【連載・視点】地域の危機を救った卵かけご飯醤油「おたまはん」 | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【連載・視点】地域の危機を救った卵かけご飯醤油「おたまはん」

エンタープライズ その他
ヒット商品になった卵かけご飯醤油「おたまはん」
  • ヒット商品になった卵かけご飯醤油「おたまはん」
  • 株式会社吉田ふるさと村 代表取締役 高岡裕司氏
  • 株式会社吉田ふるさと村
  • 株式会社吉田ふるさと村
  • 「おたまはん」には関東風と関西風の2種類がある
  • 「おたまはん」
  • 社内で見つけた「おたまはん」説明ポップ
  • 食欲をそそる食品関連商品
■普通の第3セクターとは違う

 島根県松江市から車で約1時間くらいのところにある雲南市。数年前まで、ここには吉田村という過疎の地域があった。その村から「おたまはん」という全国的ヒット商品が生まれようとは、誰が想像しただろう。この「おたまはん」は、たまごかけご飯専用の醤油。関東風と関西風の2種類があり、多い時で年間50万本を売るヒットとなった。売り出したのは第3セクターの株式会社吉田ふるさと村だ。

 吉田村は昭和30年代後半の人口5,000人からどんどん過疎化が進んでいた。このままでは地域が存続できない、10年後にはなくなってしまう、そんな危機感が地域全体に漂っていた。そこで立ち上がったのが、バスの運転手や水道メーターの検針をしていた方、歴史博物館の館長をはじめ、当時は広島にいた吉田村出身の高岡氏(現・吉田ふるさと村代表取締役社長)らのメンバーだった。過疎化が進む理由は、そこで生計をたてていくことができない、つまり仕事場がないことが最大の要因であると考えたメンバーは「だったら仕事場を作ってしまおう」と株式会社吉田ふるさと村を作った。「まずは会社を作ることが最優先で、そこから先は自力で頑張る。村から500万円、あと1000万円の資金は村民からの公募で集めることにした。そこらへんからして通常の3セクとは違う」と高岡氏は続ける。公募にしたのは、村民のための会社であり、一緒に運営することによって成り立つという思いからだ。結果は1,000万円を超える2,750万円が集まった(一株5万円で売り出した)。

 スタート時に6人であった従業員も現在では70人に増え、売り上げも年商約4億となっている。業務内容もバス事業、観光事業、農産加工事業、温泉事業などがあるが、メインは地元のもち米で作った商品や焼き肉のタレ、おたまはんなどの食品関係だ。10年後には補助事業にして工場も作ってもらうほどに成長している。事業開始にあたって、特別同社はコンサルタントを雇ったわけではない。現在まで事業を継続できた理由について高岡氏は「突拍子もないアイデアなんてポコポでてくるわけでない。決定的なんてものはなにもない。そうすると継続させていく力そのものが一番大事になってくるので、こつこつ積み上げていくしかない。そういう我慢ができる人がいないと難しい」と話す。
《RBB TODAY》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top