最新ニュース(6,149 ページ目)

【地震】福島第一原子力発電所の状況(18日午後3時現在)
東京電力が18日に発表した、同日午後3時現在の福島第一原子力発電所の状況は以下の通り。

緊急地震速報サービスをバージョンアップ…ウェザーニューズ
ウェザーニューズは、東日本大震災で地震情報への関心が高まる中、今後も起こりうる大震災や頻発する地震への対策に役立ててもらうため、緊急地震速報オンラインサービス「The Last 10-Second」をバージョンアップした。

ベッキー新曲は自身が作詞し曲はGReeeeNが提供の“夢コラボ”
ベッキーの2011年第一弾シングル「風のしらべ」が6月15日に発売決定した。今回の新曲はGReeeeNが作曲を担当したミディアム・ポップナンバーとなっている。

KDDI、ロシア企業とネットワーク容量拡張などで合意……日本-欧州間伝送路を強化
KDDIは18日、ロシア最大の長距離通信事業者であるRostelecom(ロステレコム)と、日本-ロシア間光海底ケーブルネットワーク「RJCN」と、ロステレコムが所有するロシア横断光波長多重ネットワーク「TEA」の容量拡張について合意したことを発表した。

パナソニック、節電対策として「レッツノート」ピークシフト制御ユーティリティを無償提供
パナソニックは18日、ノートPC「Let'snote(レッツノート)」向けのピークシフト制御ユーティリティを発表した。5月27日と6月下旬から、同社サイトで無償ダウンロード提供を行なう。

サラリーマン川柳大賞決定「久しぶり~ 名が出ないまま じゃあまたね~」
毎年恒例の第一生命保険主催「サラリーマン川柳コンクール」が今年のベスト10を発表。投票によって決められる大賞は「久しぶり~ 名が出ないまま じゃあまたね~」という作品だった。

NECビッグローブ、省エネ支援クラウド「BIGLOBEエコバード」提供開始……イラスト多用で親しみやすく
NECビッグローブは18日、電力、水、ガスなどのエネルギー使用量をウェブサイト上で見える化し、企業の省エネ活動を支援する「BIGLOBEエコバード」の販売を開始した。初期費用は15万7500円(税込)から、月額費用は15万1200円(税込)/30拠点から。

朝日新聞、PCやスマートフォンで読める電子版「朝日新聞デジタル」開始
朝日新聞社は18日、パソコン、iPad、Androidスマートフォンなどの電子端末で読むことができる電子版「朝日新聞デジタル」を創刊、配信を開始した。1契約で、PC、iPad、Androidスマートフォンのすべての端末で、複数同時利用が可能とのこと。

神奈川県下11町村、財務会計システムにNECのクラウドサービス導入
NECは17日、神奈川県下11町村に、基幹業務システムをクラウドで提供すると発表した

“球界一シブい男”広島・前田智徳も登場する「美男時計×広島東洋カープ版」
プロ野球広島東洋カープの人気選手がモバイル版「美男時計」に登場。ユニフォーム姿で時刻をしらせてくれるが、前田健太ら若手ばかりではなく、前田智徳も登場する。

エプソンダイレクト、拡張性の高いBTO対応のミドルタワー
エプソンダイレクトは、第2世代インテルCore/SATA3.0/USB3.0など最新テクノロジー対応のミドルタワー「Endeavor Pro5000」を発表、受注を開始した。価格は106680円~。

SBテレコム×PSソリューションズ×オラクル、企業向けクラウド事業で協業
ソフトバンクテレコム、PSソリューションズ、オラクル・コーポレーション、日本オラクルの4社は18日、企業向けクラウド事業で協業することを発表した。

コン・ユと映画製作に情熱を傾ける仲間たちの姿を描く韓国ドラマ「スクリーン」
コン・ユ&キム・テヒ主演、映画製作に情熱を傾ける男女4人の物語を描く韓国ドラマ「スクリーン」が、GyaO!で配信開始された。

アイオー、iPhone/iPad 2対応のワイヤレスワンセグチューナー
アイ・オー・データは18日、iPad/iPad 2/iPhone/iPod touch対応ワイヤレスワンセグチューナー「SEGCLIP mobile GV-SC500/IP」を発表した。販売開始は6月中旬、予想実売価格は12075円。

富士通研、動画を途切れずに配信できるLTE基地局向け干渉制御技術を開発
富士通研究所は18日、LTE基地局がカバーするエリア(セル)の境界付近における電波の干渉を解消する、独自のセル間干渉制御技術を開発したことを発表した。

サンドウィッチマンら参加の松任谷由実のチャリティソングが今日から配信開始
松任谷由実のチャリティソング「(みんなの)春よ、来い」が今日から配信開始。いとうあさこ、角田信朗、木村佳乃、サンドウィッチマンら著名人も参加している。

日本HP、シャープ、日立など6社、日米共同の“離島型スマートグリッド実証事業”に参画
日立製作所、サイバーディフェンス研究所、JFEエンジニアリング、シャープ、日本ヒューレット・パッカード(日本HP)およびみずほコーポレート銀行は17日、「ハワイにおける日米共同世界最先端の離島型スマートグリッド実証事業」への参画を発表した。

植村花菜と熱愛発覚のキンコン西野、昨年6月のブログに植村の名が!
お笑いコンビ、キングコングの西野亮廣と「トイレの神様」でブレイクしたシンガー・ソングライター、植村花菜の熱愛が報じられているが、西野のブログにも植村について触れた箇所があった。

アイオー、最大15倍の長時間録画と地デジ/BS/110度CS放送に対応したTVキャプチャー
アイ・オー・データは18日、フルHD最大15倍録画と地デジ/BS/110度CS放送に対応したTVキャプチャー「GV-MVP/X2シリーズ」を発表した。

【地震】国会図書館とInternet Archive、震災サイトのデジタル保存で協力
国立国会図書館は18日、インターネットの情報や歴史を保存する団体「Internet Archive」に協力し、東日本大震災関連サイトのデジタルアーカイブ作成を推進していくことを発表した。

東芝、液晶テレビ「LEDレグザ」のベーシックモデル「AC2」シリーズ……22/19型
東芝は、液晶テレビ「LEDレグザ(REGZA)」のベーシックモデル「AC2」シリーズを発表した。販売開始は5月下旬。価格はオープン。2サイズをラインアップし、予想実売価格は、22型「22AC2」が53000円前後、19型「19AC2」が43000円前後。

児玉清さん死去、「アタック25」HPでもお悔やみ「人気はひとえに児玉清さんのおかげ」
テレビ朝日系の長寿番組「パネルクイズ アタック25」の司会で知られる俳優、児玉清さんが16日死去した。同番組の公式HPでは、児玉さんの死去を受けてお悔やみの言葉を掲載している。

リコー、電子ペーパーの明るさと色再現性を大幅に改善
リコーは18日、独自の表示方式により、現在商品化、もしくは発表されているカラー電子ペーパーの技術と比較して、明るさ(白反射率)で約2.5倍、色再現範囲で約4倍となるカラー静止画像の表示を実現したことを発表した。

レノボ、インテル最新Xeonプロセッサー搭載可能「ThinkStation E30」
レノボ・ジャパンは、エントリーレベルのワークステーション「ThinkStation Eシリーズ」で新たに、インテルの最新Xeonプロセッサーを搭載可能な「ThinkStation E30」を販売開始した。