最新ニュース(8,598 ページ目)

Yahoo!BB、無線LANルータタイプのADSLモデムを投入。Yahoo!モバイル利用権を含むパッケージ提供で
ビー・ビー・テクノロジー(は、従来のコンボモデムに無線LANルータ機能を追加した「Yahoo!BBトリオモデム12M」を、10月1日より提供すると発表した。ADSLモデムに、BBフォン用のVoIP機能、IEEE802.11b無線LANルータ機能を統合したもので、「Yahoo!BB 12M+無線LANパック」として提供される。

San-inNet、島根県内6か所で公衆無線LANの実証実験を実施
San-inNet(島根県)は、IEEE802.11bによる公衆無線LANの実証実験を10月1日から順次開始する。アクセスポイントは県庁舎など県内の公共施設6か所に設置され、誰でも参加できるうえアクセスに際して事前登録や料金は発生しない。

CEATEC JAPAN:HDDレコーディングがIP化の鍵。各家電メーカが準備をはじめたIP家電
CEATEC JAPANが本日より開催となった。CEATECのスローガンは、ブロードバンドの先に、次が見える。である。各社とも、家電製品にネットワーク機能を付加し、家電の新たな姿を追い求め始めている。まさにブロードバンドインフラの次のステージを描く展示会となっている。

BBTecによるイー・アクセス小畑氏への訴訟、公判始まる。争点は小畑発言の技術的正当性に?
ビー・ビー・テクノロジー(BBTec)が、イー・アクセス社CTO小畑氏に対して起こした損害賠償訴訟の第一回口頭弁論が、東京地方裁判所で開かれた。被告側は本件に関して、BBTecによる訴権の濫用であり、訴えをしりぞけるよう求めた。
![[CTNet開局情報] 山口県の2局を開局。全部で中国地方の61局が無事にサービスイン 画像](/base/images/noimage.png)
[CTNet開局情報] 山口県の2局を開局。全部で中国地方の61局が無事にサービスイン
中国通信ネットワーク(CTNet)は、山口県の岩国局(岩国市)と宇部小野田局(小野田市)をあらたに開局、ADSL接続サービスの提供を開始した。

イー・アクセス「ADSLプラス」対応サービスの申し込みを開始。利用料は月額3,050円
U-net SURF(日本ユニシス情報システム運営)は、本日よりイー・アクセスの「ADSLプラス」を利用した新プラン「ADSLプラス(12M)サービス」の申し込み受付を開始した。
![[訂正] ドコモAOL、イー・アクセス「ADSLプラス」対応サービスの申し込みを開始 画像](/base/images/noimage.png)
[訂正] ドコモAOL、イー・アクセス「ADSLプラス」対応サービスの申し込みを開始
ドコモAOLは、本日よりイー・アクセスの「ADSLプラス」を利用した新プラン「ADSLプラン12M<eAccess>」の申し込み受付を開始した。

京セラのブロードバンドルータMETEOR、新ファームVer2.10Eを公開。UPnPに対応
京セラは、ブロードバンドルータ「METEOR(KY-BR-CB100、KY-BR-WL100)」について、UPnP、PPPoE複数セッション対応などが追加された新ファームウェアVer2.10Eを公開した。
![[画像追加] MORRICH、この冬公開予定のPS2ソフト映像を期間限定配信 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/169.jpg)
[画像追加] MORRICH、この冬公開予定のPS2ソフト映像を期間限定配信
MORRICH、「東京ゲームショウ2002」SCEJブースで公開したPS2向け新作ソフトのプロモーションビデオのオンデマンド配信を開始。

広域高速ネット、10月より韋駄天、スーパー韋駄天の月額利用料金を値下げ
広域高速ネット296は、10月よりインターネット接続サービスの韋駄天、スーパー韋駄天について月額利用料を値下げした。

ひまわりネットワーク、11月1日より月額利用料を値下げし3,950円に
愛知県のCATV業者「ひまわりネットワーク」は、同社のインターネット接続サービス「Aitai net」の月額利用料を、現在の4,950円から1,000円値下げし3,950円にすると発表した。

愛知/岐阜/三重インターネット、フレッツ系サービスで固定IP利用が可能に。モアにも対応
アイエフリサーチは、運営する3つの地域ISP(愛知インターネット、岐阜インターネット、三重インターネット)の提供するすべてのフレッツ系サービスにおいて、利用料を据え置きにして固定グローバルIPアドレスを選択できるようにすると発表した。

NTT-BB、国内アーティストのライブ映像を配信する「BROBA 殿堂LIVE」スタート。世良公則、山下洋輔ほか11タイトル一挙公開
エヌ・ティ・ティ・ブロードバンドイニシアティブ(NTT-BB)は、国内アーティストのライブ映像を配信する新サービス「BROBA 殿堂LIVE」の提供を開始した。

大分ケーブルとCTBメディア、無料でウィルスチェックサービスを開始
大分ケーブルテレコム(大分県・CATV)とCTBメディア(大分県・CATV)は、10月1日よりメールウィルスチェックサービスの提供を開始した。利用料は両局とも無料。

bitmusic、本日1日より全曲を新プレイヤー「MAGIQLIP」対応に。正午より80年代の楽曲300曲を一挙公開する大特集
bitmusicは、10月1日よりすべての配信楽曲を新プレイヤー「MAGIQLIP」対応に統一。また、80年代の楽曲約300曲を一挙公開する大特集「BIG HITS'80S〜Good(グッと)くる!Good Music!!〜」をスタート。
![[Yahoo! BB開局情報] 岡山県で10月に新規開局を予定 画像](/base/images/noimage.png)
[Yahoo! BB開局情報] 岡山県で10月に新規開局を予定
昨日に引き続き、Yahoo! BBサービスのサービスエリアが拡大される。

エキサイトが本日よりガンダム配信。3Mbps品質でテレビ放送版は1話100円に
エキサイトは、10月より開始予定であった機動戦士ガンダムシリーズのコンテンツ配信を本日より開始する。同時に、エキサイトはアニメーションと映画のコンテンツを今後強化する方針でおり、ガンダムの発進と共にアニメーションと映画のコンテンツ面の強化を図る。

DTI、SOHO向けに安い・高機能・高付加価値のある新サービス「DTI-Rasch」シリーズを提供。第一弾はレンタルサーバサービス
ドリーム・トレイン・インターネット(DTI)は、SOHO向けにあらたなサービス「DTI-Rasch(ディティアイ・ラッシュ)」を展開すると発表した。DTI-Raschの第一弾は、10月1日よりサービス開始となる「DTI-Rasch Diversion(ディバージョン)サーバサービス」。

bit-drive、「ファイバーリンクpremium」に32IPと64IPメニューを追加。新規加入者にはBBルータをプレゼント
ソニーは、インターネット接続サービス「bit-drive」の「ファイバーリンクpremium」に、固定グローバルIPアドレス32個または64個割り当てるメニューを追加した。

エレコム、ブロードバンドルータLD-BBR1/LD-BBR4M2の最新ファームウェアを公開
エレコムは、無線ブロードバンドルータ「LD-WBBR1」および4ポートスイッチングHub搭載ブロードバンドルータ「LD-BBR4M2」の最新ファームウェアを公開した。

来月はBBユーザ600万加入超に。DSLは夏枯れでも月間30万加入超えで推移
総務省より8月末の段階でのブロードバンドサービス加入者数が発表となった。速報値によると、ケーブル、FTTH、DSLを合わせた数が577万加入となり、9月末段階での600万加入はほぼ確実となった。

シーガル、NTT-ME、TDKら6社が共同で中小企業向けeラーニング事業を開始。CD-ROM教材、ライブ講義、BtoBお試しサイトでIT講習
シーガル、NTT-ME、TDKら6社は、共同で中小企業向けにあらたなeラーニングサービス「どこでも学べる中小企業のためのネット取引」(どこ学)を開始する。

USENとパワーバンド、FTTH集合住宅向けサービスで相互業務提携
USENとパワーバンドは、集合住宅向けブロードバンドの相互サービスで相互業務提携を行った。提携の第一段階として、10月1日から両社共同で通常のイーサネット方式およびVDSL方式の集合住宅向けFTTHサービスを販売開始する。

Yahoo!BBのテレビサービス「BBケーブルTV」、10月下旬からモニタの募集を開始
ソフトバンクグループのビー・ビー・ケーブルは、Yahoo!BBのADSL回線を使ったテレビ放送サービス「BBケーブルTV」の現状について発表した。現在のところ、東京23区でソフトバンクグループの社員モニターによる実証実験が進められており、10月下旬以降に東京23区のYahoo!BBユーザの中から無料モニタを募集する予定だという。