ムーブメントとBeatCommunication、経営者同士の交流に主軸をおいたSNS「C.E.O Link」を開始
エンタメ
その他
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
ネットが起こす流通革命〜SNS上でアマのアーティストを「発掘」する新会社が設立
-
デジタルフォトが最大1万枚保存できるSNS機能つき写真共有サイト「フォト蔵」を提供開始
C.E.OLinkでは、入会するにあたり審査が行われる。代表取締役(合資会社の場合は無限責任社員)であることを確認し許可をすることで、会員レベルの信頼性を高めるとしている。
また、業種・地域等での会員検索といった独自機能により、人脈作りへの精度を高めている。こういった仕様により、mixiなどの招待型SNSに比べて、ビジネスへの繋がりが持ちやすくなるものと思われる。その他にも、サイト上で毎月会員の中から数名をピックアップし、インタビューを動画を交えて外部に公開する。
サービスそのものをビジネスエリアにセグメント化することで、従来のSNSのような飽和状態と信頼性低下を回避する試みとして注目される。