東武百貨店池袋本店で8月14日から19日まで「滋賀・京都・福井・大阪展」が開催されている。同展では、かき氷やわらび餅をはじめとするひんやり涼スイーツと、お肉や鯖を使ったスタミナグルメを提供する。東武限定のお弁当を2種類販売するほか、鯖寿司も初出店を含む4店舗で展開される。
涼スイーツでは、叶匠寿庵の「石餅かき氷」(801円)が登場。石山寺店名物の「石餅」をのせたかき氷で、特製の濃厚な抹茶蜜、氷になじみやすいように特別に炊いたつぶ餡、口どけの良い氷が楽しめる。
福寿園の「抹茶ラテアイスフロート」(770円)は各日数量限定で、抹茶ラテに抹茶アイスクリーム、かわいい手まり麩とあずきをトッピング。宇治抹茶を使用したお茶屋の冷たいドリンクだ。

京だんご藤菜美では「わらび餅3色詰合せ」(1301円)を販売。国産大豆の皮むききな粉、宇治抹茶、波照間の黒糖の3種類それぞれが味わい深い逸品となっている。

スタミナグルメでは、近江牛の千成亭が東武限定品「近江牛ステーキ重」(2970円)を各日販売予定50点で提供。サーロインの口に広がるうま味となめらか食感が楽しめる一折だ。

大徳寺さいき家は実演で「うな玉・黒毛和牛すき焼き弁当」(2484円)を販売。国産鰻と黒毛和牛すき焼き、ふんわり柔らかな京だし巻きのお弁当となっている。

本家第一旭は東武限定品「三種のチャーシュー麺」(1650円)を提供。老舗の行列が出来るラーメン店が出店し、国産チャーシューたっぷりの東武限定スタミナラーメンを味わえる。

鯖街道の味では、小浜と京都をつなぐ4つのルートで鯖が最も多く運ばれたことから「鯖街道」と呼ばれるようになった。そのルートである滋賀・京都・福井の鯖の棒寿司や焼き鯖寿司を紹介する。
団十郎は滋賀から初出店で「鯖の海苔巻き」(918円)と「さば押し寿司」(1620円)を販売。京都御室佐近は「京の鯖寿し」(1782円)、一乃松は福井から「焼鯖寿し」(1431円)を提供する。



大阪グルメでは、たこ焼き発祥の店大阪玉出会津屋が実演で「元祖たこ焼き」(701円)を販売。いかやきやまげんは実演で「大阪名物!玉子入りいかやきねぎ入り」(432円)、宝隆丸は実演で「串揚げおまかせ10本セット」(1620円)を各日販売予定30点で提供する。



同展は東武百貨店池袋本店8階催事場で、営業時間は午前10時から午後7時まで。お食事処・イートインは閉店30分前がラストオーダーとなる。