東芝、新たにドライブレコーダーを供給……損保ジャパン日本興亜の安全運転支援サービス向け
    IT・デジタル
    その他
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
富士通、安全運転を支援するウェアラブルセンサー「フィーリズム」発売
 - 
【レビュー】ドラレコの常識超える意欲的な新機能……GARMIN「GDR45DJ」インプレッション(後編)
 
スマイリングロードは、ビッグデータ解析やテレマティクス技術などを活用した新しいサービス。ドライブレコーダーによって車両の走行データを収集し、通信回線を経由してデータセンターに蓄積する。
収集したデータを損保ジャパン日本興亜の独自のアルゴリズムで分析し、企業の管理者のパソコンやドライバーのスマートフォンなどに安全運転診断結果や危険な運転操作などの情報をフィードバックする。
東芝は、このサービスでドライブレコーダーの供給・保守・メンテナンスを担当する。ドライブレコーダーは、GPS、加速度センサー、カメラ、3G通信機能を備えており、車両の走行データを取得・保存・送信する機能を備える。
東芝は今後、生体センシングや画像認識技術を活用した安全な運行管理を実現する技術と、データ解析によるサービスを創出し、新たなビジネスを展開していく方針。
東芝、損保ジャパン日本興亜の安全運転支援サービス向けにドラレコを供給
《編集部@レスポンス》関連ニュース
- 
      
        富士通、安全運転を支援するウェアラブルセンサー「フィーリズム」発売
       - 
      
        【レビュー】ドラレコの常識超える意欲的な新機能……GARMIN「GDR45DJ」インプレッション(後編)
       - 
      
        【2015年 年頭所感】その2…グリー、東芝、NTTデータ
       - 
      
        三井住友海上、東南アジア向けに安全運転アプリ「My Safe Drive」
       - 
      
        ゼンリン、災害時における地図製品等の供給に関する協定を京都市と締結
       - 
      
        教育現場でのICT活用に変化……インテルが発表
       - 
      
        JAF-MATEから画像解析による安全運転支援機能付きドライブレコーダーが登場
       - 
      
        モバイルビジネス・サービスの事例を展示・紹介!「MCPCモバイルソリューションフェア2014」21日開催
       - 
      
        知っておきたい「予防安全技術」と自動車保険の「事故対応力」
       

    

          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          