Android向け「Word」「Excel」「PowerPoint」の正式配信がスタート
    ブロードバンド
    その他
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  Office、全デバイスで利用可能に……iPad版が日本でも利用可能に 
- 
  「Office for Windows 10」「Office 2016」発表……タブレットとPCにそれぞれ特化 
同社は昨年11月に、Androidタブレット向けOfficeアプリのプレビュー版配信を開始。利用には申し込みが必要だったが、今回の正式公開により、誰でも利用が可能となった。ドキュメントの閲覧・編集、表やグラフの挿入など、Officeの基本機能がすべて無料で利用できる。なお「Microsoft Outlookのプレビュー」アプリも29日より公開されている。
「Microsoft Word for Tablet」「Microsoft Excel for Tablet」「PowerPoint for Tablet」はいずれもタブレット製品向けに最適化されているため、通常のスマートフォン端末では利用できない模様。
関連リンク
関連ニュース
- 
       Office、全デバイスで利用可能に……iPad版が日本でも利用可能に Office、全デバイスで利用可能に……iPad版が日本でも利用可能に
- 
       「Office for Windows 10」「Office 2016」発表……タブレットとPCにそれぞれ特化 「Office for Windows 10」「Office 2016」発表……タブレットとPCにそれぞれ特化
- 
       Windows 10、1年間は無償アップグレードが可能……新デバイス「HoloLens」も発表 Windows 10、1年間は無償アップグレードが可能……新デバイス「HoloLens」も発表
- 
       Amazon、企業向けメール&カレンダーサービス「Amazon WorkMail」発表 Amazon、企業向けメール&カレンダーサービス「Amazon WorkMail」発表
- 
       マイクロソフト、クラウド事業を強化……Officeなどを国内DCから提供 マイクロソフト、クラウド事業を強化……Officeなどを国内DCから提供
- 
       DropboxとMicrosoftがサービス提携……OfficeファイルがDropboxで編集可能に DropboxとMicrosoftがサービス提携……OfficeファイルがDropboxで編集可能に
- 
       一般・個人向け「Office 365 Solo」、本日より販売開始 一般・個人向け「Office 365 Solo」、本日より販売開始
- 
       日本マイクロソフト、一般向け・個人向けに「Office 365」販売開始 日本マイクロソフト、一般向け・個人向けに「Office 365」販売開始

 
    



 
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          