最新ニュース(8,548 ページ目)

OCN、So-net、BIGLOBE、@nifty、hi-hoの5ISPが共同でブロードバンド広告を展開
OCN、So-net、BIGLOBE、@nifty、Panasonic hi-hoの5つのISPは、共同でブロードバンド広告「ISPブロード・アド」を展開すると発表した。ほか、広告の販売代理店としてサイバーウィング、ハイホー・シーアンドエーも参加する。

NTT-ME、ホームゲートウェイ「LivingGate i」の最新ファームウェアを公開
NTT-MEは、ホームゲートウェイ「LivingGate i」の最新ファームウェア(1.2)を公開した。管理者による伝言板の記事削除機能の追加のほか、インターネット再接続におけるリトライ回数やログインパスワードの最低文字数の変更、不具合の修正が行われている。

シマンテック、新ウイルス「W32.Sahay.A@mm」について警告。Windowsが起動しなくなる恐れ
シマンテックは、大量メール送信型の新ウイルス「W32.Sahay.A@mm」について警告している。発病すると、Yahaウイルスのコードを削除する一方で、Windowsフォルダのプログラムを破壊するためシステムが起動しなくなる恐れがある。

東芝とアルパインが車載IT機器で合弁。IPv6などに対応
東芝とアルパインは、自動車搭載用の通信ゲートウェイ機器などを開発する合弁会社「東芝アルパイン・オートモティブテクノロジー」を設立した。

アイコム、IP電話やプリンタサーバなどを備えた多機能ブロードバンドルータ
アイコムは、IP電話アダプタなどを内蔵した多機能ブロードバンドルータ「SR-21VoIP」を1月末より販売すると発表した。価格はオープンプライス。

フリースポット、新たに大阪府、千葉県で2箇所が追加
公衆無線LANのFREESPOTに、千葉県と大阪府で1箇所ずつアクセスポイントが追加された。大阪で追加されたスポットは、コーヒーショップのシアトルベスト。

サザンや福山も所属するアミューズのコンテンツサイト「Power Shot!」がPaSaTaにオープン
総合エンターテインメントプロダクションのアミューズは本日、BBコンテンツポータル「PaSaTa」にてストリーミングコンテンツ配信サイト「Power Shot!」をオープンさせた。

古いウイルス定義でもLirva.aを止めました ——セキュリティホールを突くウイルスを自動でブロックするアラジン
イスラエルのアラジン・ナレッジ・システムズは、同社のセキュリティ製品シリーズ「eSafe」が、最近感染を広めているマスメーリング型ウイルス「Win32.Lirva.a」をウイルス定義ファイルの更新しなくてもブロックしたと発表した。

ISP5社がIP電話サービスの相互接続の実験を開始。1/29より、OCNや@niftyなど
NTTコミュニケーションズ(NTTコム)は、OCN、So-net、@nifty、BIGLOBE、Panasonic hi-hoの5ISP間でIP電話サービスの相互接続実験を開始すると発表した。1月29日から2月28日までを予定している。

米Motorolaなど3社、携帯電話網・無線LAN・IP電話を統合した企業向けソリューションで協業
米Motorola、米Avaya、米Proximの3社は1月14日付のリリースで、携帯電話網・無線LAN(Wi-Fi)・IP電話を統合した企業向けソリューションの開発・展開において協業すると発表した。

コレガ、エントリーユーザ向けにルータ・無線機器の出張サポートサービス
コレガは本日より、ブロードバンドルータや無線LAN関連機器等の設定をユーザ宅まで出張して行う新サービス「出張サポートパック」の提供を開始した。

東北インフォメーション・システムズ、ADSL8M/12Mサービスを開始
東北インフォメーション・システムズ(TOINX)は、ADSLサービス「BStream」に下り最大速度8Mbpsの「8Mサービス」と12Mbpsの「12Mサービス」の2コースを追加した。
![[更新]新サイト「rockstyle.tv」でボン・ジョヴィ、ディープパープルら海外人気アーティストのライブを有料配信。1/16から 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/457.jpg)
[更新]新サイト「rockstyle.tv」でボン・ジョヴィ、ディープパープルら海外人気アーティストのライブを有料配信。1/16から
BROBA、BARKS、OCN、AII、DIONは、ブロードメディア総研が運営する海外メジャーアーティストのライブ映像を公開する新サイト「rockstyle.tv」を1月16日にオープンする。

Cafe Creators、高嶋政伸「ブロードウェイはやっぱり凄かった」で街の様子やジャズライブを開始
プロデュース・オン・デマンドは、「Cafe Creators(カフェ・クリエイターズ)」内の「GOGOシネカモン」において、高嶋政伸の「ブロードウェイはやっぱり凄かった」の配信を開始した。

トレンドマイクロ、企業向けアンチウイルスシステムの最新版を発表。3月から対応製品出荷
トレンドマイクロは、企業向けのウイルス対策構想の最新版「トレンドマイクロ エンタープライズ プロテクション ストラテジー Phase2」を発表した。クライアントPCのOS更新情報の集中的な把握なども可能となる。

Aitai netも今春より30Mサービス開始。ひまわりなど4社のエリアで
ひまわりネットワーク提供のCATVインターネット接続サービスである「Aitai net」は、今春より下り30Mbpsの新サービスの提供を開始すると発表した。
![[Yahoo! BB開局情報] 茨城の江戸崎局を開通。追加局は岩手など3県4局 画像](/base/images/noimage.png)
[Yahoo! BB開局情報] 茨城の江戸崎局を開通。追加局は岩手など3県4局
ヤフーは、14日にリストに追加したばかりの江戸崎局(茨城県)を開局、同時に新規サービス提供局として秋田県・岩手県・山梨県の4局を追加した。

KDDI、トヨタなど6社。DSRCのハンドオーバ、セキュリティ面の技術開発をほぼ完了
KDDI、トヨタ自動車など6社が3年間に渡るITSのDSRC研究開発の研究成果発表を本日実施した。本日公開されたものは、実験設備を使ったハンドオーバとセキュリティを確保した通信の2つに集約できる。DSRCを使った双方向通信を実現するにあたり、これら2つの問題点を解消したことは自動車における双方向ブロードバンド通信の実現が近づいたことを意味する。

アニマックス、フレッツ・スクウェアなどにまんがビデオの配信を開始
アニマックスとNTTソルマーレは共同で、「まんがビデオ」の商用配信実験を開始すると発表した。実験期間は1月15日から4月14日までの3ヶ月間。

ShowTime、真中瞳主演ドラマ「メッセージ」とコラボレーション
コンテンツポータルのShowTimeは、日本テレビ系で放送中のテレビドラマ「メッセージ」(毎週月曜夜10時、出演 真中瞳ほか)とのコラボレーション企画として、抽選でサイン入りグッズなどがあたる「リアルタイム・クイズ・キャンペーン」を実施する。

日立造船と日本GPSソリューションズ、高精度位置情報を提供するRTK-GPSシステム事業を本格展開
日立造船および同社の関係会社である日本GPSソリューションズは、誤差精度数cmレベルの高精度位置情報提供ビジネスにおいて本格事業展開を行うことを発表した。

OCN、IP電話サービスのモニターに既存のADSLユーザも追加
OCNは、IP電話の試験サービス「OCN .Phone」の対象を拡大したと発表した。これにより、加入済み「OCN ADSLサービス12M(A)」のユーザが対象になったほか、当初は先着1万人だったのが3万人に拡大された。

御堂筋と下谷のミニストップでホットスポットサービスが開始。11.a対応店舗も追加へ
NTTコミュニケーションズは、「ホットスポット」の新規サービスエリアとして、あらたに東京都と大阪府のミニストップ2店舗を追加した。また今回の定期更新では、IEEE80211.a対応スポットとして14店舗のモスバーガーが追加されている。

マイクロソフト、WinXPを親機として利用するシンクライアント「スマートディスプレイ」を発表
マイクロソフトは、家庭向けに無線LANを経由して親機のWindows XP搭載PCを利用するペン入力のシンクライアント「Windows Powered Smart Display」(スマートディスプレイ)を発表した。