
SaaSは米国が牽引し大企業にも浸透——富士通 5枚目の写真・画像
SaaSの導入は米国が牽引し大企業にも浸透している——。イベント「Salesforce LIVE ’08」のセッションでは、富士通の菅原道隆氏が「経営者・IT部門・現場の悩みとその解決〜米国先進事例と国内の取り組み〜」にて米国におけるSaaSの現状を語った。
エンタープライズ
その他
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
金融機関でもSaaSの流れは止められない——みずほ情報総研
-
NTTグループ、NGN/VPN/モバイルネットワークに対応したSaaS事業者向けサービス基盤を共同開発
-
Salesforce.com、三菱商事石油、イオン銀行、ホテルニューオータニに製品を導入
-
OKI、中小規模オフィス向けのIP-PBX&ビジネスフォン「IPstageシリーズ リリース6」を発売
- NECとSalesforce、VARパートナー契約を締結し、CRMなどの独自SaaS型アプリケーションを提供
- 日本オプロとBIGLOBE、SaaS分野での帳票出力事業において協業〜セキュアな電子文書配信を実現
- NTTソフトとテラスカイ、Salesforceと社内システムを連携できるSaaS型サービス「SkyOnDemand」
- 米シスコ、電子メールとカレンダーソフトウェアのPostPathを買収
- 富士通、SaaS型統合CRMアプリサービス「CRMate」のラインナップを中小〜大企業向けまで強化
- 日本オプロ、D&BTSRへ帳票出力SaaS「OPROARTS for Salesforce」を提供
- 日本オプロ、インプレスビジネスメディアへ「OPROARTS for Salesforce」を提供
- リンク、最短5営業日でコールセンターが構築できるSaaS型サービス「BIZTELコールセンター」
- ジーネクスト、無料のSaaSグループウェア「F-DOC2.0」公開〜200人まで無料使用可能
- ホットリンク、「民放TV北京オリンピック公式動画」にSaaS型レコメンドソリューション
- 「Salesforce LIVE '08」が9月2日に開催!
- 【「エンジニア生活」・技術人 Vol.17】ヒューストンからサーバをローカライズする——日本HP・佐藤克己氏
- マカフィー、 HPの業務用PC向けにMcAfee Total Protection Service60日間評価版を提供
- ソフトバンク携帯電話からSalesforceが利用できる「MoobizSync2.0 for Mobile Direct Edition」
特集
エンタープライズ アクセスランキング
-
オンライン警備と通信回線をセットで提供、「ALSOK光」開始
-
美大・芸大生は、企業にとって“ヒットメーカーの卵”
-
関西電力、堺港発電所2号機の運転を停止
-
老舗3Dソフト「Softimage」が開発終了……「Maya」「3ds Max」に無償移行が可能に
-
NEC、韓国KT/LG Dacomに非圧縮映像信号光伝送装置180台を納入、デジタル映像伝送網を実現
-
DVDレンタルのゲオ、カード不要でスマホのみの会員認証が可能に……『ゲオアプリ』
-
オムロンがパチンコの“のめり込み”防止技術! 顔認証システム活用
-
【グループウェアの最新動向 Vol.4】増加するドキュメントを従来人数のまま管理……大塚商会が導入したパッケージ(前編)
-
【夏休み】水をテーマとした自由研究……表面張力、雲をつくる、燃料電池など
-
パナソニック、1.9GHz帯活用の新無線方式「DECT準拠方式」採用の家電を一斉発売