削除 〜 健全化の一環で古参コミュも消失か 1枚目の写真・画像
国内大手SNSの「mixi」(ミクシィ)でここ数日、コミュニティが大量に削除されていることが確認された。
エンタープライズ
その他
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
「フィルタリング普及キャンペーン」がスタート! 〜 全国一斉でポスター掲示やパンフ配布も
-
KDDI、青少年向けWebフィルタリング「au one net安心アクセスサービス」を提供開始
-
「ちょっと待って、ケータイ」 〜 青少年の健全ネット利用のため、全都道府県で専用資料による啓蒙活動を展開
-
総務省、「安心ネットづくり」促進プログラムを策定〜青少年のためのネット利用環境を整備
- [FREESPOT] 新潟県のホテルタケダなど8ケ所にアクセスポイントを追加
- EMA、電子書籍を販売する携帯サイト向けガイドラインを策定開始
- ネット利用にも親の格差か——ペアレンタルコントロールが重要
- EMA、コミュニティサイト運用管理体制の認定サイト第2弾を発表〜en 高校生とモバゲータウン
- EMA、携帯サイトのアクセス制限対象カテゴリーに関する意見書を各社に提出
- EMA、コミュニティサイト運用管理体制の認定サイトを発表〜GREE、魔法のiらんどなどが適合
- 「子どもたちのインターネット利用について考えるシンポジウム」9/30開催〜ヤフーやミクシィが後援
- EMA、フィルタリング・ブラックリスト方式の対象となるカテゴリーについての意見書案を公開
- JPRS、工業高校の教職員向けに「インターネット講座」を8/1開催〜校長協会主催の夏季講習会に協力
- 「投稿ログの3か月以上保存」「有資格者によるサイトパトロール」など〜EMA、22要求項目からなるコミュニティサイト認定基準を発表
- 楽しみを奪わずに安全を守りたい——子どもたちのインターネット利用について考える研究会