2015年10月のニュース一覧(2 ページ目)

マイナンバーを住民票に誤記載……取手市が経緯を説明
茨城県取手市は13日、個人番号(マイナンバー)を誤記載した住民票を交付したとして、経緯と対応を公表した。10月9日に市民からの連絡で、誤記載が発覚したという。

キンコン・西野、「ウォルト・ディズニーを倒したい!」
お笑いコンビ・キングコングの西野亮廣が14日、「SHIBUYA Halloween ゴーストバスターズ & TRASH ART in TOKYO DESIGN WEEK 2015」記者発表会に出席し、「ウォルト・ディズニーを倒したい!」と芸人の域を超越した野望を口にした。

レディー・ガガ、CMで“原宿ガール”に変身
資生堂は、レディー・ガガが出演する企業CM第2弾「Be yourself. / Dance with Japan 」篇を10月15日より放映する。

ねづっち、格闘家デビューに意気込み「やるだけやるよ!」
格闘家デビューが報じられたお笑いタレントのねづっちが、「やるだけやるよ!」と意気込みを明かした。

眼鏡型ウェアラブル「JINS MEME」が11月5日に発売……スマホ連携でココロとカラダの状態を“見える化”
ジェイアイエヌは14日、昨年5月に製品開発の発表を行った眼鏡型のウェアラブル端末「JINS MEME」を11月5日より発売することを明らかにした。本日実施された記者発表会では、製品や専用アプリケーションに関する詳細説明が行われた。

旭川で「初雪」……平年より10日早め
旭川地方気象台は13日、旭川で「初雪」(雪の初日)を観測したことを発表した。北海道の上空は、11月中旬並みの強い寒気が入り込んでおり、雪の降りやすい状態となっていたとのこと。

防災ステーションとして使えるWi-Fi機能付き防災照明灯を開発……日本電業工作
日本電業工作は13日、長距離無線中継機能、Wi-Fiアクセスポイント機能、監視カメラ機能などを備えた「防災照明灯」を開発したことを発表した。太陽光パネルにより自立電源運用を可能としており、防災情報ステーションとしての活用などを想定している。

爆問・太田、漫才での失敗続き引退考えた 「おれ、ダメなんじゃないか」
爆笑問題の太田光が、テレビ番組やライブで披露した漫才で立て続けに失敗したことで、引退を考えたことを明かした。

利用者に代わって監視カメラ映像を最長1年保管……ALSOK画像クラウドサービス
ALSOK(綜合警備保障)は13日、監視カメラの撮影映像をデータセンターで保管する「ALSOK画像クラウドサービス」を15日より販売することを発表した。

山本耕史の土方歳三が登場、キメ台詞「待たせたな」にネット民も歓喜
放送開始から20%以上の高視聴率で話題を集めているNHK連続テレビ小説「あさが来た」に14日、俳優の山本耕史演じる土方歳三が登場し、さらなる盛り上がりをみせている。

釈由美子、結婚相手との馴れ初めは「登山」
一般男性との結婚を発表した女優の釈由美子が、お相手男性との馴れ初めをブログにつづった。

ドローン向けワイヤレス充電、実用化に向け開発
エンルートと日本電業工作が共同で、ドローン向けのワイヤレス充電システムの実用化に向けた共同開発を進めると発表した。受電装置は約30gで、小型ドローンへの搭載にも対応する。

阪神高速の携帯電話向け交通情報サービス、一部再開
阪神高速道路が管理する携帯電話向け交通情報サービス「阪神高速はしれGo!」の一部サービスが10月13日に再開した。

練馬区、約1000人の区民が参加した初CM! オリジナル絵具も制作
東京都・練馬区は初となるテレビCMを制作し8日にオンエアを開始。練馬区オリジナルの=「NERIMA GREEN(5色)」も制作した。

定額制の音楽聞き放題サービス、利用率は約8%
クロス・マーケティングは13日、定額制の音楽聞き放題サービス(サブスクリプション型音楽配信)に関する実態調査の結果を発表した。調査期間は9月4日~7日で、20~69歳の週に1回以上音楽を自発的に聴く男女3,000人から回答を得た。

Amazon.co.jp、即日受け取り可能な「当日お急ぎ便サービス」をファミマで開始
Amazon.co.jpは13日、ファミリーマート店舗において、コンビニエンスストアでは初となる即日配送サービス「当日お急ぎ便サービス」を開始した。

指原莉乃、冠の新番組がスタート
HKT48の指原莉乃の冠番組「指原カイワイズ」(フジテレビ)が10月14日にスタートすることが明らかになった。