最新ニュース(8,163 ページ目)

チョ・インソン主演「バリでの出来事」、ShowTimeで配信開始
ShowTime(ショウタイム)は、韓国ブロードバンドチャンネル「KoreanTime」において、韓国ドラマ「バリでの出来事」(2004年・全20話)の配信を開始した。

ノーテル、障害回復能力を強化したESR8600の新モジュール
ノーテルネットワークスは、レイヤ3スイッチ「Ethernet Routing Switch 8600」向けに、新たに「Rモジュールシリーズ」を国内販売すると発表した。クラスタリング構成時には最大2テラビットのスイッチングが可能。

KDDI子会社、日本国内で衛星携帯電話「イリジウム」を開始
KDDIネットワーク&ソリューションズは、本日6月1日から日本国内で衛星携帯電話「イリジウム」のサービスを開始した。同社は、2003年3月からイリジウムを扱っていたが、日本国外での使用に限られていた。

BIGLOBE、映画「四日間の奇蹟」の本編冒頭を無料配信
BIGLOBEでは、BIGLOBEが製作委員会に参加している映画「四日間の奇蹟」の本編冒頭部分を、4サイト合同で無料配信する。期間は6月1日〜6月5日の4日間限定。

CATVで最大250Mbpsの「c.LINK」が商品化
松下電器産業は、CATVのケーブルを用いて最大250Mbpsの通信が可能な技術「c.LINK」を採用したケーブルモデムを商品化すると発表した。

日本HP、1万円を切るオールインワンプリンタを直販専用モデルとして発売
日本HPは1日、インクジェット方式の個人向けオールインワンプリンタ「HP PSC 1510 All-in-One」を同社の直販専用商品として9,870円で発売する。

楽天ダウンロード、漫画「サラリーマン金太郎」の原画をオークション
ダウンロードサービス「楽天ダウンロード」では、独占提供中の人気漫画「サラリーマン金太郎」で使用した原画5点について、合計5回のオークションを開催中だ。

JPドメイン名の累計登録数が70万件を突破。アジアのccTLDでは第1位、世界で第7位に
日本レジストリサービス(JPRS)は、JPドメイン名の2005年6月1日現在の累計登録数が70万件を突破し、724,233件となったことを発表した。この登録数は、アジアのccTLD(国別ドメイン名)の中では第1位、また、世界で248あるccTLDの中では第7位にあたるという。

NTT東のBフレッツが100万契約を突破
NTT東日本は、5月末に光ファイバー接続サービス「Bフレッツ」の契約数が100万を突破したと発表した。

レンタルビデオ業界初! TV向け映像配信サービス「GEO@チャンネル」開始
インデックスとゲオの合弁会社ゲオ・ビービーは、ブロードバンドユーザを対象としたテレビ向けオンライン・レンタルビデオサービス「GEO@チャンネル」を6月1日に開始した。

韓国SamsungからMIMO搭載のノートPCが登場。2.1倍以上の電力効率が確認できたと
米Airgo Networksは、無線LANのチップセット「True MIMO」が搭載されたノートPCが韓国Samsungから発売されると発表した。

アニメイトTV、「劇場版AIR」の冒頭30分を15日限定で無料配信
アニメイトTVでは、6月2日から6月16日の期間限定で、ロングランを続けている「劇場版AIR」の冒頭から約30分間を無料配信する。

ウェブリブログ、テキスト容量を無制限にするなど機能を強化
BIGLOBEのブログサービス「ウェブリブログ」では、テキスト容量を無制限にすると同時に、コメント欄の最新の状況を把握できる管理機能や、トップページをカスタマイズできる範囲を広げるなどの機能強化をした。

バーテックス リンク、デジタルオーディオプレーヤーの直販価格を大幅値下げ
バーテックス リンクは、韓国COWON SYSTEMS製HDD搭載デジタルオーディオプレーヤー「iAUDIO M3(20GB)」について、オンラインショップ「イチオシドットコム」での現在の直販価格34,800円を、6月3日から5,000円値下げし、29,800円にすると発表した。

新川インフォメーションセンター、@NetHomeのブロードバンドコンテンツを配信
富山県魚津市の新川インフォメーションセンターは、アットネットホームと業務提携し、6月1日から、@NetHomeのブロードバンドコンテンツをケーブルインターネットで配信する。

@nifty、迷惑メール対策サービスにてシマンテックの技術を採用
ニフティは、迷惑メール対策サービスにてシマンテックの技術「Symantec Brightmail AntiSpam」を追加した。これにより、迷惑メールやフィッシング詐欺メールの判定制度が向上するとしている。

ヤフー、証券仲介業に参入。日興コーディアル証券とイー・トレードと提携
ヤフーは、個人投資家に向けた証券仲介業に参入すると発表した。日興コーディアル証券とイー・トレード証券と業務提携に同意し、近日中に関東財務局に証券仲介業の登録を申請。8月から9月頃にサービスを開始する計画だ。

ネット配信による国際短編映画祭「第2回CON-CANムービー・フェスティバル」6/6受付開始
ストリーミング配信による視聴者参加型国際短編映画祭「魂の叫びを観ろ!第2回CON-CANムービー・フェスティバル」の作品受付が6月6日に開始される。
![[FREESPOT] 4か所のアクセスポイントを追加 画像](/base/images/noimage.png)
[FREESPOT] 4か所のアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、4か所のアクセスポイントをあらたに追加した。

リコー、台湾ライテックに2層式DVD+R(DVD+R DL)の製造技術を供与
リコーは31日、台湾の大手光ディスクメーカーの1社であるライテックに2層式DVD+R(DVD+R DL)の製造に関する技術を供与することでこのほど合意したと発表した。

livedoor、著名占い師監修の新メニュー「占いの哲人」提供開始〜ビジネス特集も
ライブドアは、占い情報専門のポータルサイト「livedoor フォーチュン」において、有料占いメニュー「占いの哲人」の提供を開始した。

究極の暗号通信技術「量子暗号」が実用に一歩前進。14日連続動作に成功
日本電気(NEC)、情報通信研究機構(NICT)、パワードコムは、「量子暗号技術」において商用光ファイバーを用いた実験に成功したと発表した。

レキサー、80倍速CFのファームウェア開発状況と対応を発表
レキサー・メディアは31日、キヤノン製デジタル一眼レフカメラの現行ラインアップと不具合が判明した、プロフェッショナル80倍速WAコンパクトフラッシュカードシリーズの対策状況を発表した。

AMD、一般ユーザー向けのデュアルコアCPU「Athlon 64 X2」を発表
日本AMDは31日、個人向けのデュアルコアCPU「Athlon 64 X2」を発売したと発表した。