最新ニュース(7,941 ページ目)

ノーテルとマイクロソフト、コミュニケーション分野でIT・通信分野における戦略を発表
ノーテルネットワークスは16日、同社が主催する「ノーテル ボイス ユーザー フォーラム 2006」において、ユニファイド・コミュニケーション分野における戦略をマイクロソフトと中心的に行っていくことを発表した。

サンコー、音楽/動画/静止画再生、ボイスレコーダー機能を搭載したデジタル腕時計「MP4 Watch」
サンコーは14日、デジタル腕時計にオーディオや動画、静止画の再生機能やボイスレコーダー機能を搭載した「MP4 Watch」を発売した。価格は1GBモデルが14,800円、2GBモデルが18,800円。

NEC、先進技術や製品を紹介するイベント「C&Cユーザーフォーラム & iEXPO2006」を開催
NECは、ユビキタス環境のさらなる活用に向けた先進のソリューションや技術、製品を紹介するイベント「C&Cユーザーフォーラム & iEXPO2006」を12月6日から8日までの3日間、東京ビッグサイトにて開催する。

「あっ!とおどろく放送局」の生番組に小島可奈子が出演
「あっ!とおどろく放送局」は、初のヘアヌード写真集「Moon & Sun」を発表した小島可奈子をゲストに招き、18日(土)13時から生番組「出たい!作りたい!局員大集合!!」を配信する。

バイ・デザイン、DVDプレーヤーを内蔵した19型/15型液晶テレビ
バイ・デザインは16日、DVDプレーヤーを内蔵した一体型の地上アナログ放送対応液晶テレビを発売した。ラインアップは、19型ワイド液晶テレビの「d:1966GJ」と、15型4:3液晶テレビ「d:1566GJ」の2機種。

ニコン、i-TTLモード対応の小型スピードライト「SB-400」
ニコンは、i-TTL対応でガイドナンバー30(ISO200・m、20度)の外部フラッシュ製品「SB-400」を12月22日に発売する。価格は17,850円。

ビクター、フルHD映像を高精度に符号化する「インテリジェントHDエンコード技術」を開発
日本ビクターは16日、フルHD画質を維持したままBlu-ray ROMの制作を実現する、MPEG-4 AVC規格対応の「インテリジェントHDエンコード技術」と、同技術を搭載した「インテリジェントHDエンコーダシステム」を開発した。

SonyMusic×ヤフー「MUSIC MAGAZINE TV」にPUFFYが生出演
Yahoo!動画×ソニーミュージックが、最新のアーティスト情報を配信する生番組「MUSIC MAGAZINE TV」。11月は、ユニコーンの名曲「働く男」をリリースするPUFFYが生出演する。

ベクター、サイトのウイルス感染問題に対する再発防止策を発表
PC用ソフトウェアダウンロードライセンス販売サイト「Vector」を運営するベクターは16日、9月27日に発生した同社サイトのウイルス感染問題についての再発防止策とその実施完了を発表した。

スノーボーダー専用SNS「SNOWSTEEZ.NET」がオープン
weave(ウィーブ)は、11月より運用を始めたスノーボード情報ポータルサイト「SNOWSTEEZ.JP」に、新たに携帯電話からもアクセスできるスノーボーダー専用SNS「SNOWSTEEZ.NET」を追加した。

シマンテック、詐欺サイトの情報を個人ユーザーからも受け入れ
シマンテックは16日、同社が2006年5月に立ち上げた詐欺サイト対策コミュニティ「Symantec Phish Report Network」にて、詐欺サイトに関する情報を世界中の個人ユーザーからも受け入れることにしたと発表した。

GyaO、音楽番組「Clip ring」の洋楽版をスタート
無料ブロードバンド放送のGyaOは、人気の音楽番組「Clip ring」の洋楽版である「Clip ring 洋楽 Edition」を配信開始した。

【Business Blog & SNS World】ブログの次のターゲットはお母さん
16日、東京大手町サンケイプラザにおいて、「Business Blog & SNS World」が開催され、初日の基調講演では、米国シックス・アパートの社長兼共同創業者であるミナ・トロット氏による「Vox」の目指すサービスや機能について講演が行われた。

エッチでキュートな新感覚フレンチコメディー「ヴィーナス&アポロ」
無料ブロードバンド放送のGyaOは、テレビシリーズ「ヴィーナス&アポロ」(全25話)の配信を始めた。毎週火・木・土曜日に1話ずつ更新する。

KFE、ハローキティデザインの500万画素コンパクトデジカメ「Hello Kitty DC500」
KFE JAPANは16日、ハローキティのダイカットデザインを採用した503万画素コンパクトデジタルカメラ「Hello Kitty DC500」を発売した。価格はオープンで、実売予想価格は13,000円前後。

4th MEDIA、クラシック音楽専門「クラシカ・ジャパン」チャンネルを追加
話題のオペラやバレエから、オーケストラや室内楽、映画やドキュメンタリーまで、世界の選りすぐりの音楽番組を自宅にいながら楽しめるのが、クラシック音楽専門放送「クラシカ・ジャパン」だ。

au、ワンセグ&デジタルラジオ対応端末「W44S」を発表
16日、東京、虎ノ門のホテルオークラにてKDDIが携帯電話に関する新サービスの記者発表を行った。デジタルラジオ対応携帯電話「W44S」の発表で、2つめはau携帯端末の音楽サービス「LISMO」を用いビデオクリップのダウンロード提供を開始するというものだ。

島谷ひとみ「PASIO 〜パッシオ」、新曲全9曲のクリップ&ライブ映像
無料ブロードバンド放送のGyaOでは15日、島谷ひとみの特集番組「PASIO〜パッシオ」の配信を開始した。

日本AMD、新社長に前ATIテクノロジーズジャパン社長の森下正敏氏が就任
日本AMDは15日、同社の新社長に前ATIテクノロジーズジャパン社長の森下正敏氏が就任したと発表した。また同日より、ATIテクノロジーズジャパンの組織は、日本AMD組織に統合された体制で企業活動を開始した。

アーティストが作る音楽番組にトライセラトップスが出演
携帯電話向け動画配信サービス「むーびーふる」は、「ネスレ キットカット」とのコラボレーションにより、音楽番組「BREAKTOWN Music supported by KIT KAT」を配信開始した。

ニコン、デジタル専用の標準ズームレンズ「AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-55mm F3.5-5.6G II」
ニコンは、デジタル一眼レフ専用の標準ズームレンズ「AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-55mm F3.5-5.6G II」を12月1日に発売する。ボディカラーは、ブラックとシルバーの2種類。価格は21,000円。

ウェザーニューズ、月額1,250円でインターネット緊急地震速報サービスを開始
ウェザーニューズは16日、地震の初期微動をとらえて揺れる前に震度と到達時間を知らせる気象庁の「緊急地震速報」を利用したサービス「The Last 10-Second」を開始した。初期費用は無料、月額1,250円。なお、2007年1月末までは試用期間として無料で利用できる。

北斗の拳、スラムダンクも無料!なつかしの名作やヒーローが登場
i-revoは16日、「東映アニメBBプレミアム」の動画配信サービスを開始した。テレビアニメシリーズ作品の第1話だけ無料で見られるキャンペーンも実施中だ。

@NetHome、12/1より東近江ケーブルネットワークにインターネットサービスを提供
インターネット接続サービス「@NetHome」を運営するアットネットホームは16日、12月1日より東近江ケーブルネットワークに総合インターネットサービスを提供すると発表した。