緊急時に家族が呼べるパニックボタン搭載! スマホ連携する指輪型デバイス「Nimb」
    IT・デジタル
    スマートフォン
  
  「Nimb」はパニックボタンがついた、指輪型デバイス。側面のボタンを押せば、自身のスマートフォンを介して、専用のスマートフォンアプリで登録した家族や友人などに、助けを求めることができる。どこでパニックボタンが押されたのかをGPSで確認することもできるので、子どもに持たせるのもおすすめだ。また、自身のスマートフォンから離れると、アラームが鳴るため、飲食店などにスマートフォンを忘れてしまう心配もなくなる。
カラーは「Stealth Black」「Classic White」の2色展開で、いずれもファッショナブルな見た目ゆえ、いつでもどこでも付けておくことができる点も素晴らしい。指輪ということで、サイズが心配だが、日本でいうところの6号から25号まで、幅広くラインナップされているので、こちらも問題ない。
「Nimb」は現在、クラウドファンディングサイトIndiegogoで出資を募集しており、定価149ドル(約14,900円)想定のところ、33%オフの99ドル(約9,900)円で1個入手することが可能。出荷予定は2017年3月となっている。
関連ニュース
- 
      
        月額500円で利用できる高齢者見守りサービス
       - 
      
        悲報!「ポケモンGO Plus」発売が9月に延期
       - 
      
        トイレ発の防災&おもてなし!多言語対応のトイレ内音声情報装置
       - 
      
        Xbox Oneの小型化新モデル「Xbox One S」、海外発売日決定!
       - 
      
        ジェスチャー操作で直感的に使えるデジタルサイネージ
       - 
      
        Googleアカウントで、AndroidデバイスとiPhone/iPadの捜索が可能に
       - 
      
        普通の腕時計をスマートウォッチに変身させる外付けデバイス「LINK」
       - 
      
        暗証番号や鍵からユーザーを解放する“スマート南京錠”!
       - 
      
        これぞ“スマートスーツケース”!サスペンションからスマホ連携まで魅力機能!
       - 
      
        大幅な小型軽量化を実現!簡単に使えるAED
       

    




          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          