Androidスマホ版「Word」「Excel」「PowerPoint」が正式公開
    ブロードバンド
    その他
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
ジョルダン「乗換案内」、マイクロソフト「Office 365」と連携開始
 - 
トレンドマイクロ、「Office 365」向けクラウド型セキュリティを提供開始
 
Android向けOffice製品について、同社は2014年11月から「Office Mobile」のプレビュー版配信を開始。今年1月からあらためて「Word for Tablet」「Excel for Tablet」「PowerPoint for Tablet」という独立したアプリとして公開されたが、いずれもタブレット向けに最適化されており、通常のスマートフォン端末では起動できなかった。今回スマートフォンにも対応し、正式公開となった。
アプリはOffice文書の閲覧・編集・シェアが可能。OneDrive、Googleドライブ、Boxなどのオンラインストレージを利用し、文書を保存したり、別端末で作業を継続したりすることもできる。動作OSはAndroid 4.4(KitKat)以降のバージョン。ARMまたはIntel x86 CPU搭載の機種が対象。Office 365サブスクリプションを購入することで追加機能のロックが解除可能。
関連リンク
関連ニュース
- 
      
        ジョルダン「乗換案内」、マイクロソフト「Office 365」と連携開始
       - 
      
        トレンドマイクロ、「Office 365」向けクラウド型セキュリティを提供開始
       - 
      
        マイクロソフト、Windows 10世代向けのビジネスサービス群を発表
       - 
      
        「MS Office Online on あずけ~る」、NTT東日本が提供開始
       - 
      
        Dropbox、Officeなしで文書のオンライン編集が可能に
       - 
      
        「学生のOffice 365利用を広げたい」……マイクロソフトが「セルフサインアップ」発表
       - 
      
        Android向け「Word」「Excel」「PowerPoint」の正式配信がスタート
       - 
      
        「Office for Windows 10」「Office 2016」発表……タブレットとPCにそれぞれ特化
       

    



          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          